MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

歩き遍路 讃岐 2巡目 2023 88番札所 女人山ルート

2024年07月16日 | お遍路好き(涅槃・香川)
大窪寺
一巡目ブログ

朝、タクミさんからの返事があり、気持ちは決まりました!
雨の予報でしたが薄曇りのスタートでした。少し長尾寺をお参りして出発しました。
今回は完全歩きという事でおへんろサロンに寄る予定にしていました♪
何となく人の視線を感じつつサロンに向かうと後ろから呼ぶ声がしました!!
振り返ると夫婦が・・誰かな?
よく見るとなんと!タクミさんでした!!マスク姿は初めてだったので💦すぐには分かりませんでした。
お遍路サロンに一緒に入ると案内をしてくださいました。
お遍路サロンでは簡単?なアンケートに答えると、認定書とDVD、ピンバッチを下さいました♪
嬉しいものですね💗

もうここでお別れと思っていたので、タクミさんに渡したいものを渡してお別れしようとすると、
女人山ルートへの道を教えて下さいました。
そしてポイントとなる場所まで案内してくださいました♪
お別れして進みます!
途中そのまま車道でも良さそうな場所で歩き遍路道を誘導する場所がありました。
すると、タクミさんのが現れ!!歩き遍路道を案内してくれました💦

心配してくれている。。。

次に現れる歩き遍路ポイントを間違わずに進もうとしたときに、写真を撮る為に振り替えると、
タクミさん夫婦の車が・・
「大丈夫だね!」と言われました。
本格的に山道に入る感じだったので、これで本当に最後のお別れかな?ありがとうございます♪
お別れして山道に入って行きました。
途中、車道を通る事はありましたが、会わなかったのでお寺で会えたら良いなと思いながら進みます。
山頂に近い車道を歩いていると、止まっていて困っていそうな車の人がいて声をかけました。
どうもパンクしてしまったとのこと・・。
ここがどこか聞かれ、「女人山への上の方だと思います。」と答えると困っていました。
私の携帯はヨワヨワなので、タクミさんに連絡しようにもつながりませんでした。。
役に立てずにすみません。。といってお別れしました。
山頂まで700mという場所から山道に入ると、タクミさんの呼ぶ声が!!

え??

返事をして戻ると。。心配して探してくださっていたようです💦
のんびり写真を撮りながら歩いたり、パンクの人と話していたりでタクミさんの予定より大夫遅かったのだと思います。
それにしてもあのパンクの人がいなかったら逆にタクミさんの声の届かない所まで進んでいたかもしれません。
パンクの人を助けてもらおうとも思い戻ったのですが、既に居ませんでした。。
??お大師様だった??なんて思ってしまう訳です。

ここから、女人山山頂までタクミさん一緒に進みました。
そして、ながおの宿で一緒だった方も追いついてこられました。
女人山はとてもハードだとは聞いていたのですが、予想以上でした。

タクミさんに「やはりかなりハードですね」と言うと。
「まだまだこれからですよ!」との返事!

勉強不足でした。。捨身が嶽を思い出すような遍路道でした!
この頂上からの景色は格別のようです!
やっとたどり着いた頂上は霧に包まれていました。
これ・・見えてたらもっと怖かったかも・・などと想像しました。
頂上から少し進むと車道に出ます。
タクミさんの奥様が待っていてくださいました。
私がどこにいるのか心配していて、大窪寺への最後の遍路道前にあるノートに書置きをしてくださっていたようです。
ご心配をおかけしました。。
最後の遍路道は少し登った後にどんどんお寺へと下って行きました。
お寺に到着し降りていくとタクミさん夫妻が待っていてくれました。
お昼もだいぶ過ぎていた事やタクミさん夫妻も帰らないといけない事から先にお昼を一緒にと言ってくださり、二天門横の野田屋さんで名物のおうどんをご馳走してくださいました!
散々サポートしていただた上にご馳走していただき・・頭が下がりっぱなしです。。
感謝の気持ちを伝える事しかできない私でした。

本当に本当にありがとうございます!! 

お別れして、私は改めてお参りをしました。
一巡目はボロ泣きだった88番札所でした。
今回は・・沢山の出逢いで感謝の気持ちでいっぱいでキラキラしたきもちでお参りしました。
走馬灯のように皆さんの顔を思い出したものの涙は出ませんでした。

あれ??

