goo blog サービス終了のお知らせ 

machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

大人の乳ボーロ

2014-12-19 19:53:21 | 日記
乳ボーロで大きくなったmachan
最近のは「たまごボーロ」と言うんだって


この1袋に牛乳2本分のカルシウムが含有だって
昔から離乳期の幼児のおやつで親子2代お世話になった乳ボーロ
こんな味だったかな?
脳みそに刻み込まれた 「おふくろ」の味も消えかかっているようです

責任の行方

2014-12-19 18:03:51 | 日記
成功していれば沢山の協力者の名前が列記されるのでしょうが
失敗したので彼女一人が犯人みたいに責められ責任を取る?


組織の闇が見えるようで見えない


それが闇のこと?
素人には解らない判らないです

冬の花、実

2014-12-19 17:58:36 | 日記
真っ赤な真っ赤なクコの実
クコ茶ブームが去って久しいですすが
クコの真っ赤な実が可愛いので垣根などに植え込まれ愛されています


花の少ないシーズンのウインターコスモスは
辺りを明るくし華やかです


ヒメツルソバは地面の少しの空間にも広がり
金平糖のような可愛い花を絨毯のように敷き詰めて美しいです


常緑樹の葉が美しいネズミモチ
冬には真っ黒な実を着けます
あたかもネズミの糞のような実です
だからネズミモチの木かな?


ヒヨドリやモズが冷たい空気を切り裂くような鳴き
枇杷の花をこぼしながら花から花へと気配が動いて行きます
里山の初冬の静寂です

ロウバイ

2014-12-19 17:44:33 | 日記
12は師走とか蝋月とか呼ばれます


その蝋月に咲く梅によく似た花
蝋梅です

お正月頃には満開になるでしょうね
楽しみです

こんなに優しい木々のはずれには
雪雲を突き刺すようにカラタチの巨大な棘が天に向かっています

寒波、寒波、寒波の寒い毎日です

忘年会

2014-12-19 17:36:51 | 日記
2月頃に咲く両国橋の桜
蕾が大きくなってきました
寒さに負けずに力を溜め込んでいます


そんな寒い日
おばあちゃんのおもちゃ箱の打ち上げ歓談会と忘年会を
八寸陶芸教室でしました

冬の雲

2014-12-19 17:31:06 | 日記
寒そうな筋雲が青空を泳ぎ


羊の群れも忙しく動きます


四方八方から見えていた眉山も高いビルに遮られて姿が隠れてしまいました
寒そうな青空の中へ
ロープウェイの赤いゴンドラが上って行きます