魅惑のブルーベリー

新規就農奮闘記。非農家から、ブルーベリー観光農園設立までの様子。野菜や果樹の栽培風景、愛犬コーギーとの楽しい毎日など。

ネギの出来について

2010-12-23 20:58:57 | Weblog
年末に向けて、
最近は、ネギの収穫と出荷作業で忙しい毎日です。

今年初めて作ったネギでしたが、
まずまずの出来?かな。
品種は、ホワイトスター(タキイ)。
ネギさび病は出ませんでしたが、
ヨトウムシとアザミウマの被害がありました。

さらに、ネギの生育にかなりばらつきがありました。
この原因を考えると、
①自家製培土作成時に、肥料成分の混入にばらつき
②新耕作地の土壌養分の不均一
等が問題のようでした。
また、ネギ自体の特性として、
2~3本植えの場合、
ある程度のばらつきがあるのは、
しょうがないようです。

来年は、細かくチェックしていきたいと思います。












まだ落葉しないブルーベリー葉をどう考えるの?

2010-12-20 20:21:38 | Weblog
平年より、落葉しないブルーベリーが多いようだ。
今年は、暑い日が続き、
今の時期でも本格的な寒さが来ないせいだろうか?

【落葉しないのは、果樹栽培とってメリットか・・・?】

光合成による養分形成と樹内蓄積を考えると、
良いように思われるが、
低温要求時間の減少と考えると、
デメリットとも思われるが・・・。
花芽形成後は、あまり影響しないのか?

今後、ますます気象条件の変化が大きくなることが
予想される昨今、
露地果樹栽培で、
安定した収量を確保するには、
かなりの努力を要しそうだ。

でも「楽しくやろう~ぜ!!」

イチジクの一文字仕立て

2010-12-15 19:49:21 | Weblog
深谷ネギを見学に行った際、
近くのイチジク農園を見学しました。


栽培年数がまだ浅い幼木の様でしたが、
側枝がきれいに結束され、
手をかけているのが判ります。

品種は、「桝井ドーフィン」のようでした。
イチジクは、栽培本数・栽培面積が狭くても収量が上がるので
メリットがあります。
原産地が小アジアやアラビア南部なので、冷害に弱いのが難点。
【一文字仕立て栽培】が可能な地域がうらやましいです。

日高市でもこの栽培方法したいので、
水道管の凍結防止用資材が使えないか?
検討中です。



深谷ネギ農家の見学

2010-12-08 23:05:56 | Weblog

深谷市のネギ農家へ見学に行きました。
見てください、この見渡す限りの立派なネギ達を・・・。
いいっスねえ~!
単位面積当たりの収量、売り上げも
かなり高いらしく・・・
生産者のお話では、品種は「もとくら」(ムサシノ)。
深谷市周辺は、砂混じりの土壌だが、
肥料持ちが良いとのこと。
魚粉(アミノ酸)やたい肥による土作りに努めているそうです。

日高市では、夏扇(サカタ)、ホワイトスター(タキイ)が多いが、
「もとくら」は、かなり太い。
「太すぎて直売所では、売れないのでは?」
と心配するくらいです。
通常一袋5~6本入り(600~650g)ですが、
3本くらいしか入らなそうです。

一般にネギは、需要が一年中あるので経営的には良いです。
今後、うちの野菜畑でも、ネギは主要作目になるかもしれません。