ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

もうひとつの山

2014-11-16 22:00:00 | おおらか
モエレ山に登る時は多少クネクネとした道を選んだのですが、下りはストレートなラインを。



向こうに見えるのはサッカー場かな。
広大な広場なのですが、気になりますね。

近づいて行くと平らじゃ無いことに気づきます。
何に使われる場所なんでしょう。



ううーん、こんなことなら事前に調べてから来るんだったなぁ。
何もわからないっちゅーのも気になるもんです。

振り返って見るモエレ山。



とりあえず征服したぞー。



近所に住む人にはいい公園ですね。
羨ましい。



さて、向きを直して前を見ましょう。



後でパンフレットを確認すると「屋外ステージ」との表示。

どっちに向かってどう見ればいいの?
演じ手はどちらに?

壮大な施設の思惑って田舎人にはよくわかりません。



ま、この日はワンコを連れていた人が2、3人。
ドックランのようでしたけどね。

そこから東側に進むと見えてくる小高い山。
モエレ山よりは低いですが、それでも結構な高さです。



どうする?
そこも登ってみる?



気持ち良さそうだけどねー。
近くに着いてから考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先っちょだけ残す

2014-11-16 19:45:00 | 飲み食べ
唐揚げにされたハタハタ。
頭からガブッと丸ごといただきます。
美味いなぁ。



だけどワタクシの前に座った方は、頭をつまんでススッと背骨を抜き取りました。
あら、お上手。
あっと言う間のことでしたけどね。
思わず釘付けになってしまいましたわ。

今度自分でもやってみよう。



ま、ワタクシの場合は、頭も骨も前部食べちゃうんだから、わざわざ背骨を抜き取る必要も無いのですがね。



んんーっ、ちょっと醤油をかけ過ぎましたかね。
反省します。



よぉーし。
次は最後までとっておいたボタンエビのフライをいただきましょう。



まずは頭の部分をパキッと外して1枚。
そして頭の方の近くで1枚。

この部分に旨みがギッシリなんです。



そこをパクッ。
揚げていますからね。
中身をかき出すのも面倒でしょ。
殻ごといただくのが一番美味しゅうございます。

葉が丈夫じゃないといけませんけどね。

この部分まで全部食べちゃえばお皿もきれいになるのでしょうけど…。
さすがに先っちょは残します。



そしてもう1尾も同じように…



ああ…、美味かったです。
ごちそう様でした。



そこから流れて来たのはスナックサンフラワー。
最近はカラオケも使わず、じっくり話をすることが多いかも知れません。

そこそこの年齢になっておりますのでいい傾向なのでしょう。



だけどね。

途中から鼻水が流れ始めたもの。

あれ、風邪かい?

