日本でもタヒチの大会があると聞いて行って参りました。
「Tahiti Heiva in Japan」です。
盛りだくさんの内容で楽しく過ごしました。
まずはジャッジのEkana TeriinohoさんによりORERO(賛歌)が披露されました。
内容は「聖なる島ライアティア」です。本格的な雰囲気でスタートしました。
まずは団体5チームによるアパリマ、アフロアのエキシビジョンがありました。去年、ヒロの大会で優勝を修めていたチームも参加していました。ステキでした~。
そして、いよいよ大会のスタートです。団体は5チームによるアパリマ、アフロアが競われていました。アフロアでは踊りと一緒に歌を披露しているチームがあり、難しい発音も一生懸命練習した感じで、自信に満ちあふれていました。
次にジュニア、子供、大人と別れてソロの大会です。
どのクラスも素晴らしかったです。こんなに日本にタヒチを踊れる人が沢山いるのだと嬉しくなりました。特にTamarii(子供)部門は、ハワイで見た大会ぐらいのハイレベルで見ごたえがありました。
演技が終わり、審査中には思いがけず映画「フラガール」の宣伝と共にスパハワイアンズからダンサーがいらしていて踊ってくださいました。実は行った事がないのですが、是非行ってみたいと思いました。映画も楽しみです。その後は、タヒチからのダンサーがショーを見せてくださいました。さすがですね。
楽しく時間を過ごす事が出来ました!今年で2回目のようです。ワークショップもあり、ドラムやウクレレも習えたようです。ウクレレはわが家でオブジェと化しているので、来年チャレンジしてみたいです!丸の内のショーでも沢山のギャラリーがいたことに驚きましたが、日本でもフラ同様、タヒチアンダンス人口が増えてきているんですね。
来年も是非!行きたいです。
「Tahiti Heiva in Japan」です。
盛りだくさんの内容で楽しく過ごしました。
まずはジャッジのEkana TeriinohoさんによりORERO(賛歌)が披露されました。
内容は「聖なる島ライアティア」です。本格的な雰囲気でスタートしました。
まずは団体5チームによるアパリマ、アフロアのエキシビジョンがありました。去年、ヒロの大会で優勝を修めていたチームも参加していました。ステキでした~。
そして、いよいよ大会のスタートです。団体は5チームによるアパリマ、アフロアが競われていました。アフロアでは踊りと一緒に歌を披露しているチームがあり、難しい発音も一生懸命練習した感じで、自信に満ちあふれていました。
次にジュニア、子供、大人と別れてソロの大会です。
どのクラスも素晴らしかったです。こんなに日本にタヒチを踊れる人が沢山いるのだと嬉しくなりました。特にTamarii(子供)部門は、ハワイで見た大会ぐらいのハイレベルで見ごたえがありました。
演技が終わり、審査中には思いがけず映画「フラガール」の宣伝と共にスパハワイアンズからダンサーがいらしていて踊ってくださいました。実は行った事がないのですが、是非行ってみたいと思いました。映画も楽しみです。その後は、タヒチからのダンサーがショーを見せてくださいました。さすがですね。
楽しく時間を過ごす事が出来ました!今年で2回目のようです。ワークショップもあり、ドラムやウクレレも習えたようです。ウクレレはわが家でオブジェと化しているので、来年チャレンジしてみたいです!丸の内のショーでも沢山のギャラリーがいたことに驚きましたが、日本でもフラ同様、タヒチアンダンス人口が増えてきているんですね。
来年も是非!行きたいです。