きっと泣くんだろうなと思っていたのですが・・。
ウルっとする程度でした💦

気をとりなおして宿に向かいます♪
宿はお寺の目の前にある八十窪さんにしました。
名物の大女将と名物のお赤飯が楽しみな宿です♪

大女将が出迎えて下さいました!
大女将は子供の頃の戦後食べ物が少ない時にお遍路に出され、まだ今のように整っていない遍路道を歩かれたとのことでした。
このお話を聞くのを楽しみに泊まりに来られる方も多くいらっしゃるようです♪
さらには、90歳の時に事故にあってしまい入院されたとのこと!!
家族ももう歩く事は叶わないのではないかと思ったそうですが、見事に復活されていました!!

もう何歳だからダメと思う気持ちが制限や限界を生むのだなと思い、励まされました。

この日は関東方面の役所勤めというお遍路さんと一緒に夕飯を食べました。
大女将に会うことを楽しみに毎年お遍路をしているそうです。
情報も多くもっていられて、明日別格20番に行く相談をすると、
間違いやすい場所や歩いている場所や高度、軌跡を残せるお薦めアプリを紹介してくれました。
さらに1番札所への沢山あるルートからお薦めを聞くことが出来て安心出来ました。

こういった方に会えてお話出来るのがお遍路宿の魅力ですね。

食事も美味しく名物のお赤飯もとても美味しかったです。88番札所まで打ち終えたあと余韻に浸れる良いお宿です♪


薄曇り朝


弁慶の馬の墓がありました


古い道標


牡丹の花が美しく咲いていました


一心庵


不吉なのか??めっちゃ細枝にカラスがとまってました・・。


約百基の道標を建てた武田徳右衛門の道標(初期)


お遍路サロンももう近く♪鴨部川ダム湖


明治時代の道標


こちらが本来の遍路道ルート


お遍路サロンに到着♪


お遍路サロンに飾られたお地蔵様の陶人形(お遍路に合わせて制作されて来られるようです)


女人峠へは左の側道へ入ります。


車道でもOKですが、歩き遍路道があります。


川沿いを進みます


橋を渡って山に入ります


道標があります


歩き遍路道の様子


ちょと晴れ間も


たまに車道が現れます。道標シールに従って左へ♪


再び山道へ


これがハードな遍路道と思っていました。。


もう一息!ここからが本当のハードな道でした!


整備されていました。感謝!


タクミさんと宿で一緒だったお遍路さんと合流しました♪


いよいよ本当にハードな遍路道!


頂上がみえてきました!


これを頼りに最後は登ります!


ここからの見える景色が最高!!のようです♪


女人山の頂上の様子


大窪寺への最後の歩き遍路道


少し登って、お寺まで下って行きます


お寺に到着!


お遍路サロンで見たお地蔵様の陶人形をタクミさんがプレゼントしてくださいました。


更に美味しい名物のおうどんをご馳走してくださいました!!感謝感謝!!感謝です!!!美味しかった♪


仁王門


二天門


手水舎


本堂


大師堂


寶杖堂


子供の空海さんの像がありました


本日の宿♪八十窪さん


名物のお赤飯をただきました♪♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き遍路 讃岐 2巡目 2023 87番札所

2024年07月01日 | お遍路好き(涅槃・香川)
長尾寺
一巡目ブログ

志度寺からは約5.5Km、1時間半の平坦な道のりとなります。
時間は14時半過ぎなので16時には到着できそうでしたが、予期せぬ出来事がありました。
出発して500mも歩いていない場所でつい目が合ったと言いますか、是非休憩して行ってくださいと呼び止められました。。
時間的には微妙でしたが、折角なので立ち寄ってみる事にしました。
ドリームクリエイトパルさんとあります。
NPO法人高次脳機能障害総合支援センターのアート事業の店舗のようで、この時も一生懸命に制作活動をされている方がいました。
スタッフの皆さん、制作活動をされている方とも楽しくお話させていただきました。
すっかり、くつろいでしましまいました。。。が元気になりました♪休憩って大切ですね。
この日最後のお寺へ向かって歩みを進めました。

ほぼ歩きの時も歩いたはずだったのですが、記憶にない道でした・・多分Gmapで歩いていたのだと思います。
いくつかの古い石標を見つけつつ進みました。
途中に87番札所の奥の院がありました。
きちんと調べて奥の院も合わせて巡るのも良いかもしれないと最後の最後で思いました💦