遊んで歩いて風邪引いてちゃ…

家族に怒られちゃうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッジビー

2014-11-16 17:00:00 | いい感じ
先週月曜に行われた職場のスポーツレク。
ここ数年続いているドッジビー。

だれでも手軽に参加出来るスポーツなんですわ。
皆さんも是非、チャレンジしてみてくださいませ。
楽しいですよぉ。



さて、そんなスポーツレクを支えるのは健康な飲料。
今回はちょっとお高い「特茶」を用意しましたよ。

せっかく運動する機会なんだもの。
飲みものも良くしないとね。



だけどそれだけじゃ皆さんの満足度を高めることは出来ません。
普通の飲みものもプラスしております。

特茶ともう1本を選ぶ仕掛けですわ。



両方摂取しても効果が出るのでしょうかね。
そこんところは不明です。



競技を始める前に行われた準備運動は「消防体操」。
昨年からでしたか、事前の打ち合わせの時にそういう体操があるとの話題になりまして。

それからお披露目も兼ねて取り入れているんです。

ラジオ体操くらいしか知らないワタクシどもですので…、新鮮です。



ま、前に立つ消防の新人君も少々悩みながらでしたけどね。
参加者に馴染むにはまだ数年かかるかも知れませんなぁ。

そして引き続き行われたのはアトラクションの遠投。
各チームごとに対戦です。
一番遠くに飛ばした人のチームに豪華賞品…



栄養ドリンクを2本ずつ。
その程度で恐縮です。

さ、いよいよ競技開始。
5チームの総当り戦だから各チームは4試合をこなします。
ケガの無いよう頑張ってください。



昨年に続いて用意された賞品は特産のくだもの。
これは3位のリンゴと梨の詰め合わせですわ。



2位はリンゴだけの詰め合わせ。
しかも高級種のものをお願いしました。

1位は…

やっぱり商品券です。
好きなものをお選びください。

でも1人千円だけですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎えに行こう

2014-11-16 15:20:00 | 考えたら
寒いです。

今朝の散歩は午前9時過ぎ。
寝坊したなぁ。
昨夜はスナック樹林の営業最終日でした。

ワタクシがこのマチに帰って来てからの付き合いだから26年目。
お店は32年になったのだそうです。

そうそう、2年前の7月に30年をお祝いしたっしょ。



まだまだ続けて欲しいって思っていたのですがね。
毎日通ったワケじゃ無いし。

ちょっぴり穴の開いた朝になりました。



朝は青空が広がったようですが、空の半分は大きな雲に覆われています。

それでも少し暖かめでしたか。
積もった雪は溶け始めていましたから。



さて、もう関ジャニのコンサートが始まった時刻です。
そろそろ迎えに行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬も動こう

2014-11-16 13:30:00 | いい感じ
また週末が終わってしまいます。
ああ、明日からまた仕事だー。



そうそう、先週の月曜に開催された職場のスポーツレクの話。
ちょっと撮り溜めしたものがありますからご報告を。

まずは黒マジック。
何だか懐かしい形です。
昔はよく使ってたタイプなのですがね。
最近あまり見かけなくなっていました。

今でも現役なんだな。
少しホッとしています。

会場となったのは町立の体育館。
ワタクシが小学生の頃に建てられたもの、だったかな。
とにかくもうだいぶ草臥れてますな。



そこを床板の塗装だとかを繰り返しながら大切に運営しているんです。
ネットやポール類はそろそろ更新した方がいいような気もしますけど…。

そのためにはもっといろんな人がここを利用しないとダメですね。
口だけじゃなくて体を使いましょう。



これがドッジビーで使われるディスク。



軽くやわらかい素材で出来ています。

それをドッチボールのコートで2枚同時に使ってプレーするのですがね。
結構ハードで面白いんです。



運動不足になりがちな冬のスポーツとして定着しないかな。



職場の中だけじゃ無くて、職場対抗戦とか…



人が動かない限り、活性化は無いんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌からの道

2014-11-16 12:00:00 | おおらか
もう周りは白い世界に変わりつつあるのですが、未だ認めたくないワタクシなので…



雪の降る前の夕暮れ画像なんぞを貼り続けます。
暑寒の山並みはもう白の割合をどんどん進めていくしか無さそうなのですがね。
昔はサッと降って溶けて…、そんなことを繰り返して本格的な冬を迎えたような気がします。
一度に冬本番。

やっぱり気候の変化は…、温暖化の影響ですかね。



JR舎熊駅前辺りから増毛市街方向を撮ったもの。
上手に撮れないけどね。

ちょっと向こうに広がる暮らしの空間。
そこに差し込む夕陽。

そんな風景が好きなんです。
見とれちゃう。

いやいや、わき見は厳禁。



秋の雲。

これだけ低く張り詰めた雲だもの。
もう冬ですね。



そう言えば車のワイパーも冬用に替えなくっちゃ。
タイヤしか替えてなかったなぁ。



海岸線を走る留萌から増毛までの道。
海沿いに真っ直ぐ進めばいいだけなのですがね。
波打ち際に沿う国道は結構カーブの多い道ですわ。



だから海が見えたり山が見えたり。
もう何百、何千回と行き来している道ですが何度走っても魅力的です。



想い、強過ぎかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残惜しいところ

2014-11-16 11:15:00 | おおらか
標高62メートルとは言え、久しぶりに高いところに登ったワタクシです。
気持ちいいですなぁ。



出来ればもう少し早く来たかったなぁ。
暑さで着ているものを1枚脱ぎたくなるような頃に。

ちょっと寒過ぎです。



山頂にある三角点の表示板。
市内各所にある場所が表示されています。
ここもそのひとつなんです。

来るまでは知りませんでしたけど。



広大な敷地に陸上競技場や野球場、テニスコート、人工ビーチ、森…
自然のものではありませんけどね。
造られたものだからこそ美しいのかも。



山を降りる前にもう一度ぐるっと眺めてみましょうか。



高いところに来ると俄然張り切る子どもたち。
そんなに広くない場所だけど大きな声を上げて走り回ります。

いいね、楽しいし体も鍛えることが出来るんだもの。
いいマチです。



何だか名残惜しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする