machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

懐かしい

2015-05-02 19:14:07 | 日記
疎開先での食事は箱膳でした
一人一つの箱膳の中には茶碗、汁椀、手塩皿1枚と箸を入れ
膳棚に並べていました
毎日、最後にお茶で食器も箸もきれいに洗って仕舞っていましたが
いつ洗っていたのかしら
月に1回ぐらいは洗ってくれていたのかな?

朝鮮戦争が始まったころから生活状態もよくなり箱膳とさようなら
箱膳の蓋には墨で筋を引いて 将棋盤になって活躍しました


懐かしいウルトラマンのゴム人形
千切れた腕や足を縫っていました
近所の子供たちにはゴム人形が大人気でした
超合金が出るずっと前の初期のウルトラマンで手足が自由自在に動きました


土佐遍路のときには必ずお目にかかる「ひおうぎがい」
こんなに たくさんの色があるんですね
美しい「ひおうぎがい」にビックリしました

蟹と言っても

2015-05-02 19:03:09 | 日記
イカにもタコにも脚8本と言いますが
この高価で美味しそうな蟹は
脚が8本でヤドカリの仲間


こちらが本物の蟹の仲間
脚が10本あります
博物館で美味しそうな蟹を見るのも楽しみの一つ
一昨年?発見された徳島県一?日本一?小さいカタツムリが見つけられませんでした
また次の機会にお預けです

気になるアルマジロ

2015-05-02 18:46:16 | 日記
土竜でもない針鼠でもない
鎧が武器になるとは思えない進化を辿るアルマジロ


発掘した少しの化石から想像で生まれたパノクツス


こんな鎧を着て動きは機敏なのか?


アルマジロの祖先らしいです
パノクツスの鎧には鋲が 尻尾には棘がある
ヤンキーの衣装を纏っています


パノクツスの仲間の少し小型の
アルマジロ
白っぽい所は 想像して復元したのでしょうね


スクレロカリプツス

初夏

2015-05-02 17:47:58 | 日記
初夏の日差しがジリジリと痛い5月2日
迷い込んで偶然ばら園へ行き着きました


薔薇のシーズンは終わっていました


園瀬川では水遊びのシーズンになっていました
我が家も数十年前は夏になれば王子神社の猫と遊び
この川では子供たちは水と遊んでいました

群発地震

2015-05-02 07:03:44 | 日記
箱根大湧谷群発地震
すぐ噴火とはならないと言いながら
御嶽山のこともあるし
注意を喚起すればゴールデンウィークの観光地は大打撃で避難ゴウゴウだろうし
噴火をしても、しなくても避難ゴウゴウでしょうね
でも行きたい
動物的カンを失ったmachanは他人の発する情報にすがり責任転嫁をするかもしれない
心や信念の弱いmachanです