goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

一望する

2013-10-06 15:00:00 | いい感じ
久々の千望台。
風も無くて暖かな日でしたからね。
高いところの爽やかな空気が楽しみです。

さて、上の方はどうなっているのかなぁ。



細くくねった道をゆっくり上ります。

元々、ここには市内を一望出来るホテルが建っていたんですわ。

ワタクシも何度か来たことあったね。
火事で全焼してしまったのは昭和57年の春だったかなぁ。
何時頃だったろう。
マチで飲んでる時だったから夜だね。
山が真っ赤に見えたから。
もう30年以上も前のことです。

今はログ風の建物が1棟。



小ぢんまりしていますが展望台はきれいに整備されていましたね。

双眼鏡も1つ。
これは無料なの。
遠いところを間近に見られるってのっていいね。

港に出入りする船とか、遠くの島とか。

だけど、ワタクシ。
左右の視力がビミョーに違うものだから見えづらいんです。
結局、望遠鏡のように片目で見ることに。
トホホ…。



増毛でも見えてたけどね。
留萌も同じ雲。



のんびりとした時間が流れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏み切り

2013-10-06 13:20:00 | いい感じ
カァーンカーン、カァーンカーン。

本数が少ない留萌本線ですからね。
滅多に遭遇しないんだけど。



遮断機の赤いランプ。
上の方にも2つ。
元々あったのかなぁ。
増やしたんじゃないかい?
今まで気づかなかったもの。

LEDっぽいね。



キキキキィーッ。
すぐそばの信砂駅に滑り込んで来ました。

人影は…



1人かな。
貸切だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-10-06 11:40:00 | いい感じ
昨日は結局旭川まで行っていたのですがね。
出発は午後。
それも2時をとうに過ぎちゃった頃だもの。
着いたら暗くなりかけでした。

ま、早く帰らなきゃならないことも無いし。
いつも通りのんびりとしたもんです。



そうそう。
昨日の増毛。

空の雲がこんな感じでした。

線が引かれているような。
旭川に向かう時も海側はカラッとして内側に入るほどモヤってるような…。
気温の差かなんかでしょうか。



最近あまりウチの車を運転することが無いもんだから。
馴染みのスタンドに来たのも久しぶりです。

畠中町3丁目通り。
昔はね、賑やかだったんだなぁ。
商店も多かったし。

今は人も車も激減です。
通交止めの規制されてんの?
って勘違いしちゃうくらい。



あ、今日はそんなことを書こうとしたワケじゃないんです。
つりがね。

3丁目通りにある潤澄寺に新しい鐘を見つけました。
驚いたな。
ワタクシが小さい頃から鐘の無いお寺って記憶し続けてたのに。
突然吊り下げられているんだもの。



近々お披露目されるんでしょうかね。
夕暮れにゴォォーン。
なんてね。

心に染み入る音。
鳴らしてくれないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色

2013-10-06 10:40:00 | カラフル
穏やかな日曜の朝を迎えています。
昨日はおじいちゃんの病院送迎、そして買いもの。
その間、ちょっぴり千望台まで行って来ました。
隣マチ留萌の一番高いところ。

市内を一望出来るんです。
そこで少し早めのランチなどを…。

いい天気でしたからね。
たくさん撮ってきましたよぉ。
なので別の時にご紹介しますわ。



いつもの散歩コースは、小さいけどカラフルなものが目に飛び込んできます。
立ち止まったり、振り返ってみたり。
伸びたり、しゃがんだり…。



これも…



いちおう、カラフルなものの一つということでお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする