これは日曜の朝ご飯です。
子どものところに泊まりましたからね。
近くのミニスーパーで買ってきたヤツ。

おにぎりの種は「糠サンマ」でした。
ほほう…、最近のおにぎりって種類が豊富ですね。
ウメかオカカのどっちかって時代とは違います。
ま、今でもそれが食べたくなるときもありますけど…。
糠サンマ、結構いいね。
糠の味がわかるってことは年とってきた証拠かな。

で、よく買ってくるサラダ2種類。
野菜に蒸した鶏肉がのっかってるの。
シャキシャキとした野菜が美味いんだなぁ。
ちょいと酸っぱ目なドレッシングもまた好み。

でもね、それ以上に好きなのがゴボウサラダです。
もう1皿はペロッといっちゃう。
これは毎日でもいいの。
好きだなぁ。

そうそう。
久しぶりの魚肉ソーセージ。
しかも太いヤツ。
その名も「デカうまソーセージ」。
今までに買ったニッスイやマルハ、マルちゃんとも違うメーカー。
(株)丸善ってとこ。

ここのHPを見ると魚肉ソーセージで「ホモソーセージ」というのがあるんだけど…。
よく読むとなるほどなぁ、って思うけどさ。
どうしてもその名前じゃないとダメなのかな。
子どものところに泊まりましたからね。
近くのミニスーパーで買ってきたヤツ。

おにぎりの種は「糠サンマ」でした。
ほほう…、最近のおにぎりって種類が豊富ですね。
ウメかオカカのどっちかって時代とは違います。
ま、今でもそれが食べたくなるときもありますけど…。
糠サンマ、結構いいね。
糠の味がわかるってことは年とってきた証拠かな。

で、よく買ってくるサラダ2種類。
野菜に蒸した鶏肉がのっかってるの。
シャキシャキとした野菜が美味いんだなぁ。
ちょいと酸っぱ目なドレッシングもまた好み。

でもね、それ以上に好きなのがゴボウサラダです。
もう1皿はペロッといっちゃう。
これは毎日でもいいの。
好きだなぁ。

そうそう。
久しぶりの魚肉ソーセージ。
しかも太いヤツ。
その名も「デカうまソーセージ」。
今までに買ったニッスイやマルハ、マルちゃんとも違うメーカー。
(株)丸善ってとこ。

ここのHPを見ると魚肉ソーセージで「ホモソーセージ」というのがあるんだけど…。
よく読むとなるほどなぁ、って思うけどさ。
どうしてもその名前じゃないとダメなのかな。
