goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

子供の日というより、オール動物の日に近い人生。

2015-05-05 06:44:57 | 日常
曇り後晴れ。

寝苦しい夜だったので、今日涼しいのはホッとする。
情けない事に猫が音を立てているだけだが、駐車場に車が無いなどで、ご近所には私一人なのはバレバレだ。
そういうわけで以前の土地勘に優れたドロボーが舞い戻って来てもなぁと思うとピリピリする。
ドロボーに関しては同じ県から一つは防犯カメラの写真から指名手配、一つはネットで募った闇集団が5人逮捕され、
まだ警察から連絡はないが「後者じゃないの?」と周りがニュースを教えてくれたのでネットで拾って見た。
後者ならリーダーは永遠に犯罪人生だと思う。
背中や胃が痛くなければ、まだ「この野郎!」の気分だが、体力的にも怒るのもしんどい。
いつもは抱き着いてきてウザイきーじを、私の方がしっかと抱きしめている始末。
たまには用心棒になるが、きーじはあらぬ虚空を見つめているのでなんか見えているのか…。
あの猫が見えない空を見ている動作は怖いよう。


やれやれ、寝苦しかったぜ。

庭は沢山の花の蕾が上がってきて嬉しいのだが、またしてもカメラが壊れてしまい、色がとぶのとピントが合わせられないという。

リンゴ結実。

ケアフリーワンダー、微香だがこれがいい匂いです



矢車草

フェイジョア

アイスバーグ

ノックアウト

かいよう病だがレモン

キアゲハ


ジャングル化で幸せ





以下はスルーで。






今日は義母の為に、尿漏れの名医を探すべきか、新たな病院で通院付き添いもするのか考えたが、
とりあえず12日のお江戸の受診日に、順天堂大の女性泌尿器科(女性外来)も外来で行くべきだと思い、
実家に泊まっている旦那に、「女医さんが診てくれるそうなので同時に受診するようにお義母さんに伝えて。」と電話。
一日付き添い仕事になってしまうが、猫の首に鈴ではないが、誰かが軌道に乗せるしかもう仕方あるまい。
あとは一月に一度ぐらい、両方の科が同時だったら御の字だ。
修学旅行の生徒の様に、その日を楽しみに待ちわびてくれればいいのだが。
そして普段の家族のいざこざは私にはどうすることも出来ないので、電話が来ない事を祈る。
私の両親が晩年、義母からの長男のヨメガーーーー!の愚痴の電話を怖がり、
電話が鳴ると逃げるようになってしまったのがさすがに解る
義母はそれを解っていないし、私の母を良い人だと偲んでくれているが。
この家族だけで病気になっているだけでなく、聞かされたれた人も病気になるわ。(長男嫁除く=某所のけんいちろータイプ)
とにかく現代医学よ、どうにか、今より義母の状態を良くしてくれやである。
嫁は私の様に病気しない、孫を二人産んでくれた、動物にお金を使わない=(おそらく動物と義両親が苦手)、バリバリ現役で働く、何より同居している。
その事実が私よりはるかにマシだと言って聞かせているのだが、性格が合わないらしくもう愚痴が受話器から溢れて止まらない。
長男教で、ちなみに二男の旦那は、すでに長男が結婚していたので、「我が家に養子に」と結婚当初から言ってくれたので、ラッキー!とありがたくいただいた。

旦那が帰ってきてから猫と鳥の餌の買い出し、子供はいないが子供の日どころか毎週ペットの日だ。申し訳なし。
父の日も母の日も何が喜ぶのかとプレゼントに頭が痛い、自分には永遠にまわらないが、
いずれ、敬老の日は悲しくならぬように老後はぱあーっとしたい。目指せ、はじける老人&健康診断。


旦那のお土産は子供時代の写真3枚、可愛い子供時代の旦那と若き義父、三丁目の夕日のようなセピア色の写真。
やはりみんなで幸せにならなくちゃねと心に誓う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする