machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

お金に執着する悩みの解決法

2016-04-11 17:53:02 | 日記
テレビでこんな答えが


幸せとは
貧乏な人とは、少ししかものを持っていない人ではなく
無限の欲があり、
いくらあっても満足しない人
最近の日本へ来て下さった方の言葉
70年前の戦後時代
貧しくても幸せでした
夢と希望がありました
欲が出てきて欲望に支配される
不幸の始まりかな?

今年の夏は?

2016-04-11 17:39:17 | 日記
南米沖のお嬢様のご機嫌で


今年の夏は
猛猛猛猛暑になるらしいとか?
毎年
熱帯地方のような気候が異常気象と思えないのですが
もっと異常度が上がるのかな
お許し下さいお代官様
エルなんとか様
ラニャーニャ様

雲辺寺をあとに

2016-04-11 10:37:50 | 遍路・巡礼
山頂の観音様を遠くから眺めました


サンシュユが満開のロープウェイ山上駅です


桜と新緑が美しいロープウェイからの眺め
すれ違うゴンドラが新幹線のような速さで遠ざかります


津田の松原で美しい瀬戸内海を眺めながらの休憩


眉山がはっきりと美しく見える19時過ぎ
楽しい?バス遍路の1日が終わりました
皆さんありがとうございました

66番雲辺寺

2016-04-11 10:27:22 | 遍路・巡礼
山門を潜り抜け直ぐ左へ


本堂


何時も読経していたのは灯籠堂?とか


裏へ回って大師堂で読経


摩尼輪搭を回し


カンカン石を叩き


昨年は茄子だけであったおたのみ茄子


今は潜る茄子が出来以前からの茄子に座りと
次々と何かが増えている雲辺寺です

雲辺寺へ

2016-04-11 09:59:47 | 遍路・巡礼
雲辺寺ロープウェイの山上駅の気温は
14℃
風もなく心地よい暖かさです


香川県最初の札所ですが
雲辺寺は徳島県になります


背中の痒い?羅漢さん


この丸の中に
どんな世界を観ているのか?想像しているのか
生身の人間に近い親しみを感じる羅漢さんです


歩いたら厳しい下り道
多分遍路道では1番でしょうね
88箇所の中で一番標高が高いんです


2番は焼山寺です

67番大興寺

2016-04-11 09:46:08 | 遍路・巡礼
苔むした石段を上り


本堂


本堂を挟み左の
真言大師堂には弘法大師様が


右の天台大師堂には
天台宗第三祖で天台大師とも呼ばれる「智ぎ」が祀られています


銀杏の芽吹きの始まった
爽やかなお遍路日和です


美しい桜に迎えられ
桜の花に見送られる素晴らしい季節のお遍路を楽しんでいます

神恵院・観音寺境内

2016-04-11 09:16:54 | 遍路・巡礼
他の札所境内では見たことが無い?ように思う茶店
観音寺本堂の側のお土産やさんは参拝グッズの販売もしています


フウランかと思えばセッコク?
境内には岩盤から上に根を張った楠や花が色々


13時
少し遅めの昼食です


美味しい美味しい昼食で
さあ
午後からも頑張って歩く?よ!

68番神恵院

2016-04-11 08:58:22 | 遍路・巡礼
琴弾山の琴弾八幡宮は神宮寺・宝光院として建てられたのが起源とし
弘法大師が阿弥陀如来をご本尊として「神恵院」として68番霊場としたが
明治の神仏分離令ににより
琴弾神社と神恵院に分離され
麓の観音寺境内に移転
同時に阿弥陀如来も西金堂に移され
西金堂が本堂になり
2002年に新しい本堂へ移りました


移った後も観音寺よりは一段高い所に本堂はあります


巍巍園(ぎぎえん)は山の斜面を巧みに利用した回遊式庭園でツツジの頃が最高のようです


大師堂


新旧の本堂、大師堂の対比が面白いです

69番観音寺

2016-04-11 08:39:04 | 遍路・巡礼
本堂


薬師堂は
明治の神仏分離令により
薬師如来が安置されている西金堂が
神恵院の本堂となりましたが
2002年に本堂が新築されて
薬師堂となりました


大師堂


普通の額
「弘法」と


奥に「微曇管」の額
微曇管とは
弥勒菩薩が天上界から衆生を救うために見ている細い細い管のこと
お大師さまと一緒に一部始終を眺められています

一山2寺

2016-04-11 08:04:51 | 遍路・巡礼
仁王門にかかる七宝山
神恵院と観音寺


写真を撮って


力強いお姿の仁王様にご挨拶をして


境内へと進みます


鐘楼の4隅の龍や天井の彫り物に眼を奪われました
繁多寺の鐘楼の天井絵は気が付いていましたが
観音寺の鐘楼は知りませんでした