goo blog サービス終了のお知らせ 

西園美彌 Blog ~情熱的にGoing My Way~

バレエ・モダン・コンテンポラリーダンサー 振付家 西園美彌(Miya Nishizono)のブログです。

より上質なダンサー&指導者になるために・・・

2016-04-28 11:00:44 | 指導者として

私はもうバレエのプロにはなれないとわかってる
でも指すのは自由でしょう?
だって上手くなりたいんだもん
芸に終わりはないんだから


・・・こう自分に言い聞かせ、とあるセミナーに参加してきます。


私がドイツで怪我をしてから、たくさんの勇気と意欲をもらったバレエサイト“Dancer's Life Support.Com”

 

このDLSが開催するセミナー(年1~2回)、どれもこれも魅力的なのです!

 


今回のセミナーは私がまだドイツにいたとき、2月頭にエントリー!

その名も

プロを目指す若手ダンサー14以上のダンサー/定員約20人)


・・・・バレエダンサーが引退を考える年齢に差し掛かっている31歳の私が!

・・・最年少14歳の若いダンサーに囲まれるという恥を覚悟で!(笑)

行ってきます。

 

 

開催地は


北海道ー!




北海道まで行って、若者向けのセミナーに参加・・・どこまで自己投資するんだって話ですよね。



でも私は経験したかったんです。今、学びたいんだ、と。

そして、

新しい自分の体で学びたいことがたくさんある!

プロを目指す人々に混じることとはどういう心地なのか。
プロを目指す人々を指導者はどんな指導をするのか。

…これは私がやりたかったこと。ドイツで経験したかったけど出来なかったこと。

自分が関わらせていただいているバレエ教室は複数あり、生徒数は多いです。子供達はキラキラしているし、みんな光る原石です。 生徒を上手く伸ばせてあげられる指導者になるには、良い指導者に学び、自分自身がちゃんと踊れることが大事だろう、と思っています。 口先ばかり偉そうになりがちな自分自身に渇を入れるためにも、 自分の考えに自信をつけるためにも、 説得力のある人間になるためにも、 たくさんのことを吸収してこようと思います。


「良いことが起きますように!」

ということで、願掛け(という名の家中の掃除)をして、行ってきます!

 

 

今回は北海道の観光や食文化を楽しむ金銭的余裕は一切ないので(泣)、

9月にまた公演でダンサーとしてのお仕事で行く時を楽しみにして☆セミナーに集中します。

あ~緊張するなぁ!でも楽しむことを第一に!

 


DVD、完売です。

2015-03-28 17:49:16 | 指導者として
皆様ありがとうございました。
完売です。


これ全部!


つくば以外の郵送地域:
山形県、栃木県、埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、福岡県

皆さんの元へ、私の心が届きますように・・・



趣味の方、主婦、バレエダンサー、コンテンポラリーダンサー、ストリートダンサー、武道家、ラート競技者等へと渡りました。


今回はストレッチメニューがメインなので、身体強化、引き締め効果は低いかなと思います。

なので、、第二弾は強化メニューを考えますね~(いつになるかな?w)

………………

皆様にお願い

棚の中に眠ってしまうことはしないで下さいね

もちろんもう皆様の物なので私が言うことでもないのですが、買っただけではダメですよ~

また、自己流でやるよりも身体の知識と経験を持つ指導者がそばにいて実践することが最良なので、レッスンを受けに行ってくださいね

………………


皆様に必要とされることが嬉しいです。


今回のDVD、


私は今後、これを作った“今”以上になることは間違いないので、無利益でも全然構わないと思いました。


むしろ買っていただくことは気が引けてだって本当に手作り感満載…



しかしこの値段で配布は、個人的にはとても気持ちが良く、また皆様から応援の気持ちをたくさんいただき、本当に心から感謝いたします。




皆様本当にありがとうございました。



皆様ありがとうございました~!

2015-03-26 23:17:03 | 指導者として

お譲り会も賑やかなものとなり


子供たちにも大人の方にも


たくさん持っていってもらえました~




私の手から離れて皆様のところへ渡ったものたち



大事に使ってもらえたらその物たちも喜ぶと思います



そして






プレゼントの山・・・




今日のお譲り会の後に1人でぜんぶ開けて、しばらく眺めて幸せを噛み締めました



皆様からの心のこもったプレゼントたち、しっかり全部向こうへ持っていきます!!!


