カリガネソウ
香りの好き嫌いが分かれる花らしいですが
鼻が利きません
カワラサイコ?
可愛い花ですが名札はありません
カワラナデシコ
カワラサイコ?と並んで咲いています
トモエソウ
礫地に生えているから小さいのかな?
巴にねじれ具合も目立たないですが
倒れて咲いている
ヤナギバタムラソウ
ラセイタマアジサイ
我が家に植えていたタマアジサイより強そうな木です
アキノキリンソウ
これから咲くと思っていたのですが
はや咲いてしまっていました
何の花かしら
可愛い黄色い花です
アキノタムラソウ
20cmにも満たない草丈
環境があって居ないのかしら
シモバシラの辺りにはいろいろな形の葉をした植物が茂り
この種子がどの葉から出ているのか確認できませんでした
シソ科の葉がなかなか探せませんでした
コアジサイ
紫陽花は瑞々しい感じですが
この紫陽花は乾燥気味のゴツゴツした感じの葉や花のあとです
フッキソウ
カバープランツとして広く植えられています
チダケサシ
なんだかボリュームの少ない スマートな花穂です
いつも見ていた可愛いガガイモの花の蔓や葉ってこんなんだったかな?
記憶って怪しいものです
年を重ねるほどによけいに記憶はドンドン煙のように
見えているようで気が付けば消えています
でも
消えた記憶が蘇らなくても 花は好きであってほしいです
香りの好き嫌いが分かれる花らしいですが
鼻が利きません
カワラサイコ?
可愛い花ですが名札はありません
カワラナデシコ
カワラサイコ?と並んで咲いています
トモエソウ
礫地に生えているから小さいのかな?
巴にねじれ具合も目立たないですが
倒れて咲いている
ヤナギバタムラソウ
ラセイタマアジサイ
我が家に植えていたタマアジサイより強そうな木です
アキノキリンソウ
これから咲くと思っていたのですが
はや咲いてしまっていました
何の花かしら
可愛い黄色い花です
アキノタムラソウ
20cmにも満たない草丈
環境があって居ないのかしら
シモバシラの辺りにはいろいろな形の葉をした植物が茂り
この種子がどの葉から出ているのか確認できませんでした
シソ科の葉がなかなか探せませんでした
コアジサイ
紫陽花は瑞々しい感じですが
この紫陽花は乾燥気味のゴツゴツした感じの葉や花のあとです
フッキソウ
カバープランツとして広く植えられています
チダケサシ
なんだかボリュームの少ない スマートな花穂です
いつも見ていた可愛いガガイモの花の蔓や葉ってこんなんだったかな?
記憶って怪しいものです
年を重ねるほどによけいに記憶はドンドン煙のように
見えているようで気が付けば消えています
でも
消えた記憶が蘇らなくても 花は好きであってほしいです
多様性センターの土曜日14時からのガイドツアーに参加
何時も見慣れたアオギリの花の落花
この花は殆ど雄花ですが稀にごく稀に雌花があるんだって
探して探して見つけた雌花
雄花と雌花を並べてみました
次は「ツノハシバミ」
見たこともない植物を教えて下さいます
葉の裏に
真ん中から右と左に1個ずつ4cmぐらいの種子が付いています
1個ずつ付いているのもあります
葉の裏にはどんな花が咲くのかな?
ナワシロイチゴ
ガクアジサイの真ん中の小さい花の花びらと
外側の装飾花の花びらの数は違うんだって
装飾花の中でも 真ん中の花が咲くものと
咲かないものがあるんだって
これからガクアジサイを見るときの楽しみが増えました
でも虫メガネが無いと花びらの数は数えられませんよね
何時も見慣れたアオギリの花の落花
この花は殆ど雄花ですが稀にごく稀に雌花があるんだって
探して探して見つけた雌花
雄花と雌花を並べてみました
次は「ツノハシバミ」
見たこともない植物を教えて下さいます
葉の裏に
真ん中から右と左に1個ずつ4cmぐらいの種子が付いています
1個ずつ付いているのもあります
葉の裏にはどんな花が咲くのかな?
ナワシロイチゴ
ガクアジサイの真ん中の小さい花の花びらと
外側の装飾花の花びらの数は違うんだって
装飾花の中でも 真ん中の花が咲くものと
咲かないものがあるんだって
これからガクアジサイを見るときの楽しみが増えました
でも虫メガネが無いと花びらの数は数えられませんよね
天然の湿原かと見紛う神代水生植物園
巨大なヤマユリが
所々に咲き芳しい香りを放っています
花の主役のミソハギが
湿原のあちこちに群生しています
満開のノカンゾウの花が
遠くからも鮮やかな赤い花が見えます
真っ赤なノカンゾウ
何時も見慣れたオレンジ色のカンゾウは?ヤブカンゾウ?
ユウスゲ、ニッコウキスゲなどよく似た花で見分けられません
木陰の湿地に咲くヤブミョウガ
いつ見ても可愛い懐かしい花です
ハンゲショウ
白いのは花がココに咲いてるよ!と目立つように葉が白くなったそうです
花が終わると緑になるって
不思議な現象を確認が出来ました
ミズキンバイ
リュウキンカとよく似た黄金色の花です
ガマの湿原ではきれいに揃った蒲の穂が
かまぼこの様に穂を並べていました
湿原に影を落として咲く
萩の花
細い枝が風になびく様子には秋の気配を感じます
巨大なヤマユリが
所々に咲き芳しい香りを放っています
花の主役のミソハギが
湿原のあちこちに群生しています
満開のノカンゾウの花が
遠くからも鮮やかな赤い花が見えます
真っ赤なノカンゾウ
何時も見慣れたオレンジ色のカンゾウは?ヤブカンゾウ?
