魅惑のブルーベリー

新規就農奮闘記。非農家から、ブルーベリー観光農園設立までの様子。野菜や果樹の栽培風景、愛犬コーギーとの楽しい毎日など。

ビニールハウス作りました。

2006-12-24 19:01:11 | 就農

地主さんが取り壊して長い間使わずに、

放置していたビニールハウスの骨組みがあったんです。

外のビニールは敗れて、錆びた骨組みだけ積んでありました。

でも直せば、何とか再利用出来そうじゃん!

そこで組み立ててみることにしました。

今までビニールハウスというものを使ったことが無く、

手探り状態でしたが、何とかかんとか完成しましたー!

やった!!でも何か真ん中凹んでて幌馬車みたいじゃないかい?

でも、ハウス機能が果たせれば充分で~す。

これで、農機具や備品などが収納出来るし、

挿し木の育苗箱なんかも、置けるゾー!!  

中に入ったらとても暖かいです~、幸せ~!!


研修農地がついに決定!!

2005-12-14 22:06:46 | 就農
研修農地がついに決定しました!!
 農林公社さん、地主さん、私の3者で面談打ち合わせを行い、合意となりました。
私の場合、希望している就農作目が果樹栽培(ブルーベリー)のため、長期間での借地権設定が可能な農地を探していました。
 現在市内では、耕作放棄農地や水田が沢山ありましたが、農地の地目変更により宅地建設可能農地が増え、宅地化が急速にすすんでいました。農地を所有する地主が、後の家人の税金対策のために高額で不動産屋に売買する思惑のため、長期間では、農地として貸せないケースが多々ありました。
 今回借用の農地は、研修期間中の2年間は、農林公社が地主と契約して提供しますが、研修終了後は、当事者同士の再契約となります。その後の長期借用が、完璧に保証されている訳ではないですが、お互いの信頼関係でのスタートとなった訳です。
 農地の広さは約30a(3反)、現況は、非耕作の荒地です。土は褐色火山灰土(赤土)で、有機物は殆どなく、PH:5.8程度でした。なだらかな南斜面になっていて道路に隣接。条件としては、まあまあではないでしょうか?。正式には2月初旬頃より耕作開始ですが、事前に土壌改良をしても良いとのことなので、早速準備開始です。ようやく耕作できます!無謀にも農地の確保を見越して、ブルーベリーの苗木を500本ほど購入済みでした。『植付け場所が確保出来なかったらどうしよう!!』と内心冷や冷やしていました。でも事前に苗木を購入しといてよかった!今の時期では、これから注文しようとしても希望の苗は殆ど入手出来ません。
 これからの作業進捗をご期待下さい!!
また、アドバイス等ありましたら是非お願い致します。

【就農計画書申請書】の提出

2005-12-09 23:03:21 | 就農
ようやく研修農地が決まりそうです。
広さは約30a(約1000坪)、赤土の荒地です。
耕作地の条件は余り良好とはいえませんが、何とかなる(する!)との自己判断です。
ピートモスやチップなど、有機物の大量投入が必要のようです。

 早速、認定就農申請するにあたり【就農計画書】を作成し、県知事宛に提出しました。
 

◎様式1-1 【就農計画申請書】

◎様式2-1 【就農計画】
 1.就農時における農業経営又は農業従事の態様に関する目標
  1)将来の農業経営の構想
  2)就農時における目標
 2.農業の技術又は経営方法を実地に習得するための研修その他の就農準備に関する事項
  1)過去の農業教育・研修経験
  2)県農業大学校等における研修教育計画
  3)農家等における実務研修計画
  4)改良普及員等による指導研修計画
  5)就農準備計画
 3.必要な施設の設置、機械の購入その他の就農時においてとるべき措置に関する事項
  1)経営開始のための事業計画
  2)資金調達計画 
 4.知識および技能に関する事項
  1)経歴
  2)知識及び技能の内容
 5.その他就農関連事項
 6.その他

◎様式3 【経歴書】

◎添付資料:【管理職在籍証明】 
  40歳以上の場合、『管理的業務を3年以上従事した者である事』を証明する資料を
  勤務した会社から発行して貰い添付する。
  
  ★私の場合、【管理職在籍証明】の作成が大きな壁になりました。

   何故って、勤務してる会社に何て言って発行して貰いますか?
   まさか、『これから会社辞めて農業するから発行して!』なんて
   絶対言えませんよね!! 
    チョット工夫がいりました!





研修農地が決まらず・・・

2005-10-30 00:33:33 | 就農
ヒロの場合、県農林公社の”就農認定システム”にてブルーベリーで就農しようとしています。
しかし、野菜などと違って、ブルーベリーの場合は、研修終了後も、長期的な耕作農地の借用を前提に農地を探しているため、中々見付からないんです!
 
