goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

本業は

2019-03-01 22:13:14 | 飲み食べ
暑寒沢の果樹園にあるパン屋は果凛。
でも本業は果樹栽培だし。
パンは趣味…。



でもね、そう書くには余りにも本格的だから。
使う小麦は留萌南部産の超硬質小麦ルルロッソ。

もちもち食感です。



美味いものは多いけど、やっぱり食パン。
トーストしたら最高だから。



皆さんもゲットするべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それがわかれば

2019-03-01 18:17:20 | おおらか
風のマチ苫前。



上平地区には数え切れないくらいの大型風車が建ち並びます。
凄いね。
圧巻です。



そして海に浮かぶ天売焼尻。
ううーん、いいロケーションだわ。



風車群のある場所で駐車帯に車を停め周りを見回すの。
沖を往く船もまたヨシ。

カメラオヤジは、溢れる被写体にソワソワしちゃう。



そして本命の島狙い。
でもなぁ。

コンパクトデジカメだと少々ボヤケてしまいますから。
ワキを締めてブレ無いように気を付けるんだけど…。



天売、次に焼尻の順。
ズームし過ぎると全部が入らないし。
全体を撮れば何だかよくわからない。

難しいです。



それにしてもいい空でした。
こんな日は何もしないでボーッとするに限ります。

そんな憧れ。



だけど目に映るものは撮り続けたい。
気持ちとは裏腹に結構忙しいオヤジなのでございます。



留萌にもあった紅白の横断歩道。
それもまた気になります。
行きでも撮ったのに帰りも撮る。



で、結局のところ何をしたいのか。



トホホ。

それがわかれば苦労はしないのでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩けばいいの

2019-03-01 08:58:18 | 考えたら
昨日は浜益に行って来ました。



増毛山道の関係者が集まる会議です。
全線開通した山道をどうやって盛り上げて行くのか。
毎年のように刈らなければならない笹。
迷わないように設置する案内板などなど。



シートで覆われていた古茶内の崖。
改修工事の全容が見えて来ましたわ。
マス状の枠が並ぶ工法。

これで安心。



こうして車で走る分には何のストレスも無いんだけどね。
車が多くて詰まることも皆無。
でも、もし歩くしか無かったら。



たまにはそう考えて山道、歩きますか。
日常的には使われない道だけど、みんなが歩くことで維持は随分と楽になります。

いや、楽にはならんね。
やらなければならないと思う人が増えるってこと。

そこを無くして山道の未来はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な朝

2019-03-01 08:10:00 | 飲み食べ
ご飯にカズノコ。
しかも大きなヤツを好きなだけ。



贅沢な朝。
とりあえず2切れまでと言うルール。

美味いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい

2019-03-01 01:04:06 | 飲み食べ
猪股鮮魚店の生ホッケのすり身は味噌汁になりました。
ネギを散らして…。



ああ、最高です。
2杯は…、いや出来るなら3杯はお願いしたい。

手に入れられたことに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする