魅惑のブルーベリー

新規就農奮闘記。非農家から、ブルーベリー観光農園設立までの様子。野菜や果樹の栽培風景、愛犬コーギーとの楽しい毎日など。

カワセミのブルー

2005-08-09 00:48:41 | 自然
わが町-埼玉県日高市の市鳥は、カワセミ(翡翠)です。日高市清流文化都市宣言では、「カワセミが飛ぶ清流の町・・・・・・」と謳っています。
 すぐ傍を流れる川には、時々カワセミが現われますが、近づくとすぐ逃げてしまいます。
あの羽根のコバルトブルは何度見ても魅了されます(モルフォ蝶のブルーに近いか?)。望遠レンズが無いので撮れません。残念!!

ブルーベリーの青もカワセミのブルーに良く似ていますが、果実の表面にブルーム(粉)があるため抑えた青でしょうか。

フェルメールの絵画に「青いターバンの少女」:(東洋のモナリザと呼ばれています)がありますが、そのターバンの色:ラピスラズリが、どちらかといえば、近いように思います。
 
個々の生物の絶妙な色(緑や青)には、癒しの波動があるらしく、ずーと見ていても眼が疲れず、癒されます。

Bravo!Birds さんのブログには、愛くるしく、素晴らしいカワセミの写真が掲載されています。

畑のオバアチャンに喜ばれました!!

2005-08-08 23:38:26 | Weblog
先日、手のひら一杯位のブルーベリーを収穫し、地主さんのお嫁さんに差し上げたました。
(まだ、これくらいしか取れません。)

お嫁さんが、冷蔵庫で冷やしてさあ食べようかなと思ったら、「全部無くなっている!!」 ことに気づきました。家族に尋ねたら、オバアチャンが「全部食べちゃったよ~!!」との事。

 オバアチャン曰く、「今まで、スパーや近所で頂いたブルーベリー食べたけど、何か埃っぽい感じで全然美味しくなかったの、でも先日冷蔵庫のブルーベリー食べてみたら、ジューシーでとっても美味しくて全部食べちゃった!!」 とのことです。
     *********************************

 ◎オバアチャンどうも有難う!!感動!ウルウル!!これからも頑張って、もっと美味しいブルーベリー作るからネ~!

 ☆☆☆ 一人一人の人達に喜んでもらえる感動の農園を開設します(キッパリ!)。☆☆☆



ベリーと公園でフリスビー

2005-08-08 00:11:10 | アイドル犬:コーギー
我が農園のアイドル犬(ウェルシ・コーギー、3才、メス)の名前は、ベリーです。ブルーベリーのベリーです。
今日は、近くの公園でフリスビーの練習です。15m位なら上手くジャンプ・キャッチできる様になりました。ドックフリスビー協会の大会に参加のため特訓?中。

最後は、小川でザブザブ、水遊びが大好きです!!

埼玉県農林総合研究センターを訪問

2005-08-05 00:47:40 | 栽培
昨日 埼玉県秩父市にある県農林総合研究センターを訪問しました。

こちらでは、各種農林作物の栽培試験/研究を実施しており、ブルーベリーの栽培試験も行っています。試験の供用品種はハイブッシュ(スパータン、コビル、アーリーブルー等)とラビットアイ(ウッタード、ホームベル、ティフブルー等)です。
 ◎秩父試験地における試験として
  1.硫黄投入によるPH変化
  2.土壌の違いによる生育・収量への影響
  3.無農薬栽培における病害虫の発生状況
        ・
        ・
  などの研究成果があります。
 
 秩父周辺地域限定での育成試験結果ですが、ブルーベリー栽培技術向上における役割は、大変大きいと思います。

詳細の研究結果は、「研究成果の帰属」の観点から、ヒロからは、オープンできませんので、ご興味がお有りの方は、直接お問い合わせください。
 
 *埼玉県農林総合研究センター  TEL:0494-22-0273



 

夜間の潅水(水やり)作業です。

2005-08-03 00:47:23 | 栽培
台風一過のあと、なかなか雨が降りません。
 そのため、夜間ですが、ブルーベリーの栽培鉢に潅水することにしました。以前、旅行のため3日間(夏日)の放置で、新枝を枯らした苦い経験があります。
 枝が水不足により、うな垂れるようにたれ下がり様子を見たときはショックでした!!。
 今は、回復し脇から新芽元気に出ているので一安心ですが・・。

以来、大半の栽培鉢を、事前に家の庭に持って来ていました。
会社勤めの身には、朝の時間は貴重なため、夜中の潅水です。
空気が、冷やり和らぐのが判ります・・・。

ブラックベリーの季節です

2005-08-01 22:51:54 | 農業
ブラックベリーの収穫時期がやって来ました。
毎年この時期になると、ブラックベリーが驚くほど実をつけます。

春に油カスを施肥する程度ですが、樹高が2m以上になり、生育は順調です。摘み取るのが大変なですが、今年は、家内の料理好きのお友達がジャム作りのため摘み取ってくれる様です。収穫した果実は、凍結保存(-10~-15℃程度)しましたが、品質保持には深凍(-20以下)必要か?・・。

 ブラックベリージャムは種が大きく漉さないとダメですが、私的には、ワイルドなプレザーブタイプ(種つき)ジャムが気にいって、パンにそのまま乗せて食べています。家庭的なアメリカンパイをイメージしています。

 今年は、商品作成レシピの確定と、出来れば試験販売もしてみようと思っています。

ウッドチップの敷設について

2005-08-01 00:59:51 | 栽培
約1ヶ月前に、ブルーベリー畑20a(2000㎡)へ、ウッドチップを敷設しました。

 狙いは、①雑草防除、②温度・湿度の安定、③有機物投入による根域の改善 etc です。畑近くのチップ屋さんが、チップ台無料/手間賃のみで敷設して頂きました。
 チップは、建築廃材が入らないように、普段からチップ材料を何度もチェックしていました。
 最悪の場合、アスベスト入り防火材や防蟻材入りの廃材混入の可能性あり、十分なチェックが必要です)。

 植栽後の敷設のため、トラックなどで一機に出来ず、ショベルカーやキャタビラ運搬車が3m畝間を行き来し、ハラハラしていましたが、開始から約1ヶ月間(実質10日程度)で終了しました。敷設下の雑草とチップ本体の腐食から、かなり熱がでていて最近ようやく落ち着いてきましたが、これからさらに夏季の高温期にダメージが心配でした。

チップ内部に熱がコモルようで、何本か枯れ込みがみられたため、早急に木周辺のチップを取り払い、こまめな潅水によりクーリングに努めています。

今回の経験より、敷設材料の選択、敷設方法、敷設時期、等十分な検討が必要である事を痛感致しました。