短期間での借用であれば、農地は沢山あります。しかし、多くの(地主さんは、ご高齢の方が多く、お亡くなりに場合、家人に相続が発生し、農地の売却をする場合が多いのです。その場合には、農地を買取するか、出来なければ、農地を明渡して、ブルーベリー苗を他へ移動しなければなりません。せっかくブルーベリー苗を植え付けて成木になった処で移植するのは、悲しすぎます。

また、耕作放棄した農地を借りて研修農地とする場合も、根抜や草刈残渣処理等が必要となります。農地にするための土壌改良が必要となるわけで、そのコストは、自己負担となる場合があります。
 新規就農する際に、初期投資が、大きすぎるのは、経営的にリスクが大きすぎます。数年間は、ほとんど農業収入が見込めない訳ですから・・・。

【果樹】での新規就農は、”就農地取得”の点で大きな困難が立ちはだかっています。

しかし、能天気ヒロはくじけないぞ!
  
 *日本一に成ったロッテの【バレンタイン監督の言葉】
 (ソフトバンクに逆王手を掛けられた状況で・・)
  「苦難になっても、その状況を楽しめないのなら(野球を)止めた方が良い!」
  確かこんな事を言っていました。

 *今、直面している【苦難】を楽しもうぜ!!何とか成るさ!!
 *自分の成功を決して疑うな!!
 

新規就農者の見学会に参加して・・・

2005-09-02 23:50:02 | 就農
8月初旬、埼玉県美里町と児玉町にて新規就農者の見学会(2ヶ所)に参加しました。
(写真は、花のハウス施設)

1)美里町 K氏 (花経営)
 ・就農:H13年1月~
 ・農地:50a(借用)他
 ・資金:農業近代化資金:1800万円、自己資金:500万円
 ・規模:鉄骨ハウス1棟(1320㎡)、パイプハウス5棟(500㎡)
 ・作目:ダイアンサス12.000鉢、マーガレット:12.000鉢、ウインターコスモス:100.000鉢他 ・労働力:本人、妻、パート2名
 ・技術:鉢物生産農家で研修(h12~)
 ・収益:今年度純利益:約1000万円(推定)
 ・特徴:近代化資金により施設の充実。原価計算、労働生産性、高収益作目の
     選択など企業感覚経営が特徴的。
 

2)児玉町 S氏 (露地野菜)
 ・就農:H12年~
 ・農地:69a+60a(借用)他
 ・資金:農業近代化資金:1800万円、自己資金:500万円
 ・規模:鉄骨ハウス1棟(1320㎡)、パイプハウス5棟(500㎡)
 ・作目:ナス15a、ニガウリ10a、レタス30a、ミズナ20aなど延べ2.3ha
 ・労働力:本人、妻、研修生1名
 ・技術:埼玉県農業大学校、JA埼玉ひびきのルーキー塾
 ・収益:年間売上:約1200万円
 ・特徴:減農薬、有機野菜を栽培。沃土会に所属。
 
◎【感想】
 新規就農した両氏は作目、経営規模、販路など全く異なりましたが、好調なスタートを切れたのは、まず育成技術をしっかりもっていたこと、また周辺関係者の方々の大きな支援を受ける事が出来たことだと思いました。
 農業を始めるには、土地の確保や最低限の技術力をまず身に付けなければならず、スタートするだけでも大変ですが、これから個人経営としての経営維持は更に大変なご苦労があると思います。しかしそれを上回る大きな魅力があることも感じました。



 大変参考になりました
 今後の就農に向けてがんばりたいと思います。


私の就農について

2005-07-30 00:03:06 | 就農
県農業支援課から、「非農家出身者の就農事例見学会」の情報頂きました。

  1)○○町 花き経営 2)△△町の露地野菜経営農家 です。

大変参考になると思います。生の情報を仕入れてきたいと思います。

 *********************************************************

(今までの経緯)

 昨年秋、当支援課に就農相談に伺いました。
こちらの就農計画を説明したところ、懇切丁寧に対応頂きました。
やはり、新規参入には農地法と栽培技術の習得がポイントとなる様です。

 私の場合、最初から就農計画書を持参して説明致しましたので、良くご理解頂けたと思っています。また、やる気、熱意も伝えられたと思います。
 その後、農林公社、農業普及部、市産業振興課を訪問し同様の説明を致しました。どの機関も非常に親身の対応頂き感謝にたえませんでした。

 現在、新規就農認定者となるため、市内の適切な就農場所を探索中です。
就農研修期間は、2~3年間ですが、もしも、最終的に農地/作物の管理状況が不適切と判断されると、就農認定されずキビシイ一面をもっています。
 
 栽培作目は? もちろんブルーベリーの果樹栽培が主体の就農です!!