西園美彌 Blog ~情熱的にGoing My Way~

バレエ・モダン・コンテンポラリーダンサー 振付家 西園美彌(Miya Nishizono)のブログです。

ダンスセッション2017

2016-10-09 14:00:39 | 公演情報

7月末のオーディションを通過し出演することになった舞台「ダンスセッション2017」についてのチケットやチラシ、スケジュール調整の通達が届いた。

参考ブログ→「オーディションの合格通知


瀬山さんの文章の載った埼玉芸術劇場の発行物のコピーも同封されていたので、皆さんにもシェア!


…………………


ピナ作品、あるいは『KOMA'』を観た観客であれば、出演者が役を演じるのではなく、自分自身をさらけ出すことを承知だろう。何気ない身体の動き、あるいは息づかいや目配せが、心の微細な動きを露わにする。喜び、悲しみ、戸惑い、疑い・・・。演じ手のごく身近で起きた日常のひとこまが連なり、やがて壮大にして切なく愛しいタンツテアターとして観客と共有されることになる。
『KOMA'』での瀬山は、セリフを語り、演じる鍛錬を重ねた演者たちを〈個〉に戻し、彼らの齢を実に魅力的な経験として紡ぎ出した。一方、ダンスセッションの出演者は、ダンサーとして振付家が生み出したステップを踊る技術と圧倒的な若さを持った集団だろう。


…………………



「VENUS」(仮題)

・・・わぁ〜どんな作品だろう。

恐怖と不安と期待をごちゃまぜにしたワクワク感。やりきりたい。


オーディションを受けたときに感じた“自分に足りないもの”を克服すべく、少しずつ準備をはじめています。

身も心も、いろいろと。

私の生きてきた人生そのものを舞台上に上げられる、さらけ出せるような舞台人になりたいな。この舞台、私は大きく成長している自信があるのでぜひ私の変化を見に来てほしいです。


【上演作品】
■瀬山亜津咲・ファビアンプリオヴィル振付作品
■篠原聖一振付作品
■埼玉全国舞踊コンクール創作部門1位作品


チケットご希望の方はどうぞご連絡ください!


2017年2月5日(日)13:00/17:00
彩の国さいたま芸術劇場大ホール
全席自由5000円


オーディションの合格通知

2016-08-08 15:00:11 | 公演情報
私がドイツ留学中に、心底ファンになったピナ・バウシュ、ヴッパタール舞踊団。
(帰国し、自分の部屋にヴッパタールカンパニーブースをつくるほど)


実力派且つ個性派ダンサーが世界中から揃うダンスカンパニーで、その中でも一際存在感を放つ瀬山亜津咲さんに、私は一目惚れしました。

その瀬山さんと、夫であり元ヴッパタール舞踊団のファビアン・プリオヴィルさんが新作を発表するため、2人によるオーディションが開催され、受けてきました。


おとといポストに結果が届いており、私は出演ダンサーに選ばれましたー



すごくすごくすごーく嬉しい

やったーーーーーーー


絶対に出たいと思って、手帳にも「出る」つもりで2/5に予定を書き込んでました。





でもまさか本当に受かるなんて


当日はオーディション後、オワッタ〜って思ってたんです。

だって出来が…




踊りは当然頑張りました。

しかし知ってる人には分かると思うのですが独特な世界観というか、“人間味”を出すという部分こそがたぶん一番重要で、ダンサーとして発揮させなければいけない部分。

(なにかを超えたその先にあるもの、と私は自己分析しているのですが、)そこがこの方々の大きな魅力であり私が心をつかまされるところ。


でもそこが感触として全然ダメで、それで「あー落ちたわー」と思いました。。


自分自身を隠すつもりはなくても、さらけ出せない、萎縮してしまう自分。


それだけじゃなく、出された課題について、ちゃんと意図を汲み取れてなかったし、なにをすべきかを理解できてなかったし、、


こういうとき、理解力も対応力もオープンマインドも求められるものです。


だからこそ、自分はまだまだダメだと反省しました。


オワッタ〜と思いながらも、

「この舞台に出れたとしても出れなかったとしても、“自分がダンサーとして舞台に立つならばこういう存在感を出したい”という理想像は変わらないのだから、オーディションでの反省を生かしてそこへ努力しよう」

と考えていました。


でも舞台に立てることに…!