お茶してしまった分。。到着がギリギリになってしまいました。
宿が目の前だったので、確認をしてお寺へ。
到着すると琥珀くん&いっぽくんファミリーが到着していて地域の子供たちと交流していました。
目が合ったのでペコリと挨拶をしてお参りへ!
とてもシンプルで広い境内に本堂、大師堂、護摩堂が綺麗に並んで迎えてくれる印象です。
納経所が閉まるまで30分はありましたが、お参りが煩雑になりそうだったので先に納経をお願いしました。
落ち着いてお参りをすませました。
お参りを終えたあとに改めてホワイトシェパード夫婦に話しかけました。
雨の日は移動しないこともあると聞いたので最後かな??
明日は。。女人峠越えがあるというのに雨の予報でした💦
わんちゃん夫婦とはここでお別れかもしれません、ちょっと淋しいですね。。

でも今回の讃岐のお遍路で一番縁がありました。感謝です!

宿へ向かいます。宿は民宿ながお路さんです。
お遍路さん大集合。景子ちゃんのお接待所で出会った福岡からのご夫婦も一緒でした♪
夕食はお遍路の話で大盛り上がりです!
明日は雨という予報が出ていました。
若い男性お遍路さんが女人峠はやめた方が良いと言われたそうです。そして私にも「あなたもやめた方が良いと」アドバイスされました。。

とても迷いました。人に言われてやめて後悔したことの多い私・・
答えは決まっていましたが、徳島お遍路から色々と相談にのってもらったりと沢山のサポートを頂いてたタクミさんに相談してしまいました。
タクミさんからやめた方がいいと言われたら決心がつくとも思いました。。。

今も大切に使われている古く貴重な建物


一休みさせていただいたドリームクリエイトパルさん


横道に入ります


87番札所の奥の院 玉泉寺


やっと確認できる遍路石標 大切です♪


遍路橋を渡って進みます


秋田清水九兵衛さんが建てた長尾寺まで六丁の道標


みごとな盆栽の藤が咲いていました♡


長尾寺に到着!特徴的な経幢が印象的です。


鐘楼門


本堂


大師堂






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き遍路 讃岐 2巡目[60]2023 86番札所 植物園なお寺♪

2024年06月19日 | お遍路好き(涅槃・香川)
志度寺
一巡目ブログ

一巡目でも歩いた道です。志度寺から下る公道はかなりの傾斜があります!
晴れていた事もあり、気持ちよく歩いていると、お参りを終えたご老人が車から、車のお接待を申し出て下さいました。
心が揺らいだのですが、まだ一つ目のお寺で元気もまだまだあったのでついつい断ってしまいました。
ここの坂道が急なので声をかけて下さったようです。 感謝!
知ってはいたのですが・・21%勾配のすごい坂で足を痛めそうになりました。。
断ったことを少し後悔しました。。。でも甘えすぎですね💦

志度は平賀源内に纏わる場所で至る所に「そうだったのか!?源内さん」の紹介の看板があちらこちらにあり度々足を止めて読みつつ進みました・・。
このまま全て読んでいては日が暮れてしまう。。。。また観光でゆっくり来ることにしようと、サラッと目を通して進むことにしました。
志度寺仁王門手前にある常楽寺自性院には分骨された源内さんのお墓がありました。

志度寺の仁王門が現れ、着いたことを実感!仁王門からは既に植物に覆われた境内が見えて来ます♪
植物園かと思うほど緑に溢れているお寺で五重塔も印象的です♪
ほぼ歩きの時のお寺の中でも印象に残ったお寺のひとつです。
変わらず美しく緑に埋もれるお寺でした。
植物の好きな人にはたまらないお寺では無いかと思います♪
ずっといたい癒されるお寺でしたが、次のお寺近くに宿をとっていたので先を急ぎました。

八栗寺ケーブルカーの方へ向かいます


ケーブルカーの駅には進まずこのまま車道へ


言葉はいらない石標


車道ですが舟形石仏がありました♪遍路道ですね♡


源平合戦の古戦場跡がありました


カンサイタンポポですかね??


