西園美彌 Blog ~情熱的にGoing My Way~

バレエ・モダン・コンテンポラリーダンサー 振付家 西園美彌(Miya Nishizono)のブログです。

舞台報告!!

2013-05-30 00:58:21 | 舞台

5月26日(日)、

無事2公演を終えることができました~

 

今ホッと一息ついているところです

 

当日来れなかった方のために・・・さっそく動画をアップしました

どうぞご覧ください

 

 

「あおの世界」movie

※夜の部の映像です。

 

楽しかったです

出発時はどうなることかと思いましたが(音源を忘れて取りに帰る、車を壁にこするetc.)、、、

無事に2公演を踊り切ることができました



…………………………

 

本番。


開演しても、最初なんだか緊張が少なかったんです。

 

「いやいやもっと緊張してくれ」 と願いながら

 

マホちゃんと更衣室で筋トレ(笑)

 

腹筋&腕立てを。。。(寝転ぶほどのスペースもなく)


そしてようやく身体に“重さ”を感じれたのでした

  
 
 

一回目の公演・・・卒なくこなせたと思います。

無音のところは一回目の方が良かったかも。


二回目の公演・・・曲の部分はよりパワーを増して踊れました。

 

 

…………………………

 

 

観に来てくださった方の感想を一つ載せますね

 

美彌ちゃんの作品はいつも分類することができないので感心します。

なんのジャンルでもアーティストってたいがいどの作品もその人の傾向がでてしまうものだけど、

美彌ちゃんの作品はいつも同じ人が作っているとは思えない雰囲気と動きで楽しむことができる。

特に今回は、違うジャンルの人と作品を仕上げたというところで新鮮だったよ。

 

 

 

そう、今回の私の狙いは「私のイメージではない、今までと違う作品を創ること」でした。

それを少しは達成できたのではと思うと嬉しかったです。

 

 

 

今回の創作過程というのは・・・

 


まず踊りたいと思っていた曲が二曲あり、それで創作&振付をしていました。

しかし本番が近付いてきたところで仕上げが難しいと判断した私は本番2週間前に一曲減らして前半は無音に変更。

また練習日数を増やして照明合わせ、そして本番を迎えました。

 


もともとあったコンセプトはイメージが深まっていくにつれ少しずつ変化していきました。

変化というか、装飾されていったというか。。。

2人の動きの空気感が近づくように持っていくこと、作品を客観的に見て果たして観る側の満足する作品かというものを念頭に置きながらの改良。

マホちゃんを生かしつつ、私のこだわりのムーブメントをお願いしながら進めていきました。

 


本当にマホちゃんは素直で一生懸命で良い子で素晴らしいダンサーでした。

私自身がまっすぐに向き合えましたし、“気”を送れる存在。

そしてそれをしっかりキャッチできる子でした。

 

 

二人で、作品として「出来た!」と思えたのは最後の練習の日

 

それまで私も試行錯誤でしたが、マホちゃんが一生懸命この作品に向けて練習してくれたお陰です。

マホちゃんには感謝感謝です。

 

またコラボしたいな~

 

 

私の初のデュオ作品への挑戦は、こうして無事(?)乗り越えられました。

私は作品を創れるダンサーになりたいです・・・

これからも頑張ろうと思います

 

この作品を通してまた見えてきたもの、得たものはたくさんありました・・・

自分の長所短所、作品の取り組み方、舞台空間の埋め方など・・・

まだまだ修行しなくては・・・

 

 

舞台終了直後から

私の頭は無意識にもう次の舞台や作品のことへと切り替えているみたいです。

 

 

もちろん、スタジオのレッスンや公演の準備もちゃくちゃくと進行中

そこは「当たり前」の領域です

 

 

一つ一つの自分のこの経験が、今育てている子供たちへ良きアドバイスができるようにと・・・

まだまだ積み重ねていきたいと思っています。

 

 

このブログの読者の方々、私のクラスを受けに来て下さる生徒のみなさんに支えられて

この私があることに本当に感謝しております。

 

今後もどうぞ見守っていてください。

 

 

 


いよいよ今週末!

