goo blog サービス終了のお知らせ 

西園美彌 Blog ~情熱的にGoing My Way~

バレエ・モダン・コンテンポラリーダンサー 振付家 西園美彌(Miya Nishizono)のブログです。

今日もお食事会♪

2015-03-16 23:21:17 | 指導者として
月曜日午前のフィットネスクラブの大人バレエクラス。



研究好きな私だから、、、

なのか、生徒の皆さんもまた大変研究熱心なのです。




数々のジムをご経験された主婦の方や、ピアノの先生、ジャグリングのパフォーマーまで。

場所自体は大人9人でいっぱいになるくらいの小さなお部屋なのですが

逆にそれが良い集中に繋がり、私のお手本も全員に届けられていたようでした。

………


今日はレッスン後にクラスの皆様と、留学前に…とお食事会を開きました。






たくさんの話に花がさきましたね~


私は自分の人生は本当に運が良いし、良い人も環境も引き寄せてる!って思っているのですが


私がこのフィットネスクラブに派遣されこのクラスが出来たことに対し、

何人もの方が「このバレエクラスを待っていた、私(生徒さん)が引き寄せたんだ~!」と喜んでおられました。

なんだか今までにない感覚になりました。

共有…わたしもあなたも引き合って…というのが。


人生って面白いですね


みんなみんな、繋がっている。



私はただただバレエ好きだっただけなのに、こんなにも多くの素敵な人に囲まれていて、不思議だなぁ


………


さて

私は4/4が出国日ですが

4/3につくばカピオで舞台があり、

家は4/2に引き払う予定でいて、職場の事務所のソファーで2泊しようとしていたところ(笑)、

生徒さんから良い場所をお借りできることになりました。


人の繋がりって素晴らしい…


たくさんの方々の応援や援助があって生きている。


やっぱりたくさんのお金よりも
(たくさん稼ぐことよりも)


こういう人との出会いや絆がある方が


幸せだな~













モダンダンサー向けの講習会

2015-03-15 19:49:53 | 指導者として
茨城県那珂郡にてダンスワークショップ講師をさせていただきました。



小1~3年(60分)、小4~中1(90分)、中2~大人(90分)。各クラス18名程度。

いろいろな中身を考えましたが、レッスンの前にお教室の先生方のご要望をお聞きして「私が伝えられることは何か」を考え、私自身が大事にしている「バレエの基礎」「踊る時に大切にしたい身体の使い方」を軸に、クラスを展開。

主にバレエに基づく身体の使い方や意識がメインとなりました。

大きい子たちのクラスでは、その上で、モダンの内容へと発展。限られた時間の中で一番効果的に伝えるにはやはり実際に私が踊った作品を踊ってもらうことかなと思い、「優しい嘘」を踊ってもらいました。作品のルーツ、振り一つ一つに込めた意味を解説し、私なりのダンスとの向き合い方を説明。

「足が上がらなくても膝が曲がっていても全然構わないから、客観的に・外側から自分をつくろうとしないで、内側から・自分の中からどう見るか、ということを大事にしてください。」

「私はこんな風にして作品を創ったり踊ったりしているけれど、決してこういうやり方が全てではなくて、“私の場合は”というものだから是非色んな人のやり方も参考にしてほしいと思います。でもダンスを踊る上で大切なことはダンサー自身のその時のリアリティーだと思うので、その“感じる身体”をもっていてほしいなと思います。」

・・・私がいつも伝えたいこと。

受講生の皆さんとって、なにかに気づくきっかけになれたら幸いです。このような機会をいただけて本当に嬉しかったです。…もっとやりたい…!と思いました。

小林先生、石井先生、ありがとうございました。

私の進化は続きます。


土曜日クラスの皆様より

2015-03-14 13:21:46 | 指導者として
TUCKS土曜日クラスは今日が今年度ラストでした。


クラスの皆さんから素敵な素敵なプレゼントが・・・



これは、私のポストカードを見てイメージされ、作ってもらったそうです








皆さんの体が少しでも良くなってもらえたら、私は幸せです。


私を応援してくださって本当にありがとうございました。






皆さんに背中を押してもらえたことが自信となりました。

くじけそうになった時はみなさんの顔を思い出して頑張ります。


世界に羽ばたいて


輝いてきます!!!