リハーサルの期間は瀬山さんとファビアンの近くにいれるわけなので、たくさんのことを吸収したいと思います。

成長する予感しかしないっ


今回のオーディションで間近に瀬山さんやファビアンのお手本(本当に素敵だった…)を見ながら、その質感を感じて踊れることができただけでもすごく嬉しかったのです。(難しくて全然出来なかったけど!)



実はオーディションの日・・・
また別の大事な撮影の前夜でした。撮影リハを行い、その足でオーディションに向かい、夜中に帰宅して、次の日早朝に本撮影に向かうという…(笑)

撮影に向けて、身体も精神もすごく準備していました。

この二日間は緊張MAXでした。

でもそれが良いタイミングだったのかなぁと思います。




彩の国さいたま芸術劇場はとても素晴らしい劇場です。

客席数もハンパない。
からなのか、チケットノルマもなかなかの枚数。
(私からチケットを買っていただけると嬉しいですm(_ _)m)



でもなにより

皆様には本当にぜひ見に来てほしいんです。


ダンスを知ってる人も知らない人も、こんな表現世界があるんだ、ということを多くの人に知ってもらいたいです。


私は私で、新しい自分、新しい表現に挑戦します。

(・・・まだ全容はまったく分かってないのにこんなこと言っちゃっていいのか?w)


2017年2月5日(日)
彩の国さいたま芸術劇場
13時〜/17時〜 (2回公演)
チケット5000円



皆さま、どうかよろしくお願い致します!




Pina Bausch 「Vollmond(Fullmoon)」
瀬山さんの踊りはダイナミックかつ繊細



Pina Bausch 「Der Fensterputzer」



映画「PINA -踊り続けるいのち-」に出演されていた瀬山さん



ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団についての瀬山さんのインタビュー
http://www.sankei.com/smp/entertainments/news/140119/ent1401190005-s.html


我が家に貼ってあるポスター


私のパソコンの待ち受け


なんとなーくこの画面に壁紙を変えた日、ちょうどその日がピナ・バウシュの命日だったんです。ご縁があったのかなぁと思うと…。



頑張るぞ!!



【ドイツでピナの作品を観てきたときのブログ】

「Der Fensterputzer」


「NELKEN」(カーネーション)


「カフェ・ミュラー/春の祭典」




9月北海道、10月岡山

2016-07-06 20:00:03 | 公演情報

なんだかんだとダンサーとしてのお仕事をいただき、本当に有難いなぁと思う日々です。
私の人生、いったいなんなんだろう、と驚くばかりです。



今リハーサルを重ねているのは




Dance & Multitude Arts
「Water Flow」

構成演出振付:清水フミヒト

ソロ、デュオ(清水先生と!)、トリオ、群舞、作品中多くのシーンを任されております。

見てほしいー!!
人生初の5回公演。


【札幌公演】

9/16(金) 19:00
9/17(土) 15:00,19:00
9/18(日) 13:00,15:00

前売り4200円(当日4500円)

チケットは私に言っていただけましたらご用意いたします


(さて私はどこでしょう?)


ダンサーのみならず、バトントワラー、一輪車、そして作曲家の生演奏やアーティストが製作したモニュメントなど、Artが盛りだくさんの舞台。
それぞれが世界で活躍しているパフォーマーの方々。刺激的です。


【岡山公演】

10/29(土)
「Water Flow」
岡山芸術祭に参加

詳細はまた後日!



私のブログの読者はほとんど関東にいらっしゃる方だと思いますが、札幌、岡山にお友達がいらっしゃる方はぜひ「知り合いが出るの!」と宣伝していただけたら嬉しいです。


でもすでに知り合いが5名ほど見に来てくださるとの連絡が!

札幌なのに、知り合いに見に来てもらえるなんて嬉し過ぎる!!