2013-05-24 18:58:38 | 公演情報

西園美彌作品


「あおの世界」




氷の世界

過酷な環境で生まれる生命(いのち)
暗く、硬く、殻を破って出てきた世界もまた厳しくて…






真帆ちゃんとの初デュオ作品。

普段ストリートダンスを踊っている真帆ちゃんに、多くの要求をしてきました。

私自身もたくさんの試行錯誤、こだわり、迷いを経て、

出来上がった作品です。




映画「皇帝ペンギン」からインスピレーションを受けてのスタートでした。




過酷な環境で卵を温める親…

卵の殻を破って産まれてくるヒナ…




卵の中では、ヒナは何を想うのか…

ヒナの、殻を破るエネルギーは計り知れない…





作品を創作する間は、様々に思いを馳せるものです。


冷たく寒い氷の世界について、卵の中のヒナについて、生命について、宇宙について、自分にとっての「殻を破る」ことについて…




見にきて下さる方に愉しんでいただけるよう、頑張ります。





DANCE BURT
LIVE! LIVE! LIVE!
9th

◆今川美穂作品「picture ~もぅひとつの世界~」 画家:坂本樹
 出演:今井美紀代舞踊研究所 〔佐藤桃子 今井理恵 今井真由
 関あすか 松本菫 今川美穂〕
◆上野真帆作品「If I Were A Boy」 出演:上野真帆
◆関あすか作品「愛を・希望をレ・ミゼラブルより」 出演:今井美紀代舞踊研究所
 〔今井理恵 今井真由 今川美穂 佐藤桃子 松本菫 関あすか〕
◆西園美彌作品「あおの世界」 出演:上野真帆 西園美彌
◆DANCE BRUT作品「アンバランスゲーム」 出演:菊池直子 大栗千和
 恩地克枝 久田洋子 遠藤真由佳 末永真智子 鶴田麻子 東間奏美

【日時】
2013年5月26日(土) 開演13:30 & 16:30
※開場は開演の30分前
【場所】
スタジオトゥループ
【料金】
全席自由 2,000円


7/28(日)は舞台「オズの魔女使い」

2013-05-20 19:54:11 | 舞台

こんばんは!


7月28日(日)は

第1回 D-life公演
「オズの魔法使い」

です!



子供たちとD-lifeの講師陣による舞台。


私は“西の魔女”という役で、悪役です。

…私は何かと悪役が多いです(笑)



白鳥の湖の「黒鳥」やヒーローショーの悪いやつ(→去年の「ハ○ピーダ○スマンショー」を見て下さった方はいますか??笑)とか。


濃いキャラクターが似合うのかな?


でも楽しいし、自分でもハマり役だと思ってます\(//∇//)\



さて今日は、


その「オズの魔法使い」チラシ作成のための撮影でした。


こんな感じで♪

 

他にも、昨日は子供たち、今日は講師陣も撮影を行いまいした。

どんなチラシが完成するか、楽しみです

 




私の会社は、とにかくほとんど自分たちで製作するという、


器用でアクティブでクリエイティブな熱い集団です。
(事務専門の方もいますが、基本的にみなダンサー)


そんな有能な人たちの集まる中で


私は踊ることでしか貢献できませんが


与えられたものを、とにかく頑張ります!



私の踊る舞台は都内が多いですが、これはつくばでの舞台ですので、つくば在住の方には是非見にきていただきたいです


場所は市民ホールくきざき


詳細は決まり次第、アップしていきますね!!!