どんどん坂を下ります


石標と細い道を見つけると細い道の方へ行きたくなりますが、このまま車道(左)を進みます


古い石標


見落としそうですが、石標がありました


懐かしい土管!今も大切なインフラなんですね


振り返ると八栗寺のある半島が見えました


志度にゃんこ


米蔵を守るために出来た石灯籠のようです。


この石灯籠から「そうだったのか⁉源内さん」が現れます


昔ながらの建物が多く残っています


源内先生の旧邸


源内せんせい


石鎚山奉献灯籠(市指定文化財)


そうだったのか!?源内さん8番 八栗山ですね♪


志度寺の奥の院 地蔵寺


お遍路休憩所にあったテーブル 88番札所の大窪寺までルートを確認できます♪


五重塔が見えました♪志度寺に到着!


仁王門


植物の溢れる参道


参道もデザインされていました


この先に本堂がありそう・・


本堂がありました


隣に大師堂


五重塔も植物の向こう


志度寺ねこ


シャクナゲが咲いていました


境内の様子








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き遍路 讃岐 2巡目 [60] 2023 85番札所 おうどんの山田家さんへ♪

2024年06月12日 | お遍路好き(涅槃・香川)
八栗寺
一巡目ブログ

宿の朝食はテイクアウト方式でおにぎりかカロリースナックで選べるスタイルでした。
朝食は軽めにして香川ならではのうどんを町に食べに行って欲しいというコンセプトの様でした。
私も軽くコーヒーとお菓子で軽く済ませチェックアウトしました。

屋島からのアクセスを考えた結果やはり、ほぼ歩きの時と同じルートで降ることにしました。

屋島からの景色も美しく爽やかな気持ちで進みました。
廃墟旅館を過ぎたところに下って行く遍路道があります。
急なので気をつけてくださいとの貼り紙もありました。英語版も増えたような気がします。
イノシシに出会いませんようにと祈りながら進むと後ろから人影を感じました。
たまに運動として散歩をするのだそうです。人に会えて少しホッとしました。
変わらずイノシシ除けのフェンスと扉が現れました。そこにはイノシシに遭った時の対処のポスターが増えていました。
きちんと閉めて進みます。しばらく住宅街を進む感じとなります。
川を渡り八栗寺のある半島のほうへ。
いつも寄ってみたいと思いつつも行けてないイサム・ノグチ庭園美術館がある半島です。。
予約も必要だったり、気軽にはいけないようなので予定のたてられる観光で訪れた方がよさそうです。
それでももう一つ行ってみたいと気になっていたおうどん屋さんの「山田家」にタイミングが良ければ行ってみたいと思っていました。
順調に歩き遍路道を道標に従って歩いてたのですが、どこからか山田家の道案内につられて進んでいました。
どうも車の案内だったようで駐車場に行きつきました・・。
どんなお店なのかちょっと覗いてみようと行ってみると、閉まっている門の前に何組か待っている人がいました。
聞いてみるともうすぐオープンとの事でした。
それでは!と私も待つことに♪
門が開くとスタッフの人にお座敷とテーブル席とどちらが良いか聞かれ、進むことになります。
靴を脱ぐのが面倒だったのでテーブルと答えたのでうすが、その他の人が皆さんお座敷を希望されていました。。
???
何か間違えている気がする・・勇気を出して一緒に待っていたお客さんに聞いてみると、お座敷の方がお庭もきれいで名物なのだというのです。
慌てて、スタッフさんに変えていただきました。
大正解でした♪
建物も有形文化財とのこと、おうどんも美味しくて幸せなひと時を過ごしました。

前回はレトロなデザインのケーブルカーで上がりました。
今回は完全歩きが目標なので、一応写真を撮ってその横にある鳥居をくぐりお寺を目指しました。
途中にはやはり、お加持水場があったり、変わった石が祀られていたり雰囲気を楽しみながら進みました。
展望台になっているお迎え大師が見えて来ました。
お参りをして景色を少し楽しませていただいて仁王門へと進みます。
こちらの門から入り、次へはケーブルカーの方面に抜けて進むので、ここには戻らないのでゆっくり写真を撮りながら進みました。
本堂をお参りし、少し離れた場所に移動して大師堂をお参りしました。
本堂の後ろには高くそびえ立つ御神体なのか、印象的な五剣山を背に建っていました。
納経所は本堂近くにあるので、大師堂をお参りして、御朱印を頂き、また大師堂の前を通ってケーブルカー方面に進むことになります。
山に沿って横に長い境内といった印象のお寺です。

軽くおめざを頂いて出発しました


屋島と瀬戸内海


源平合戦の入り江の景色


八栗寺のある五剣山が見えます。


道標と石仏が導いてくれます


左へ降りていきます


英語表記も増えていました


急な遍路道を下ります!


