goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

空振りのふくろう

2014-11-27 21:00:00 | 飲み食べ
喜茂別にある“ふくろうの森”。



国道沿いではあるのですが、ちょっと見つけづらいところにあるの。
でも近づいたらなかなか…

いい雰囲気です。



ピザとパスタとケーキ。

ううーん、ログの重厚感に包まれて美味いものを楽しむなんて…。
いつも通り過ぎちゃってましたからね。
今度こそは、って張り切ってお邪魔したまでは良かったのですが。



「ちょっとお待ちください。」

スタッフの女性に待たされること1、2分。
ま、待ったうちには入りませんがね。

ピザ生地を練るのに…

そんな状況を説明され、ここから1時間はフード類の提供が出来ませんってお話でした。
ああ…、またしても。

残念です。



ワタクシどもの前を通り過ぎて行った女性。
あなたは美味しいもの食べたのですね。

いいなぁ。

次、頑張ります。

それまでにさらに夢を膨らませておきますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来ます

2014-11-27 18:30:00 | いい感じ
モエレ沼の話。



そんなに長い時間じゃ無かったのですがね。
初めて行くところだったし、人工的とは言え見たことの無いものばかり。
しかもとても大きなものづくしでしたから。

撮ったねぇ。
うん、ホント撮りまくりました。



でも結局はこうした自然の光景に目が奪われちゃう。
冷たく張り詰めた空気の中、差し込んでくる夕陽の暖かさを感じることは出来ませんでしたけど、何となく“ほわっ”とした気持ちが生まれたかな。



明るい時間が短いの。
こうして見ているうちにどんどん暗くなっていきます。
ああ、今日も歩いたなぁ。

なんて…、大したもんじゃ無いんだけどさ。



相変わらず水面でエサをついばんでいるカモ。
ワタクシどもがモエレ山に向かう時からずーっとそうだったよね。

食べ過ぎ注意だよー。
だけど違う鳥かも知れないし。
そんな注意が直接伝わるワケも無いのですが…



水のある風景。

海に包まれ、清らかな川の流れのある増毛ですが、こうしてのんびりとその魅力を楽しめるスポットってどこなんだろう。
ガチガチのものを造る必要は無いにしてもだよ。
ここから見る景色が最高だー、って自慢出来る場所。
そして案外簡単に行ける場所をちゃんと用意しないとね。

田舎人も案外横着だから。



あ、これはワタクシに限ったことかも知れません。
他の人はみんなマメだしちゃんと歩いているもの。



テレビで歩くスキーの映像が映されていました。
いいね。
北海道らしい。
健康的だー。

どうする?



とりあえず全部借りられるところでやってみましょうか。
そしてその後のビール…

美味いんだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金、金、金。

2014-11-27 12:55:00 | どこかへ
ルスツに向かう車の中。
峠の道の駅には雪が積もり始めていましたね。
札幌側から入る通路は舗装が出ていましたけど喜茂別側に向かう通路にはドカッと雪山が。
もう冬の通行止めです。



そこを抜けるとすぐスキー場が見えてくるんです。
中山峠スキー場でしたっけ?
道内でも早くから営業しているところですよね。

ま、ワタクシは来ないけど。

スキーかぁ。
いつから乗らなくなったのかな。
ダメだね。
北海道人なのに。
スキーもスケートもやらないんだから。

あ、スケートはやろうと思っても滑れないんだけどね。



雪をまとった山の姿。
素敵です。

こうして黒いところと白いところが混じり合う姿が一番かっこいい。



大地の大きさを感じますね。



阿蘇山も噴火しているのだとか。
東日本大震災の後、全国各地での地震や火山活動が活発化しています。

こんなに美しい姿と背中合わせに自然の猛威がある。
そう常日頃から思うべきなのでしょうか。



自己責任。

そういう言葉はあまり好きではありませんけど…

来週から衆議院議員の選挙運動が始まりますね。
円価格と株価。
そして大企業の業績。

そのおこぼれがいつかはもらえるのだから、と政府与党が説明する先は中小企業ですか。

経済上向き。
いづれ国の借金が減り始める。
ホントにそんな構図が描けるのでしょうか。

学校の1学級の人数がまた増えそうです。
40人でしたっけ?

金、金、金かぁ。

ああ…、こんなきれいな景色の画像にボヤいちゃいました。
すんませんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢なんでしょうね

2014-11-27 12:25:00 | 飲み食べ
甘えびをいただきました。



ピチピチなヤツ。
しかも2パック。
ありがたいですなぁ。
いつもすみませんです。



さて、どうして食べましょうか。
プリプリだもの。
もちろんお刺身で。
そして外した頭の部分は味噌汁に。



でもね。
フライも食べたいの。



そんな願いを叶えてもらいました。
これまたきれいに並べてくれましたね。
どれほど時間をかけたのでしょう。
おばあちゃんに感謝です。



そして味噌汁。
エビのダシが満載です。
ちょっと濃過ぎるかも知れませんが、そこがまた美味いんだなぁ。



1杯食べて…、ふぅぅーっ。
満腹サインがお腹から頭の方へ流れ始めていたハズなんですけどね。
もう1杯…

いっちゃうもなぁ。



そしてお待ちかね。
フライです。
サクサクの衣がまた何とも言えないです。

それにつけるのは、イチジクソース。
以前紹介しましたよね。
宇治の先輩からいただいた品。

未だ大事に使っているのでございます。
でもね、もうそろそろ無くなりかけてどうしようかなー、って思っていたんです。
そしたら届きました。



さらにパワーアップしたソース満載の箱が…
ま、それはまた別な時にご紹介するとしましょうか。
ホント、感謝感謝です。
ありがとうございます。

フライの香ばしさにまろやかで風味のあるソースの味が混ざり合って…

十分ソースを楽しんだ後はまたお刺身へ。



醤油とワサビ。
ううーん、ワタクシって贅沢なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする