ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

久しぶりに茅ヶ崎へ

2022年06月05日 | 日記
約3年ぶりに茅ヶ崎に行きました。

娘が初めて英検を受けるので、試験会場まで送って行きました。

今回5級を受けましたが、合否は特に気にしていません。
元々あまり乗り気でなかった娘ですが、小学校卒業までに4級の取得に向けて「英検ってこんな感じだよ~」って分かってもらえれば今回はそれでよし。

春休み前にあった塾の保護者説明会で「21年度から中学英語の教科書やカリキュラムが変わったことを受けて、それまで小学校卒業までに英検5級の取得から4級取得に変わりつつあります」なんて話していました。

塾でも「(1月にある)第3回検定には英語の授業を受けている子が4級取得できるように授業を進めて行きます」とのこと。
初めて4級を受けるよりもまず5級を受けてどんな感じが分かった方がいいかな…と思い申し込みをしました。

今日の試験に向けて娘なりに勉強していたので、娘にとってもいい経験になったようです。

会場まで送った後、お迎えまで1時間半ほどあったので私は茅ヶ崎市美術館へ。


今の展示はこちら

興味があった訳ではないですが、何となく久しぶりにゆっくり美術館に行きたくて行って来ました。

館内の一部の作品を除いて撮影OK。


気に入った作品を数点撮って来ました。


展示されていた作品のほとんどが原作の一部分または原作を模写した作品。

どのように模写したのか詳しく書いてありました。

絵に興味のある人は勉強になるんだろうな…
私は絵には詳しくなく、技法など説明されてもさっぱり分かりませんが、そんな私でも技法を読むと「へぇ~、こんな風に描いたんだ」と思いました。

ゆっくり作品を堪能した後は美術館内の喫茶店で休憩。

この後娘を迎えに行きました。

会場から出て来た娘に感想を聞くと
分からない所は直感を信じた
だそうです。

うんうん、直感は大事ね。

娘と駅周辺を少しぶらぶらしてから帰って来ました。

電車で行きましたが、乗ったのは何年ぶりだろう…
コロナ禍になってからは、車で目的地まで行って用事が済むと車で帰宅でしたが、電車で行くと特に用事がなくてもあちらこちら見て歩いたり、こんなお店があるんだ!と発見したり…これが結構楽しいです。

帰宅して歩数計を見たら…

こんなに歩いてた!
意外と美術館って歩いているんですよね。

車でのお出かけもいいけど、電車のお出かけもいいかも。そう思った1日でした。



コメント (2)

6月4日の三食ごはん

2022年06月05日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

フォカッチャ、ミックスベジタブル、トマト、フライ、メロン、お茶

お昼ごはん

カレーライス、ミニトマト、青汁

朝ごはんは、冷凍庫にあったフォカッチャをレンチン後トースターへ。
ミックスベジタブルもレンチン。フライもレンチン後トースターへ。と冷凍庫にあったものを解凍して食べました。

お昼ごはんは、非常食でストックしていたご飯とカレーの賞味期限が間近だったので、これを温めて食べました。

この2食で冷凍庫は整理できたし、非常食も無駄にならずに済みました。

晩ごはん

冷やし中華、まぐろのから揚げ、とうもろこし、ノンアルコールのレモンサワー

娘が「まぐろのから揚げ作って~」と最近頻繁にリクエストしてくるので作りました。
まぐろのから揚げの他はどうしよう…と思いつつスーパーへ。
キュウリが安かったし、ハムもお買い得。
それならと冷やし中華にしました。
我が家はゴマだれよりも醤油だれ派です。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (4)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村