goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

えび

2019-03-21 10:45:00 | 飲み食べ
阿寒の鶴雅。
夕食のブッフェは活きのいい刺し身も豊富。



エビにはうるさい増毛人でも手が伸びてしまいます。
特にボタンエビがきれいだったなぁ。



でも甘エビも負けてないの。
いい状態で並びますから。



取り寄せた皿にはエビの他にも水ダコ、ワカサギ。
そしてイカの三升漬け。

カメラオヤジ的には撮りたくて盛るってのもあるんだけど。
結局は胃袋に全て収めます。



そして再度…。



ビジュアル的にどうかとは思うんですよ。
ドォーンとしたところを撮りたいでしょ。
人の欲とはそんなものです。



それにしても甘エビが美しい。
なぜか増毛人も嬉しくなっちゃう。
で、思わず食べ過ぎに。



ふぅ。



コッコの青みが美しいです。



バラバラにした後でも見とれてしまいます。
もちろんこれから食べますけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味いもの

2019-03-21 10:11:40 | 飲み食べ
いただきもののケーキはBuonoBuono。
ボーノボーノって名前。
札幌は円山2あるチーズケーキの人気店なのだとか。



さすが人気のケーキ。
美味し。

ありがとうございます。
ごちそうさまでした。



職場では福岡土産のお煎餅をいただきました。
めんべい。
ううーん、これまた美味し。

ああ、また旅をしたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6分目

2019-03-21 02:35:26 | 飲み食べ
阿寒の鶴雅。
いよいよ夕食のブッフェを紹介しましようか。



普段から食べる量をセーブしているワタクシ。
胃も小さくなってしまったかなと…。



思っていたのは自分だけ。
好きなものばかりだもの。
ついつい多めに盛り付けてしまいます。



その中に釧路産のサンマを見つけたり。
ピリ辛サンマはホントに辛かったです。



握りもひと通り…。
つくづく欲張りだと思います。



和洋中。
客席を囲むように料理人が並ぶ姿は圧巻。
初めは和食からと思っても、2度、3度目もまだ和食だし。

いや、ちゃんとサラダやパスタも食べてましたわ。
酔っ払いの記憶など怪しいものです。



ワカサギもいいなぁ。
食の宝庫を自負して来たワタクシのマチですが、道東の魅力には脱帽です。

ザリガニもあるし。



画になるなぁ。



気付かなかったけど中華も取ってました。
ザリガニをバラしたらこんな感じ。

そこそこ美味し。



食べ過ぎの胃を休めるのは豆腐…。
ううーん、食べ続けてちゃ意味が無いか。



でも。

今のところ腹6分目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする