霜月も明日でおしまい
眉山は錦の衣をまとうこと無く
重たい色の冬の眉山になりました

ここ万代町は新町川の吐き出し口
昔 新町川の河口を埋め立てて万代新田として発展し
海運業・造船業・など陸海の運輸関係で繁栄し
名残のガソリンタンク?が
現在も林立しています

今では直ぐ頭上を
自動車専用道路の末広大橋が川を跨ぎ
遠くには最近開通した
徳島南部道・新町川橋が見えます
いま和歌山航路の南海汽船のフェリーが出港しています

目と鼻の先のイオンへは
川幅は300mも無いと思うけど
橋が無いから
県庁前のかちどき橋経由で4kmあります
橋が有ると
ぐるっと新町川のほとりを散歩がてらに買い物も出来る
素敵な4kmのウオーキングコースでもあるし
また
サイクリングコースにもなるのに残念だなあと
いつも遠く離れたここから眺めています
末広大橋に歩道が出来ると嬉しいんだけど
それに
末広方面からの避難道路にも使えるのになあ!
と眺めています