MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

ほぼ歩き遍路 39番札所⑮ 2017

2018年08月09日 | お遍路好き(修行・高知)
39番札所 延光寺

車で約60km。1時間半の道のりです。
ほぼ歩き遍路なら、バスで中村駅に戻りそこから平田駅へ。歩いて3kmほどのところにあります。
完璧歩きならやはり1泊から2泊は必要だと思います。

延光寺にも亀の石像がありました。
このお寺にある高知県最古の梵鐘(重要文化財)を背負っています。
この梵鐘を背負って龍宮城からやってきたという伝説があるらしい。
足摺岬にあった大師亀よりも古く味わいがありました。
そして特筆すべきは大師が杖をついて湧いてきている霊水です。
「目洗い井戸」といってこの水を採って目のまわりに塗布すると良いらしい。
私も目が悪いので少し頂き目の周り塗布してみました。

お寺の奥の方にも「寺山のいぶき」という樹齢500年ほどの宿毛市の天然記念物の樹木があります。
写真で表現しきれないのが残念ですが、雰囲気のある樹木でした。

お遍路の面白さはお寺を尋ねることもありますが、その移動過程にあるなと感じています。
38番から45番札所までは旦那さんの車で一緒に巡ったので出会いは少なかったと思います。
修行の高知ではありますが、けっこう楽々移動だったので本当の辛さは分かっていないかもしれません。
それでも、旦那さんが来てくれたから良かった事も多くありました。
数日間でしたが楽しい事や助かった事がありました。
やっぱり、お遍路はその人それぞれでそれぞれの人生に似ているのではないかと思うことが何度かありました。
今回のお遍路は良かったこと嫌だった事を含め本当に自分の人生に似ているなと感じています。

このお寺で修業の高知は終わりになります。
こだわりは煩悩なのだと思いますが、次回があるなら全過程歩いてみたいと思いました。

仁王門


境内の様子


梵鐘亀さんの後ろ姿


目洗い井戸(お目目ぱっちりな石佛様)


寺山のいぶき


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほぼ歩き遍路 38番札所⑭ 2017 | トップ | ほぼ歩き遍路 40番札所⑮ 2017 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お遍路好き(修行・高知)」カテゴリの最新記事