昼からは雨という予報なので
朝9時に出発し
先ずは井戸寺へ
早組のお遍路さんはまだ着いていません
観音寺へ向かって出発すると
すぐ
愛知さんが大休憩?の様子で
熱いコーヒーでお接待ですが
足が痛くてあと10分か15分先の井戸寺が遠すぎる?
と
フットケアとストレッチの仕方とか
休憩の取り方などのお接待と笠の紐のお接待
歩く元気と希望が出てきたと
たいそう喜んで下さって
machanも元気百倍いただきました
元気にお遍路が続けられますように
途中 元気なお遍路さんと笑顔でご挨拶
歩き遍路さんとこんなに逢えるなんて嬉しいです
鱗桜の前でドイツさんと?さん
ドイツさんは元気でルンルン
熱いコーヒーとフットケア
?さんは3週目とかですが
足が痛そう
でお節介なお接待でフットケアを押し付けました
歩きなれてるからと言ってたけど
足の指や足の裏、かかとなど
足の疲労はかなり凄かったです
ご本人もビックリの様子
とても喜んで下さいました

観音寺ではベテラン歩き遍路松山さんと
自転車遍路青年にコーヒーのお接待
今日は途切れることなくお遍路さんと出逢えて
本当に嬉しい限りです
観音寺を出たのは12時近くになりました
今にも雨が降りそうで
急いで帰途につきました
眉山麓の三島神社の近くで食事の場所を探してるお遍路さんに逢って
あれこれ立ち話
リュックが重そうなので聞くと
不安の数だけの衣類や地図2冊などで10kgほどあると
2kg程は減らせそうと要らぬアドバイスのお節介
遍路用品のことで不具合があって阿波踊り会館へ行ったら
霊山寺へと言われて
タクシーで往復して大変だったと立腹してましたが
色々とお節介なお話をして
ご機嫌を直して頂いて続いて楽しくお遍路が続けられますようにと
お願いをしてお別れをしました
阿波踊り会館のすぐ近くの瀬戸内仏具店には
お遍路さん用品など全部そろってるのですが
お遍路に詳しくない人は知らないから仕方がないですよね
みなさん良いお遍路が続けられますように
帰り着いて食事をする頃に雨が降りだしました
みなさん大丈夫かな?
道中御安全に
久しぶりに次々と歩き遍路さんにお逢いできて嬉しいです