うーん、いつ抜釘しようかなぁ〜(笑)
でもまだ手術代を払える余裕がないので、11月か、、、でも骨への癒着は回避したいんですよね〜まぁ、どうにかなるか!



……………………………………


本当に私は運が良過ぎる。
ご縁だけで繋がっております。
どんなところでの出会いが将来に繋がるか、、、不思議です。


私はいつも他力本願。自分で道を切り拓く才能はないと自己分析していました。だからこそ、その分いただいたご縁やお仕事、目の前のことには精一杯取り組んで、持てる力を発揮させようとしてきたつもりです。

それがこのような形になっているので、やってきたことに間違いがなかったのかなと思えます。

でもこれらは一重に、私を応援してくださる方々、生徒の皆さまが支えてくださっているお陰です。本当にありがとうございます。


これからもまだまだ自分の持つ能力を世の中に活かしていけるよう、努力していきます。

ダンサーとして、
指導者として、
セラピストとして、

人の役に立てる人間になりたいです。

頑張ります!





いよいよ明日!!

2014-10-11 17:12:05 | 公演情報
小屋入り、舞台リハーサルでした!
「優しい嘘」は明日で踊り納め。



再演とは言いつつも、まったく新しいものへと変化する作品。それは私の心情が常に変化しているから。だから、これで最後にしたい。
母への想いも自分の気持ちの持ち様も刻々と変化している。けれど作品のテーマや核は大切にしなければと思う。

今日のリハを見てくださっていた先生方にアドバイスをいただき、前日ながらも変更を加えて明日はぶっつけ本番で臨みます。納得のいく踊りと作品へ。しっかりアピールしつつも私の色を発揮して常に挑戦したい。

頑張る!!!

まだチケットあります~!
予定空いてる方がいらっしゃいましたら見に来てほしいです。

~茨城県芸術祭~
第35周年記念 洋舞フェスティバル

2014年10月12日(日)
開演 13:00 (開場 12:15)
茨城県立県民文化センター 大ホール
(〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保697/Tell:029-241-1166)

チケット3000円

★西園美彌ソロ作品
つくばコンクール エキシビション

★西園美彌デュオ作品「優しい嘘」
獅子倉利奈 西園美彌


…自分のことを気にしながらも、同じ楽屋にいた中学生にアドバイスをするお節介おばちゃんぶりも発揮(笑)ええやん♪
いやはや、みんな上手だなぁ。どうしたら上手な子供たちを育てられるのかなぁ、という指導者としての自分を抑えつつ。

明日は自分のために!!!


茨城県芸術祭 洋舞フェスティバル

2014-09-14 21:55:26 | 公演情報

【出演します!!】


~茨城県芸術祭~
第35周年記念 洋舞フェスティバル




2014年10月12日(日)
開演 13:00 (開場 12:15)
茨城県立県民文化センター 大ホール
(〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保697/Tell:029-241-1166)

チケット3000円


★西園美彌ソロ作品「優しい嘘」
つくばコンクール エキシビション

★西園美彌デュオ作品「優しい嘘」
出演:獅子倉利奈 西園美彌



今年から個人で茨城県洋舞連盟に加盟し、出品させていただくことになりました。「優しい嘘」デュオ作品抜粋をもともと出すことにしており、その後つくばコンクールエキシビションが決まったため同じタイトルの作品を出品する形に(笑)



デュオ作品は8/31に上演したものの抜粋ですが、改良を加えてより精度と密度を上げて上演いたします。

見に来て下さい!!!
ぜひ、私の踊りを舞台で…!

他にも、個性豊かなモダン、ジャス、クラシックバレエ作品がご覧いただけます。




とても大きな舞台なので、それ用に作品を改良させつつ、、、また、存在感や空気感もイメージしながら練習しています。


大掛かりな舞台セット、新国立劇場の男性ダンサーをゲストに迎えたバレエ作品も上演されるため、子供たちにとってはとても勉強にもなるはずです。


チケットは私の方までご連絡ください。

ご用意いたします!