最近のこと

2013-05-17 23:25:28 | ダンス・動画

こんばんは

 

ここのブログに書きたいことは日々山のように浮かぶのですが

書けずにいました~

 

 

 

 

現在私は週に2回都内に通い7月31日(スタジオに掲示中♪)の舞台の練習を重ねています

また、時間を見つけて「あおの世界」(5/26本番)の練習、

今週末から始まる7月28日「オズの魔法使い」(つくば)の音編集、

自分の作品(9月上演予定、、、もしかしたら8月にも?)を深める練習だったり

頭の中でもぐるぐる巡らせてみたり

 

 

素敵な日々・・・

でも気が付いたらあっという間に一か月経っていました

 

 

12日(日)には 7月14日(舞踊展)の舞台のリハがあり、

練習終了後は「遊舞会」という自由パフォーマンスの場で「Butterfly(短縮Ver.)」を先生や先輩方に見ていただき、パフォーマンス後、飲んだり食べたりしながらからいろんな意見を言ってもらうという、とっても濃~い一日を過ごしました

 

 

「自分の作品を出す、見せる」、というのは本当に恥ずかしいし苦手でしたが、こうして人前で踊ることは成長につながります。

 

 

自分の想像というのは自分の頭の中の世界でしかなく

そこに人の視点や新しいイメージが入り込むと

また自分の世界が広がります。

自分の課題は人に評価されてこそ見えてくるものであって。

 

常に私が向き合っているのは「自分自身」。

 

しかしそれもどんどん変化しています。

 

 

新たなステージに登れば、今までとは違う景色が見え

さらに上が見えてそこに登り

また違う景色が見えてという繰り返しで・・・

 

 

終わりがない!

 

 

身体芸術の世界・・・奥が深いです。

そして本当に、楽しみが尽きないです・・・

 

 

だからこそ「今しか出せない」「今だから出せる」というリアルタイムな私を

皆さんに見届けていただければなと思っています。

 

 

さて、今回はあと約一週間と迫った「あおの世界」の映像をちょっとだけ

 

「あおの世界」練習風景

 

 

 

「先生、いつもブログ見てます

 という生徒のみなさんの温かいお言葉には本当に励まされます

 

観に来てくださる方を退屈させないような踊りを見せられるよう、精進していきたいと思います!!

 

チケットご希望の方はmiya.nishizono(★)gmail.com(→★を@に変えてください。)まで

 

 

そう!先日、C.I.フェスのパフォーマンスに参加した際、お声をかけて下さったお客様の一人に名刺とチラシをお渡ししていたところ、なんとその方が観に来て下さるとの一報が!

小さな出会いもこうして繋がっていくのですね。初体験でした

 

私の“踊り”を見て私に興味を持って下さるというのは、“話をして”とかというよりもなんか嬉しいです。

 

 

ときどき、踊っている私と普段の私とは印象が違うと言われますが

踊っている私というのがやっぱり隠せない本当の自分なのかなという気がしていて

そんな自分を認めてもらえるというのは嬉しいことです。

(今回はきっとまだ"興味"の段階でしょうから、惚れてもらえるくらいになりたい)

 

さぁ本番まであともう少し!

 

 

最近は昼はすごく暑くなってきましたが、、、

夜はめちゃくちゃ寒かったりと、体調管理が大変ですね

私は身体を冷やさない方に重点を置き、春~夏モードで冷えやすくなった身体をしっかりと温めるように心がけています。

汗をかくくらい着こむとか

皆様もどうぞ体調管理にはお気をつけて・・・

 


創作途中・・・

2013-05-09 23:55:57 | ダンス・動画

最近、

木曜のオープンクラスの後(22:00~)は私の自主練の時間です。

 

5月26日の練習もしないとですが、、、

7月14日の練習もしないとなのです。

 

今日の様子。(約1分半)

 

今日はここまで・・・

 

きっとこれから変わると思うので、アップしちゃいます(笑)

 

 

5月26日の映像も少しアップできればいいなとも思っています。

チケット、まだまだ受け付けております。

 

 

皆様、是非ぜひ観に来てください