………………


子供クラスは今日がラストでした。


「最後だしどんなレッスンがいいかな~」と思い、


ビシバシ熱血系でいきました


そして子供たちみんなとハグ!

…男の子は照れてしてくれなかったけれど…(笑)




みんなからのお手紙、
みんなからの視線、
みんなからの想いに



胸が熱くなりました。



私がいなくても、みんなはきっと大丈夫。


頑張れ。


美彌先生は応援してるよ



………………


完成したDVD、知り合いにあげたいと複数枚購入される方もいらっしゃいました。





質問やメッセージ、感想や身体の変化の報告等は、名刺裏のアドレスまでお気軽にお寄せ下さい

また万が一DVDに不具合がありましたら、白い紙に書かれてある連絡先へご相談下さい。




今回このブログを知らなかった生徒や、私の担当クラス以外の生徒で

知っていたらDVD欲しかった…という方もいるかもしれないので

そんな時は貸してあげてくださいね!



みんなで仲良く!(笑)



本当に、私のクラスはみんな仲良くて良い雰囲気で…

私の想いが伝わる、受け止めてくださる方々ばかりでした。


本当に楽しかったです。


……


私には福岡県人の特性である目立ちたがり屋精神がありますが(笑)、


小さい時からいつも一匹狼で


“集団の中心”にいることへの憧れがありました。


祖父や祖母、父、姉がそんなタイプでしたが


今になって私が


こんなにも素敵な人々に囲まれているなんて


なんだか不思議です。



これは確実に私ひとりの力ではなく


皆さんが私を欲してくださったからこそ


ここまでになれたのだと思っています。




これからも、


皆さんからのパワーやエネルギーを意欲に変えて


ドイツでも頑張ってまいります。


なので今後とも

どうぞよろしくお願いいたします。

















DVDについて変更点

2015-03-17 21:12:30 | 指導者として
表紙はやっぱりこっちにしました!





楽しみにしてくださっている皆さまに連絡なのですが、


DVDの値段、、、


500円にさせてください



利益を出すつもりではなく、その値段かかってしまうことになりました。。
申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


そして自分で編集したので…



使いにくい部分があるかもしれません。。
チャブター分けが…



さて


結局、


DVDは100枚作ることに


嬉しく思います


なお、郵送ご希望の方は私まで住所をお知らせください


どうぞよろしくお願いいたします。








涙涙の1日

2015-03-16 23:55:00 | 指導者として
今日の午前中はクラスの前に歯医者へ。

つくばに来てからここしか通わなかった歯医者の先生。
留学を伝え、「おっいよいよ本格的になったんだな!」と応援してもらい、「向こうでもしなにかあってもメールで対処や判断ができるようにしような」とサポートのお話をいただきました。

ありがたい

治療の技術もピカイチで本当に信頼できる先生。それだけでもう心強い。


………


アックアセレーナの皆さんとの食事会の後は隙間時間にDVD編集。


いや、決してそんな大したことしてませんが、、、


80枚を超えることになっています

大丈夫かな…


でも「美彌先生のDVD、本当に嬉しいです!心強いです!」という言葉に励まされています。


………


月曜夜のオープンクラスは今日がラストレッスンでした。


皆さんの熱心な気持ちがブワーっと私の中に流れてきて、レッスンの途中からもう泣きそうでこらえたのですが

レッスン終わりには泣いちゃいましたー



皆様との集合写真




私の両隣の方が、Miya Ballet Class Tシャツを着てます。


たぶんみんな、そう買わないだろうと控えめに30着にしておいたら、、、


欲しいって人がいっぱい


どうしよう…争奪戦になる


黒が人気です。増刷できるか聞いてみます


………

さて先ほどのお話。


ここのところ職場のミーティング(13:00~)も色々な手続き関係や打ち合わせなどで出れておらず、


今日も参加できなかったのですが

仕事終わりの23時、、、


「これ、本当は今日のミーティングの時にみんなから渡そうとしてたんだけど…


頑張ってね」と


お花をいただきました。




うそやんうそやんうそやーん





社長にお礼のメールをしたらすぐに返信が着て


「いえいえ。素敵な旅(人生)を!」


と。。号泣。。



どうしようもなく、ただただ感謝の気持ちに溢れています。


生徒さんにも職場にも恵まれ、最高の人生です。




でもこれからが、勝負なのですが。


頑張ります。