稲刈りが始まった遍路みち
8時半、上鮎喰橋の袂の気温は33℃
真っ青な青空ですが風は微風で
ジリジリと暑いです

観音寺の夜泣き地蔵さんも熱帯夜で寝られなかったでしょうね

国分寺の広い広い境内も
暑さで静まり返っています

中国からのお遍路さん
お杖の変わりに三脚?
ブログアップにポーズをとって下さいました

通り雨のあとの
讃岐山脈の大麻山にかかる雨雲?
大麻山にかかる雲が雨の境目です

眉山の向こうから沸き上がる入道雲
12時の上鮎喰橋の袂の気温は35℃
一段と暑さが厳しく感じますが
美しく水が澄んだ舌洗いの池で
楽しく水分と栄養補給をして
元気にお参りができました
ありがとうございました
8時半、上鮎喰橋の袂の気温は33℃
真っ青な青空ですが風は微風で
ジリジリと暑いです

観音寺の夜泣き地蔵さんも熱帯夜で寝られなかったでしょうね

国分寺の広い広い境内も
暑さで静まり返っています

中国からのお遍路さん
お杖の変わりに三脚?
ブログアップにポーズをとって下さいました

通り雨のあとの
讃岐山脈の大麻山にかかる雨雲?
大麻山にかかる雲が雨の境目です

眉山の向こうから沸き上がる入道雲
12時の上鮎喰橋の袂の気温は35℃
一段と暑さが厳しく感じますが
美しく水が澄んだ舌洗いの池で
楽しく水分と栄養補給をして
元気にお参りができました
ありがとうございました