西園美彌 Blog ~情熱的にGoing My Way~

バレエ・モダン・コンテンポラリーダンサー 振付家 西園美彌(Miya Nishizono)のブログです。

ハッピーバレンタイン

2013-02-15 13:46:19 | 日記

昨日はバレンタインデーでしたね

 

 今年も生徒や大人の生徒さんからチョコをいただきました

 

こういうの、めちゃくちゃ嬉しい人間です(笑)

 

プレゼントしてくださった皆様、ありがとうございました~

 

これを食べて、発表会頑張ります

 

 

いよいよ来週末の発表会、

以前お伝えしていましたが私は指導者作品でキトリの一幕を踊ります

 (クリック拡大)

この衣装の赤い色に負けないように情熱的に踊れたらと思います。

短い曲ですが、出し切りたいと思います

 

 

エンディングでも生徒たちと一緒に踊るのが楽しみです

 

 

なお、Bプログラム入場券、まだ手に入るみたいです

鑑賞ご希望の方はコチラ→ 

 

 それでは良い週末を!

 

・・・今週末は最後の合同練習。

ちらほらインフルが出てきているので注意しなければ・・・

 

 

 


照明合わせ

2013-02-10 23:19:53 | 指導者として

今日は2週間後に迫った発表会の照明合わせでした。

 

Aプロ→Bプロ→Cプロの順に9:00~17:00のぶっ通しリハーサル。

 

子供たちは自分の出るプログラムのみに出演ですから、そんなに疲れなかったと思います。

また、場所が絨毯だったので、上級生もトゥシューズではなくバレエシューズでした。

長くいて手伝ってくれる生徒は休憩時間に「先生、練習したい!」と申し出て練習するほど(笑)

そんな子供たちが本当に可愛く、頼もしく思えました

 

 

今年度、私は多くのクラスを受け持ち、コンサート作品に幕物作品にと多くの部分を手掛けました。

どの作品も、生徒たち自身が

「踊りたい練習したいうまくなりたい

と思ってくれるような作品にしようとつくってきました。

 

子供たちにいい見本が見せることができるように、自分の鍛錬も・・・(まだまだですが)

 

年々子供たちは上手くなっていると実感するのですが

今日の照明合わせでも、子供たちの平均レベルが上がっている気がしてとても嬉しかったです(自己満だったりして・・・)。

私は当然のことながら子供たちのスキルアップを目指しましたが、指導する際には

身体へのアプローチと同時に精神面へもアプローチも加えてきたつもりです。

 

自分の実体験や感覚を説明に加え、バレエとの向き合い方や自分との向き合い方を。

 

その成果が少し、身体だけではない“何か”が、見えた気がしました。

 

 

・・・

 

厳しいことも言ってきたので、バレエや発表会に対して変なプレッシャーをかけてしまっている生徒もいるかもしれません。そこのバランスはいつもこわごわ生徒の様子を伺いながらあめとムチでやっているんですけど・・・

 

 

 

今日の照明合わせで他の子達の踊りを見たことでそれぞれ刺激を受け、さらによくなるはず。

また、本番にはお化粧に照明がつきますから、もっと素敵な舞台になるでしょう

 

 

先生として頑張ります保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

今日感じた生徒たちの心の成長は、ボランティアスタッフの存在も大きかったのではないかな・・・?と内心思っています。

 

スタジオを卒業した高校生、

自分の出ないプログラムのお手伝いをしてくれている高A・バレエS・コンテSクラスの生徒たちが

早着替えや小さい子達のお世話をしてくれました。

 

 

これがまた

 

 

めちゃくちゃ頼もしい!


 

 

本当に有難かったです。そして嬉しかった

こうして“みんなで”つくりあげる発表会。

こうした裏側の雰囲気もきっと観客にも伝わると思います。・・・伝わってほしいな

 

 

本当に発表会が楽しみです!

 

私は抜けがないように裏を頑張りますっ

 

 

 


「Butterfly」写真!

2013-02-05 00:49:08 | 舞台

「Butterfly」の写真を撮って下さったカメラマンさんから写真をたくさんいただきました~

 

140枚もの写真

さぞ編集は大変だったことでしょう

お仕事をしながら趣味で写真を撮られている方ですが、センス抜群

 

この方のフォトサイトはコチラ→

 

素敵な写真ばかりで全部お見せしたいところですが、少しだけアップします

クリックで拡大しますよ~

 

 

冒頭部分・・・私のイメージそのまま

 

白黒ってなんかいい

 

影が素敵な芸術をつくりだしています

トゥシューズを立派な小道具として置いておきましたが、こうして写真にもいい雰囲気で写っているのはうれしい

 

いいのびかたしてる 

 

これ好き!

 

孤独と寂しさ、儚さ・・・いいショット

 

色のコントラストがいい

 

躍動感 

 

 

もう「Butterfly」の余韻から抜け出し、新たな挑戦へと踏み出さないといけないと思っているのですが、

 

みなさんに是非見ていただきたくて・・・アップいたしました

 

過去記事(「Butterfly」報告「Butterfly」ムービー)にも一枚ずつ載せています♪

 

 

 

 発表会も大詰め。

お手紙作りに仕込みに来年度の計画や自分の踊りとやることいっぱい

 

 

でも先日の斬桐舞の公演に携わり(当日は500名を超える来場者だったとか!)、ゲネやリハや打ち上げに参加したり

私の舞台活動を応援してくださる先生から呼び出しを受け、私のためにと多くのご助言をいただけたり

毎日気づく様々なことや深まる思考も心地よくて

 

まわりに支えられて生きている事・・・

 

感謝を感じない日はありません。

 

 

あ~幸せ

 

がんばるぞ

 

 

さて、この「Butterfly」を出したスタジオパフォーマンス。

こちらで再び新作を出します

 

 

公演日は5月26日(日)

 

今度は女性二人。ストリートダンサーとコラボ。

テーマ、曲、演出は私です。

彼女といつか踊ってみたいと思っていたので、私自身すごく楽しみです

やりたいことは決まっていて、今はイメージを膨らませています。

詳しくはまた告知しますね

 

お楽しみに!