舟形石仏もありました


イノシシ除けゲートは開けたらきちんと閉めて♪


イノシシノーハウのポスターがありました


無事に下山できました


古い道標


八栗寺側へ渡ります


洲崎寺 弘法大師により創建され本尊は大師の作と伝えられているそうです


見落としそうだけど小さな石標!


屋島の全貌が見えました


山田家 おうどん屋さん


有形文化財の建物


おすすめの座敷は庭も楽しめます


素敵なお庭です♪


素敵なお庭です♪②


上品な感じで美味しかった♡


石標に従って進みます


ちょっとお洒落な大仏様


可愛らしい水瓶を持っているので菩薩様??


柱を支えてる!!


鳥居をくぐって進みます


しゅーる


2つ目の鳥居を進みます


お加持水がありました


不思議な形の石を祀っていました


豪華な振袖の石標♪


舗装された遍路道を進みます


パワースポット


展望台でもあるお迎え大師


お迎え大師からの景色


二天門


華やかに飾られた仏足石


個性的な手水の龍


鐘楼


本堂


境内の様子


大師堂


歓迎のトカゲさん♪


聖天堂


地蔵堂


多宝塔



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き遍路 讃岐 2巡目 [59] 2023 番外 やしまーる

2024年06月10日 | お遍路好き(涅槃・香川)
やしまーる

一宮寺から屋島寺までにした理由の一つでした。

お遍路をする前の事で初めて屋島に来たきっかけでした。
実はこのやしまーるとなる施設のコンペに参加しました。
結果は撃沈です💦 求めていたものがこれほどの物だったとは・・。
私たちの案はコンセプト的には似た部分もありましたがガチガチだったと思いました。

出来上がった案を是非とも見てみたいと思っていました。
それは獅子の霊巌展望台と水族館をつなぐ場所にあります。
建物は曲線が立体的にうねるようなデザインでガラスの空間を周遊散歩出来るといった印象でした。
元々の土地の形とは別に空中を散歩してるような印象が中を歩く自分も中を歩いている人の姿を見てもそう思うのではないでしょうか。
コンペに参加した時はお遍路をしていなかったので四国は父がいた徳島しか知らなかったのですが、お遍路をすることにより四国を知ると
このような温暖な安定した気候の土地だからこそ出来たデザインがあったなと感じます。

屋島寺へ向かう遍路道で出会った地元の人に「やしまーる」を見てみたくてと話すと・・
残念ながら税金の無駄遣いとの声を聞きました。
運営の問題でもあるのですが、設計したものとしては残念に思う言葉の一つです。
観光という面もありますが、地元の人がより利用できる施設になっていくと良いなと思います。

実際に空中散歩感もあってより高い場所から景色を楽しめたり、屋島についての展示もありました。
変化する景色に興奮している親子や、ばえ写真を撮る女の子達も。。
素敵すぎるたてもののせいか・・気になりつつも公共の建物と分からないのか入りづらそうでした。
実際、景色を見ているとお遍路さんが通っ行きます。
そのお遍路さんが
「入れるのかな~?」と一人が言うと
「有料だろ!」ともう一人が答えてスルーされていました・・。

空間体験としても面白いので是非立ち寄って欲しいです。

景色や森を楽しめる喫茶空間もありました。
狸のかわいいケーキとやしまのはちみつレモンソーダを頂きました♪
癒されました♡

3D的な外観


入り口で入ろうか一度は悩むみたいです


映え写真が撮れるようです♪


空中散歩


一周回れる変化に富んだ空間


地形を生かしてうねってます


印象的な赤い椅子


屋島の地層を学べました


屋島の展示もあります


ガラスも曲線です!すごい!!


やしまーるからの一段高い景色


喫茶コーナーがあります♪


太三郎狸ケーキと屋島のはちみつレモンソーダを頂きました💗


昔からあるお土産屋さんも公園の一部としてデザインされていました


これは宿からの景色


よく建てな~と感心する泊まった宿 望海荘さん♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする