魅惑のブルーベリー

新規就農奮闘記。非農家から、ブルーベリー観光農園設立までの様子。野菜や果樹の栽培風景、愛犬コーギーとの楽しい毎日など。

イチジク苗の定植

2011-06-27 01:05:03 | Weblog

ポットに挿し木していたイチジクの苗を定植した。

挿し木枝は、出芽は早かったが、

なかなか発根しなかったので、

定植が遅れた。

長い剪定枝をそのまま畑に埋めていた枝からも、

発根、出芽していたので利用した。

 


大粒ブルーベリーの収穫

2011-06-16 22:47:09 | Weblog

接ぎ木のチャンドラーやスパルタンは定植後3年目になり

樹勢も強くなってきた。

そのため大粒の果実も、

安定して多く収穫出来るようになってきた。

早生は500円玉サイズと大きめの果実が収穫出来るが、

後半になると、やはりどうしても小さくなるのが残念だ。

 


タマネギの収穫

2011-06-09 22:15:25 | Weblog

今日は、タマネギを収穫した。

購入苗なので、品種名は不明。

小さめの苗だったので、

あまり期待していなかったが、

そこそこの大きさが収穫出来たヨー(^v^)。

適当に縛って、裏の棚にぶら下げておいた。

1個300g以上だと、大きすぎて直売所では、

敬遠されます。

大き過ぎず、小さい過ぎず、お手頃な大きさに作るのは、

難しいですねー!

 

 

 


防鳥ネットの補修作業

2011-06-08 21:25:56 | Weblog

ブルーベリーの収穫も間近。

今年は、オニールとスパルタンが、

ほぼ同時に成熟し始めています。

 

防鳥ネットを点検し、空いた穴を補修しました。

ネットに空いた穴は、カブトムシが原因です。

カブト虫が外に出ようとして頭をネットに挿しこんで回転し、

ネットの糸がボロボロになるんだよねー。

 

 

畑の脇に積んであったネットを片づけようと持ち上げたら、

マムシが出て来た~!

目と目が合って、かなりヤバかった(-_-;)!

 

 


アスパラ農家の見学

2011-06-06 20:56:02 | Weblog

狭山市にあるアスパラ農家へ見学に行きました。

雨よけハウス(70m)栽培で、露地栽培はありませんでした。

3年前から栽培開始し、現在約2~3t/年 収穫があるそうです。

(5tが目標だそうです。)

牛フンとチップ混合のたい肥を2年間堆積し、

全面ハウスに投入しています。

品種は、ウエルカム。60cm間隔のチドリで定植してありますが、

通路が狭く、1列が良いかもしれないとのこと。

4月頃から、4~5本/株で立茎開始。

通風良くするため下葉は、取ります。

フラワーネットは2段。

 

株元にしっかり灌水してありました。

灌水設備は、必須です。


ブルーベリー初成り

2011-06-05 22:05:01 | Weblog

いよいよ今年もブルーベリーの季節がやってきます。

【オニール】が青くなってきました。

スズメが目ざとく見つけて、

突いた跡がありました。

急いで、ネットの隙間をふさがないとなあ~!

 

 

 

チャンドラーはまだ早いが、すでにかなり大きい実をつけている。


スイートコーンの追肥

2011-06-04 00:26:08 | Weblog

スイートコーン(おおもの:ナント種苗)に雄花が出てきたので、

2回目の追肥を行った。

青木恒男氏の本に

即効性の【リン硝安カリ】が良いとの

記載があったので、使ってみようと思う。

 

アワノメイガの防除は、私の経験では、デナポンよりダイアジノンが効く。

EM自然農法では、米ぬかやEMぼかしをふりかけると良いらしい。

追加)

本当かどうか?判りませんが、『アサガオと混植すると良い??』との情報もありますが・・・・(不明)。

 

 

 

 


ニンニクの収穫開始

2011-06-03 00:01:32 | Weblog

ニンニクの葉が、黄変してきたので

そろそろ収穫開始しました。

今年の出来は、かなりやばい。

超デカッ!

大きいのになると、1個200g近くになるのもありました。

(リンぺんが7~8個もある)(ジャンボニンニクではありません。)

種は、七戸町(青森)の産直で購入したもので、

おそらく【福地ホワイト】と思われる。

 

引き抜いてでかいのが出ると、

思わず「オオッ~!」

ニンニク収穫の醍醐味だなあ~!