goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2度目

2019-03-17 19:13:13 | どこかへ
さて。



3月の初めは釧路に行って来たことを書き続けたワタクシですが…。
これから暫くはその翌週の釧路再訪です。



いつもの通り一部寄り道はありますけど。
気ままに綴ります。



前回はカラカラに乾いた道を走ったんです。
でも今回は全然違う…、真冬のような天気だもの。
4駆のボタンは切ったまま。

思えばずっとそのまま走ってたことも忘れてました。



長旅だから。



途中のコンビニでお菓子を調達。
これで眠気対策も完了。



あとはこれ以上天気が荒れないことを願います。
そう思いながら走っていましたが、間もなく道はドライになります。
ありがたい。



もう見るだけになってしまった富良野のスキー場。
滑る姿に羨ましさを感じたこともあったんだけどなぁ。



滑りたいとは思わなくなった自分に戸惑っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらも

2019-03-17 18:00:00 | 飲み食べ
あんバタサン。



六花亭のマルセイバターのような食感ですが、挟まれるのがあんこだから。
どちらも捨て難い。
美味し。



これは…。



幸せな気分になったかどうか。
食べるタイミングを大事にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きにならずして

2019-03-17 17:20:51 | どこかへ
映画のセットとしてここまで残せるなんて…。



まあ実際に使われていたとしたらきれいにし続ければいいの。
古いか新しいかより、きれいにされているかどうかが大事。
多くの映画ファンに大切にされた駅舎。



あ、まだまだ過去形にするには早過ぎますね。

増毛の駅舎は手を加え続けています。
それはそれで増毛の進むべき道なのかな、とも思うけど。



幌舞駅では待合いの他にも見られるものが多かったです。
と言うか、待合いは駅舎そのものだから。



セットとしては事務室側の方が大事ですな。



改札の…。



駅員が立つこの場所。
何と呼ぶのかは知りませんけど。
これも増毛に欲しかったです。



駅好きなのか、映画好きなのか。
どんなジャンルの人たち狙いか。

いずれにしても空間は上手に使いたい。



勉強します。



そして道内のローカル線が細々とでも走れるよう願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする