goo blog サービス終了のお知らせ 

machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

藤は下に桐は上に

2021-04-16 20:15:09 | 日記
藤の花は垂れ下がり


花は豆の花のような形


桐の花は立ち上がるように
上へ向いて咲きます


花は細いラッパのような5cmほどの花です
遠くからみると藤色の同じように見えます

懐かしい

2021-04-16 13:45:07 | 日記
ちょっと断捨離で先ずは旅先で買った絵はがきや
楽しい絵の絵はがきを使うことから
この絵はがきに目が止まってン?ん!ン!
そうだ
ベーグルさんに連れて行って頂いてお気に入りになり
ハイキングの途中の止まり木に最適の喫茶店
「ローズ亭」で頂いた絵はがきでした
これは私の宝物です

感染拡大の原因は自費でのPCR検査?

2021-04-16 08:36:09 | 日記
ある2人の感染者は
クラスターの濃厚接触者で最初のPCR検査で陰性になり
2週間の健康観察期間を経て
職場復帰の前に自費でPCR検査を受けて陽性と出た
もしPCR検査を受けなくて復帰すれば何人にコロナウイルスが感染拡大されるか?
何故 無料で全員再検査をしないのかな
どんどんと広がる原因になっているかもしれません
コロナ対策費をPCR検査に回すと不都合なのだろうか?
感染者が増えないように検査を控えているのだろうか


数百人の濃厚接触者も最初のPCR検査で陰性であれば
自粛期間が過ぎれば再検査もせずに全員が復帰しているとすれば
恐ろしいですね
最初の内は みんな再検査をして陰性であれば復帰していたけど
検査機関が忙しくて手が回らないから省略したのかな?

今 私は感染してないと思っても
もし保菌者?かもと思い 感染源とならないようにと
マーケットやコンビニへの生活必需品の買い物以外には人との接触を極力控えていますが
それ以外には思い付く対処の方法は無いように思います


早くコロナが収束してくれますように