◎ 歴史教室で福山市立動物園の近くに有る別所砂留の見学に
行きました。こんなに規模の大きな砂留が有るのに知らない
人が多かったのに歴史教室のお陰で見学できました。
写真は福山市立動物園です。
これも動物園、広いです。
動物園に隣接して遊園地も有ります。
江戸時代の別所砂留の案内です。
田舎道の道路は綺麗に舗装されています。
畑に植えられてる菊が綺麗です。
◎ 江戸時代に土石流の土砂災害から米、麦を守るため福山藩の
生産確保のため築かれ、谷の長さ1キロの範囲内に大規模の
砂留14か所、小規模は22か所有り、1渓流に36基もの石組み
砂留が良好な状態で現存しています。
4番砂留の石積みは鎧(よろい)積み
大きな石が使われています。
熱帯植物と紛うような大きなシダが山際に沢山生えています。
選奨土木遺産に認定の記念碑が有るのはここだけです。
機械の無かった時代に大変な労力、凄いですねえ。
昔の人は苦労してますね。歴史的にも文化財としても
別所砂留は貴重な見学でした。また地質も粘土質の白い土
の所も見学しました。先生の説明付きなので勉強になりました。