畦道も良いものです
キジに巡り逢え
フェンスいっぱいに咲いたナニワイバラ

黙々と風に向かって走っていると
目の前に現れた「義経の道」の道標
恥ずかし峠から下ってここへ出てきたんだ
勝占神社から上り恥ずかし峠を越えて下ったのに
下った地点の記憶が全く無い不思議
左へ「あずり越え」の道を進みます
広い自動車の道は方ノ上小学校の前を通り

あずり越えの地蔵寺への四ツ辻へでました
きっと旧道の幹線道路のようです
一度新自動車道へ出て少し引き返して弁天山の弁天市で野菜を買って引き返し
法花へは山際の道(昔の往還?土佐街道?)を走ります

法花の辻では南へ向かって
左·東へは遍路道(恩山寺への遍路道)
右·直進方ノ上へは森神社
今は少し手前に新しい辻ができ東へ南へと広い道が付き
人や車の流れは少しずれました

珍しい木のある家の気になるオオデマリ
見上げる大きさで大きな大きな真っ白な花が満開です
キジに巡り逢え
フェンスいっぱいに咲いたナニワイバラ

黙々と風に向かって走っていると
目の前に現れた「義経の道」の道標
恥ずかし峠から下ってここへ出てきたんだ
勝占神社から上り恥ずかし峠を越えて下ったのに
下った地点の記憶が全く無い不思議
左へ「あずり越え」の道を進みます
広い自動車の道は方ノ上小学校の前を通り

あずり越えの地蔵寺への四ツ辻へでました
きっと旧道の幹線道路のようです
一度新自動車道へ出て少し引き返して弁天山の弁天市で野菜を買って引き返し
法花へは山際の道(昔の往還?土佐街道?)を走ります

法花の辻では南へ向かって
左·東へは遍路道(恩山寺への遍路道)
右·直進方ノ上へは森神社
今は少し手前に新しい辻ができ東へ南へと広い道が付き
人や車の流れは少しずれました

珍しい木のある家の気になるオオデマリ
見上げる大きさで大きな大きな真っ白な花が満開です