goo blog サービス終了のお知らせ 

machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

ホッコリの絵「すいか」?

2024-11-06 17:07:06 | 日記
夏の間は
汗だくで
プールから出たような身体に
クーラーの冷風は我慢できず
喫茶店にも寄れませんでしたが
やっと涼しくなって
軽食を楽しみながら
休憩が出きるようになりました
眼の前には「月下美人」の写真
壁には楽しい絵が
勝手に「すいか」と決めました
美味しい絶品の紅茶
お代わりが欲しいくらい
また
お接待に出かける楽しみが増えました

冬空の遍路道・井戸寺へ

2024-11-06 17:00:24 | お接待など
上鮎喰橋のたもとの気温は21℃
北西の風がキツくて前へ進むのも大変です
焼山寺の山も寒そうです

井戸寺では
明日・明後日とお十夜?があるらしく
副住職様も忙しそうでした
車遍路さんもちらほらとおいでます

帰り道
中鮎喰橋の近くで歩き遍路さんに追い付いて
ソイジョイ等のお接待をさせて頂き
足の具合は?とお聞きしたら
焼山寺越えで足が痛くて
ホカロンをいっぱい貼ってると
少しマッサージなどしましょうと
靴を脱いで頂いてフットケアをさせて頂きました
今日は県庁前のホテルだとか
2回目の歩き遍路さんは74歳のかた
お元気にお参りが続けられますように
元気と勇気を頂きました
ありがとうございました

中鮎喰橋からの眺め
鮎喰川は
細い流れも瀬となって流れてます
白鷺が群れて魚影を追って集まっています
みんな川上を向いて獲物を狙ってるようです
落ち鮎かな?

晩秋の花たち

2024-11-06 08:32:58 | 日記
鉄路沿いの草むらも晩秋から初冬へと
秋が来ると目につく此の木はなんだろうか?
ググったら「ツルウメモドキ」?
弦でもなく木なんですが
花の記憶は無くて
赤い実?も?
綺麗なあ!と見過ごしていたのかも
ツルウメモドキと思って
注意して観察をすることにしました


さびしいクコの花
長かった猛暑・酷暑に耐え
やっと秋らしくなったら
バッサリと剪定されて
木の勢いも衰えたのか?
元気な太い枝には花が咲いてます
例年なら
垂れ下がった枝に一列に並んで咲くのですが


一つ一つの花は
晩秋の冷たい朝に
濃い赤紫の花が身に染みます


夏には真っ赤な火を連想する
ヤイトバナ
咲き残ったヤイトバナは
夏の強烈な印象から程遠く
優しく控えめに咲くのが可愛いです