ユウスゲ、ニッコウキスゲなどよく似た花で見分けられません
木陰の湿地に咲くヤブミョウガ
いつ見ても可愛い懐かしい花です
ハンゲショウ
白いのは花がココに咲いてるよ!と目立つように葉が白くなったそうです
花が終わると緑になるって
不思議な現象を確認が出来ました
ミズキンバイ
リュウキンカとよく似た黄金色の花です
ガマの湿原ではきれいに揃った蒲の穂が
かまぼこの様に穂を並べていました
湿原に影を落として咲く
萩の花
細い枝が風になびく様子には秋の気配を感じます
ピラミッド紫陽花のミナヅキが咲きだしました
細くてひょろひょろと伸びた枝先に
カシワバアジサイとアナベルを混ぜたような大きな三角形の花が咲きます
花びらの一つひとつは小さいけれど
大きく見えるミナヅキです
細くてひょろひょろと伸びた枝先に
カシワバアジサイとアナベルを混ぜたような大きな三角形の花が咲きます
花びらの一つひとつは小さいけれど
大きく見えるミナヅキです
日本の国蝶オオムラサキ
深大寺の境内の一角で飼育されています
実物を見るのは初めて
ワクワクです
小さめの揚羽ぐらい!キアゲハぐらいかな?
背中?の側の色が見えない
きっと 紫色?
雌雄は解りませんがどれもくすんだ黄土色に近いです
期待は
大きな黒揚羽ぐらいで
紫色?瑠璃色?
カワセミの続きみたいなイメージでした
深大寺の境内の一角で飼育されています
実物を見るのは初めて
ワクワクです
小さめの揚羽ぐらい!キアゲハぐらいかな?
背中?の側の色が見えない
きっと 紫色?
雌雄は解りませんがどれもくすんだ黄土色に近いです
期待は
大きな黒揚羽ぐらいで
紫色?瑠璃色?
カワセミの続きみたいなイメージでした
昨年の7月21日に東京で住むご挨拶のお参りをしてからやがて1年
その時、テレビで見る「ほおずき祭り」に遭遇して
これが本物のほおずき市!と思いました
盆踊り大会
徳島の盆踊り今は阿波おどりと言いますが
大会と言う言葉は無いのでビックリです
手作り市
よく似たころに布田天神社でもあった
手作り市が人気なんですね
徳島でも別格2番童学寺の手作り市が定着して賑やかです
深大寺名物の蕎麦を
池の鯉やアメンボを見ながら
美味しくいただき満足です
絵手紙の先生の作品展
稲城の各地の民話や神社の祭礼の事など
数冊の本に作り上げ
また大作や小品など目を見張るばかりでした
その時、テレビで見る「ほおずき祭り」に遭遇して
これが本物のほおずき市!と思いました
盆踊り大会
徳島の盆踊り今は阿波おどりと言いますが
大会と言う言葉は無いのでビックリです
手作り市
よく似たころに布田天神社でもあった
手作り市が人気なんですね
徳島でも別格2番童学寺の手作り市が定着して賑やかです
深大寺名物の蕎麦を
池の鯉やアメンボを見ながら
美味しくいただき満足です
絵手紙の先生の作品展
稲城の各地の民話や神社の祭礼の事など
数冊の本に作り上げ
また大作や小品など目を見張るばかりでした
法楽太鼓に合わせ般若心経・観世音菩薩普門品第25偈や聞いたことのあるようなお経を修めました
何時も素通りしている達磨さん
今日は何だか達磨さんが気になります
凄い陶器?柔らかく温かい漆の感じがします
左目に書かれた梵字は
阿!
願いが叶ったら右目に書かれるのも
阿?
阿字の子が 阿字のふるさと立ち出でて
また立ち返る 阿字のふるさと
何時も素通りしている達磨さん
今日は何だか達磨さんが気になります
凄い陶器?柔らかく温かい漆の感じがします
左目に書かれた梵字は
阿!
願いが叶ったら右目に書かれるのも
阿?
阿字の子が 阿字のふるさと立ち出でて
また立ち返る 阿字のふるさと
多摩川の堤のアカシア通り
ツバナの真っ白な道からブタナの黄色い道となり
今は草も綺麗に刈られて夏を迎えた?
あれ! キリギリスが鳴いている
蝉とキリギリスの合唱です
多摩川の水量は少し増えていますが濁りはありません
野川も何時もの流れに戻っています
窓のデザインが美しい建物
美術館?商店?
小さな公園に七夕飾りが並び大勢の人影が見えます
ポーンと音がしてどよめきが
子供たちがスイカ割りをしています
ツバナの真っ白な道からブタナの黄色い道となり
今は草も綺麗に刈られて夏を迎えた?
あれ! キリギリスが鳴いている
蝉とキリギリスの合唱です
多摩川の水量は少し増えていますが濁りはありません
野川も何時もの流れに戻っています
窓のデザインが美しい建物
美術館?商店?
小さな公園に七夕飾りが並び大勢の人影が見えます
ポーンと音がしてどよめきが
子供たちがスイカ割りをしています