goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

見慣れているけど

2019-03-02 23:55:00 | どこかへ
浜益の砂浜を後にして…。



向かった先はコミュニティーセンターきらり。
ゆっくり走って行ったけど早く着き過ぎたので砂浜まで足を伸ばしたってワケ。

何度も通っている場所ですが、車を停めるのは初めてかな。



郵便局があるのは知っていたけど、ここが何なのか全然知らなかったもの。
どこから入るのか、ちょっと緊張します。

周りには食堂とか。
ううーん、ここも行ったことがありません。
近いけどちょっと遠い。



そう言いながら雄冬のレストハウスもご無沙汰してるし。
反省します。



さて、きらり。



靴を脱いで入る施設でした。
帰りに気付いたけど玄関ホールは床暖。
何に使われているのかは知りませんけどね。

 

暖かな空間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幹事ですから

2019-03-02 21:08:16 | 飲み食べ
ビール会の例会。



たくさん画像があるのに…。
また眠らせてしまいましたわ。



何種類かのオードブル。

野菜も豊富です。
ありがたい。



パイで隠されたお皿の中身は…。

ビーフシチューのようでしたな。
熱々でトロトロのヤツが中で待ってるの。

ワタクシったら。
2回も食べてしまいましたもの。



ホタテにエビ。



ソーセージと鶏肉。
ううーん、結局ほとんどを2回盛りしたような…。
お代わり禁止中なのに。



会場の前側にはズラッと並ぶ景品。
ビアパーティーとまでは行きませんが、会員向けにスペシャルな品を用意しました。
恒例の電化製品はサイクロン掃除機をはじめ加湿機に電気ポット。
一応全員分。

何かは必ず当たります。



我が家には…、電気ポットが当たりましたよ。
幹事ですから自分で用意したものだらけですけど。



やっぱり嬉しいです。
だから毎度頑張ってしまう。

好きなんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通います

2019-03-02 13:06:48 | おおらか
電線に留まるカラス。



カモメの多いマチってことで紹介していますが…。
カラスもそこそこ。



風の強い日は海へ。
穏やかな日も好きだけど、荒々しい時の方が魅力的です。



でもね、風を受けた体が揺れて揺れて。
こんなに重たいのにな…、とは思うんだけど。

それほど風は強いのです。



波はいいね。
うねり方が何とも美しい。

でも…。



いい形を狙って構えるでしょ。
引きで撮ると迫力が無いし、ズームをかけたらいい波は隣だったり。



どれほど長い時間をかけても納得の波が撮れることは無く。
だから何度も通うんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいところ

2019-03-02 10:24:48 | おおらか
浜益の砂浜。



冬期間だもの。
やっぱり閉鎖されています。
とりあえずここまで来たから周りをパチリ。



この浜に遊びに来たのは随分と前のこと。

テント持参の海水浴でした。
まだおじいちゃんも車椅子生活になる前たから…。



子どもたちも小さなったな。
もう23、4年になりますか。



懐かしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする