goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきにいこうよ

Gakkyのお気楽写真日記です。

平良港

2007-01-10 22:28:52 | 2006宮古島旅行記

とある日、朝から大慌てで平良港へ。

そこでは、お魚さんの売買がされておりました。

これは、朝市だったのだろうか・・・

数人のおじさんおばさんが、楽しそうに魚を握り締めながら談笑していました。

軽トラに積まれたお魚さんです。

ギョギョッ、捕まっちまったよ~、って感じの顔。
結構かわいい。

こんな魚もいましたが、

魚は食べるだけ専門なので、全くわかりませんが、
ちょいグロだけど、妙にかわいい。

しかし、満面の笑みで魚をさばいているこのおばさんがとっても素敵でした(^^)

(2006.10.16 8:29)


旅行に行く時は、

2007-01-09 23:26:22 | 2006宮古島旅行記

ツアーによっては、記念日だとプレゼントがあるツアー(ホテル?)がありますよね。

うちは、結構狙って行っているようです。

宮古島に行った時は、結婚記念日だったかなぁ。
(実際の記念日から1ヶ月以内ならOKなのかなぁ・・・)

で、フルーツの盛り合わせを頂きました。

以前、八重山に行った時は連れが誕生日圏内だったので、
ケーキでした。

このケーキ、ものすごく美味しくって
生まれてこの方、この手のケーキでは一番でした。

旅行に行く時は、何かにかこつけて記念日にしちゃうと、
いいことがあるかもしれませんよ~

(2006.10.15 19:26)


宮古島の思い出~

2007-01-08 21:02:24 | 2006宮古島旅行記

昨日から高崎に出張。
ちと飽き飽きしてるので、久しぶりに宮古島のことを思い出しながら過ごすことにします。

随分前に、シュノーケルに行った時の話で終わっちゃってました。
強引に続き、いきます(笑)

午前中に、シュノーケルして船の上での昼食。
この日は、トマトソースの肉じゃがみたいなのでとっても美味しかった・・・

ようなんですけど、実は、午前中にシュノーケルしてる頃から、
なにやら船酔いの症状(--;)

泳いでる時になるかなぁ・・・波に揺られてたからなの(??)

おかげで、ご飯の写真を撮る元気も無く、ご飯のなんとか胃の中に
流し込むのが精一杯。なぜか逆流しようとする内容物との戦いでした(涙)

午後は、船で別のポイントに移動して、また泳ぎました。

連れは、自分よりずっと元気で、バシャバシャと泳ぎ回ってました。

なんか、笑えるくらいバシャバシャ泳いでました・・・

たっぷり楽しんで、ホテルまで送ってもらってから、
(いや、もう、この間はへばってまして、写真ないです)
長間浜へ夕陽を見に行きました。

太陽から足元まで光の路が出来ているような夕陽でした。
これを見てるときに、やっと回復してくるぐらいでした。

皆さん、くれぐれも船に乗るときは酔い止めを飲んで起きましょう~

 (2006.10.15 17:56)


八重干瀬でシュノーケル

2006-12-27 22:00:09 | 2006宮古島旅行記

まっ、こんな感じで・・・

ニモもいますが

まっ、とにかくキレイなんですが、
こればっかりは、もっさいカメラではきれいに写らず、

この時ばかりは、生まれ変わるならイルカになりたいとか
わけのわからんことを思ったりするくらいきれいです。
(って、こんなんじゃ、伝わらんわな・・・)

みなさん、実際に行って、その目で確かめてくださいませ。

自分はこれを見るために、コンタクトをするようになりました。
連れはスイミングに通うようになったし。
ホント、我が家の生活は大きく変りましたね~

あっ、泳げない人でも大丈夫です。
人間、ほかっといても浮いてますから。
それはすばらしい世界が見られます。
ただ、泳げないと流されて戻ってこれなくなるくらいです、はい。

(2006.10.15 12:20)

 


八重干瀬へ

2006-12-26 23:25:31 | 2006宮古島旅行記

宮古に行った時、唯一のオプションで行ったのが、八重干瀬でのシュノーケルツアー。

かっこいい船で行きました。

船長さんとアシスタントの人。

アシスタントの人は車の運転からボートの操縦、シュノーケルまで全部やるので
大変そうですが、楽しい仕事だからいいと笑顔で言ってました。
我々のように追われるように仕事をしているわけではなく、
仕事が仕事とは思えなく楽しい、と仰ってました。
休みをもらうより、こうして海に出てる方がいいそうです。
ちと、うらやましいな。

でも、冬は仕事がないから本土に出稼ぎに行くといってました。
今頃、どうしてるのかなぁ・・・

で、このボートの航路ですが、
前日に車で通った池間大橋の下をくぐるのです。
まぁ、前日にあまりにもキレイだったんで、そりゃ期待しちゃいましたが、
全く、期待を裏切られない海の色。

これが橋をくぐる前

と、後。

まぁ、とにかくキレイでした。

この蒼い海を抜けてしばらく、深い色の海を走り、
港を出て1時間くらいかな。
到着した八重干瀬はここです。

午前中はここでシュノーケルを楽しみました。

(2006.10.15 11:19)


与那覇前浜 その3

2006-12-24 23:00:23 | 2006宮古島旅行記

浜に行くと足跡をつけたくなりませんか?
宮古島の浜で印象的だったのが、はだしで歩くと本当に気持ちがよかったこと。

与那覇前浜を散歩した時も、ずっとはだしで歩いてました。

そうするとやってみたくなるのが、足跡をつけること。
そりゃ歩くだけでもつきますけど、こんなふうに写真を撮ってみるのも
ちょっと楽しいです。

右が連れで、左が自分です。
まぁ、ただそれだけなんですけどね。
でも、こんなちょっとした楽しみがいい思い出になります。

足跡といえば、この時、こんな足跡を発見。

陸側から海に向かって一直線。
うぉ、もしかして亀のふ化か!?と一人で興奮して足跡をたどってみたら・・・

こんな棲家?みたいなところにたどり着きました。

こりゃ、亀ではなさそうだな・・・カニか!?
まぁ、正体はわからずじまいでしたが・・・

楽しかった(^^)

(2006.10.15 9:09)


与那覇前浜 その1

2006-12-23 00:23:22 | 2006宮古島旅行記

ホテルの目の前のビーチ「与那覇前浜」

結構キレイで有名です。

部屋から見える浜。

その日の朝、初めて浜に出てみました。

右手に見える船着場?に行ってみると、

遠くから見るのとは、また違った印象です。

近くで見るその海の色は、また格別です。
先端まで行くと、そのまま飛び込みたくなる美しさです。

(2006.10.15 8:29)


なんでもない朝食だけど、

2006-12-20 22:42:18 | 2006宮古島旅行記

とある日の、ホテルでの朝食。

旅行に行くと、なんやかんや食べますよね。
普段あまり食べそうで食べないものとか・・・

その日は、こんな普通そうな、でも、めったに食べられない朝食でした。

ごくごく普通だったんだけど、手前にあるかぼちゃのサラダ。
この日はこれが美味しくってねぇ。

当たり外れのあるかぼちゃ。でも、これは美味しかった。
このサラダおいしいなぁ♪、って食べてて、
明日もあるかな!?って期待してたんだけど、結局それっきりでした。

なんでもない食べ物なんだけど、
美味しくて、また食べたかったのに食べれなかった、というのは、
なんだか悔しいものです。

こんなことなら、あん時に山のように食っておけばよかったなぁ、
と妙に後悔。

来年、行ったらまたあるといいな。

(2006.10.15 07:07)