生徒さんたちと

2015-03-13 16:16:36 | 指導者として
今日はTUCKSバレエエクササイズの生徒さんたちに、出国最後のお食事会を開いていただきました。


場所はウインズガーデン。


そこで皆様から


サプライズプレゼントが



素敵~

私の作品「Butterfly」もイメージにされたのだとか。

大切に使わせていただきます。




デザートも、お店の方に可愛くデコレーションしていただいて

バレエを踊るキティちゃん







またお店の方の計らいで、なんとその場で集合写真をいただきました。








私のクラスをいつも熱心に受けていただき、ありがとうございました。

皆さんひとりひとりがいつも明るく元気にクラスを受けてくださってくれたお陰でここまで成長できました。

いつも私の心の支えでした。
本当にありがとうございました。

私はこれからもますます輝きを放っていきます。


ドイツでは

いろーんなことを(笑)、

いろーーんな意味で(笑)、


楽しんできます!!!






バレエレッスンDVD、値段決定!

2015-03-05 14:06:01 | 指導者として
DVDの値段のご報告の前に・・・


複数の方に懸念された、「知的財産のばらまきなのでは」ということについて。


たしかにその通りではあります。でも私は「利益を生み出せないならば作らない」という答えを出して、楽しみにしていた方々をがっかりさせてしまうことの方が嫌だったので作ることにしました。皆様への感謝の気持ちが発端でしたし。

このDVDを通じて身体が柔らかくなったり、身体の使い方が改善されたり、健康な人が増えたら、、、それは社会貢献になると思っています。バレエに興味を持つきっかけを与えられたら、それはバレエ界への貢献になります。

私を通して舞踊界に興味を持つ人が増えたり、ダンサーを目指す人が増えたり、劇場に足を運ぶ人が増えたり、芸術に触れる人・人間の身体の美しさを知る人が増えれば、バレエ・モダン・コンテンポラリーなどの舞踊界全体への貢献にもなると考えています。


私には

多くの人に健康であってほしいということと、ダンスに興味を持ってほしい、自分の身体の可能性を信じてほしい、という願いがあります。

なので、DVDを受け取って下さる皆さん、これを生かしつつ自分の身体を信じ、素敵なバレエライフを送って下さい。それが一番のお願いです。

そして、

できれば、

私のダンス活動を応援してください。今後、私の公演のチケットを正規の値段で購入してもらえたら嬉しいです。もちろん「がんばれ!」「いつも見てるよ!」の応援メッセージだけでも嬉しいですし、ダンスに興味を持ってもらうという見えないことだけでも素晴らしいことです。

私はまだまだ身体について、心について、人間についてを知りたいと思っています。皆様どうぞご教授ください。つまり、DVDのストレッチをしてみての感想、気づき、アドバイスなど、たくさん教えてください。



西園美彌という人間が、
生きている間に何ができるのか。


私は良い感情が流れる透明で幸せに満ちた環境をつくりたいです。
そしてみんなで“豊か”になりましょう。

豊かな社会は、健康で豊かな身体から。健康で豊かな心から。将来の子供たちのためにも、輝く温かい大人を増やしたいです。もちろん子供たちにとっても背中を見せられる大人に私はなります。

DVD、皆さんに喜んでいただきたいです。

心のパワーって本当に大きいんです。この1年で身に染みました。皆様、私にパワーをくださ~い!



「感謝」とか言いながらたくさんお願いしてすみません。。




こんな人間ですが、西園美彌を今後ともよろしくお願いいたします。


………

DVDの完成のイメージです♪





さて最終的なDVDの値段を発表します。

どぅるるるるる・・・(笑)



ジャン!







350円!!!!




頑張りましたー!!





しかし問題が。。

レッスン内で渡せません(T_T)


なので、つくば在住の方は指定する場所に取りにきていただくことになります。

3/26(木)
20:30~22:00 D-Lifeつくばスタジオ

3/27(金)
13:30~15:00 D-Life学園スタジオ


この時間に来れない方は直接西園までご連絡していただこうかなと思います。



ではでは皆様!よろしくお願いいたします!

今日はこれからコンクールへ向けた衣装さんとの打ち合わせ。

その後、舞台リハ!3日目!