魅惑のブルーベリー

新規就農奮闘記。非農家から、ブルーベリー観光農園設立までの様子。野菜や果樹の栽培風景、愛犬コーギーとの楽しい毎日など。

農業経営法人化推進の講習会

2011-10-20 20:19:38 | Weblog

農業経営の法人化についての講習会に参加してきいました。

☆ ㈱野菜くらぶ 澤浦 彰冶 氏の成功事例講演

   :『個人から始められる農業経営の成功法則』

    ~なぜ小さい家族経営が20億円の会社に成長できたか~

目からウロコの内容だった。

今までの農業経験から、常々

家族経営(ひとり農業)では限界があり、

生産拡大と雇用の活用が、

これから絶対必要になると考えていました。

今後、避けては通れない課題です。

 


ズッキーニの抑制栽培

2011-10-17 21:24:00 | Weblog

8月上旬にポットに播種し、雨よけビニールハウスに定植したズッキーニです。

品種は、ダイナー(サカタ)。

『カボチャの抑制栽培があるのなら、ズキーニでも可能では?』

と思い始めてみました。

この時期は、作る人がいないので、直売所では、ほぼ完売します。

 

春先は、支柱を立てて育成しましたが、

頂部の葉が重すぎて、支柱の結び目の所で茎が割れるので、止めました。

確実に受粉させないと実落ちするので、

朝の受粉作業が必須です。

 

 

 

 

 


野生ハタケシメジの採集

2011-10-13 21:30:51 | Weblog

いつもベリーと散歩する公園に、今年もハタケシメジが出ていた。

今年は結構収量が、多いゾ~!

 

キノコ類は、土中にある菌体で放射性物質を吸収し、

濃縮するとTVで放送していた。

でもいまさら気にしません。

【キノコ汁】で美味しく戴きました!

 

 

 

 


松茸がどこか判りますか?

2011-10-12 20:47:53 | Weblog

青森の松茸取り名人:Sさんから

松茸の写真が届きました。

『この写真で判らないと採れませんヨ!』のコメント付き。

 さて、貴方は、どこに松茸があるか判りますか?

 

 

≪答え≫

枯れ葉や落ち葉に隠れていますが、

松茸表面の白い部分がほんのチョットだけ、表に出ています。(☜ のところ)

松茸は殆どの場合、地上部に出ていないので、この白い色を探します。

表面に全く出ていなくても、 丸い(硬式)テニスボールが下にあるような感触があります。

 


八甲田山周辺の紅葉

2011-10-11 20:47:01 | Weblog

八甲田山の紅葉を見に行った。

【雪中行軍遭難】の碑がある、田代湿原や毛無袋周辺は、

迫力の紅葉の楽しめる場所として有名だ。

『時期的にちょっと早かったかなあ~!』

でも一部は紅葉していて見事さは想像に難くない!

 

奥入瀬渓流の紅葉も必見だ~!

  

     

 

   


八戸朝市の様子 (PART2)

2011-10-10 22:37:21 | Weblog

朝市では、【イサバのかっちゃ:(魚売りのかあちゃん)】とのやり取りが面白い。

『まけてけろ~!』

『おまけしてけんだ~』

『味見させてけねが~!』

関東人は、出来ないようだが、郷にいては何とやらで、

是非、トライしてもらいたい。

【八戸(南部)弁】を覚えておくと、

成功の確率は、『高ぐなるすけなさ~!!』

 

  

    


八戸朝市の様子

2011-10-10 22:25:53 | Weblog

3.11津波被害のあった八戸の朝市だが、

活気に溢れていた。

やはり故郷八戸は、食材の宝庫だ!

    

   

      

色々な魚や野菜が安価に買えるので、

ついつい沢山買いまくってしまう。

『いかん!車の中がイッパイだ~!』

 


3.11津波被害から復旧の八戸

2011-10-09 21:30:51 | Weblog

3.11で津波被害にあった八戸に帰省してきた。

八戸は、津波で港湾に大きな被害があった。

津波発生当時、漁港の船着き場は、衝撃的な津波被害の様子がTVで放映され、

大型の漁船が陸地に乗り上げたり、車が建物の上に残されていた場所だ。

今回現地を訪れたが、かなり復旧が進んでおり、

僅かに被害の痕跡を残す程度だった。

復旧がかなり早く進んだ様子で、ひとまず安堵した。

 

津波被害の建物 

海岸に残された材木(ゴミはかなり回収済み)

 

朝市の会場となっている市場や船着き場もかなりの被害があったが、

きれいに片づけられていた。

会場では、人々の活気にあふれており故郷の逞しさを感じた。

 


イチジクの収穫

2011-10-07 21:21:08 | Weblog

当農園のイチジク園では、桝井ドーフィン種とバナーネ種を栽培している。

桝井ドーフィンは果実が赤い。

 

バナーネは青いまま熟すが、糖度は非常に高い。

 

直売所では、圧倒的に桝井ドーフィン(さわやかな甘さ)が人気です。

私的には、ネットリと甘いバナーネが好きです。

春先に定植した、ポットの挿し木株は、2m以上になっており、

成長が非常に早い。

 

最近イチジクは、多くの種類が出てきたので、

変わったのも植えたいなあ~!