goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

3月12日の二食ごはん

2022年03月13日 | おうちごはん
朝ごはん兼お昼ごはん

ホットケーキ、焼き芋、ウインナー、ヨーグルト、りんごジャム、カフェオレ

娘の「お昼ごはんと一緒でいいからホットケーキ食べたい」の言葉に甘えて朝ごはん兼お昼ごはんにしました。
りんごがあったので、お砂糖をまぶしてレンチン。
ホットケーキと一緒にいただきました。

晩ごはん

フライ(イカと鮭)、キャベツ、たけのこと菜の花の浅漬け、のんあるレモンサワー

昨日の晩ごはんもお魚。
気がつけば4日連続でお魚でした。

9日はうな丼、10日はタラのムニエル
11日は焼きサバ、昨日12日は鮭のフライ
ここまで魚が続いても今回は文句が出ませんでした。

昨日もお魚食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (2)

3月11日の三食ごはん

2022年03月12日 | おうちごはん
朝ごはん

キャベツ、ゆで卵、大根とチクワの煮物、おにぎり、お味噌汁、お茶

久しぶりのゆで卵。なんだか食べたくて茹でました。


お昼ごはん

海苔とかつお節のご飯、お味噌汁、煮物、青汁

ご飯にちぎった焼き海苔とかつお節をたっぷりかけたら卵黄をトッピング。
そこにお醤油を一回りかけて出来上がり。
単純なご飯ですが、これが美味しいです。

煮物は前の晩ごはんの残り物。
昆布の変わりに茹でて冷凍していたわかめを使いました。
昆布のように水で戻す手間もなく、結びやすくて煮くずれもなし。だし汁がわかめと合います。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、さばの塩焼き、サラダ、ほうれん草のお浸し、お茶

今、ブログを書いていて気がつきました。
昨日はさば、一昨日はたら。魚が続いてる…
私はどちらかというとお肉よりお魚派。
お魚が続いても全然大丈夫なんです。
でもね…
そろそろお肉にした方がいいかな…
3日間お魚が続くと旦那が「肉食べたい」と言い出し、それを無視していると娘が「また魚だ」とつぶやきます笑
今日の晩ごはんどうしようかな…

お昼ごはん食べ終わると晩ごはんを考えないといけないのよね~
あっという間に夕方になって晩ごはんの支度だわ…

主婦にも家事の休日を!
(心の叫び)

こうやって今日も1日が過ぎて行く~
コメント (4)

3月10日の三食ごはん

2022年03月11日 | おうちごはん
朝ごはん

ハム、ほうれん草とハムの炒め物、ハッシュドポテト、おにぎり、お茶

おにぎりはラップに包んで握っているんですが、いつも具を入れると上の部分か割れてしまいます。
入れる具が多いんだと思いますが、たくさん具が入っている方が好きなんです。
直接手で握るとご飯が熱くて握れないし…
いつも試行錯誤しながらおにぎりを作ってます。

お昼ごはん

パンのミミのパンプディング、ヨーグルト、紅茶

冷凍庫にあったパンのミミ。
それを使ってパンプディングを作りました。
1人のお昼ごはんだしこれで充分。
ミミもこうやって食べると美味しいです。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、キャベツ、たらのムニエル、煮物、お茶

たらはホイル焼きにしようと思ったんですが、玉ねぎがなければキノコもない。
それだけ買いに行くのも面倒だし、そもそもスーパーに行ったら玉ねぎとキノコだけでは終わらず余計な物を買うこと間違えなし!
そこで作ったのがムニエル。
これなら買い物に行かなくていいし、家にある物で作ることができるし。
もう少しお買い物に行かなくても晩ごはん作れるかな…
限界までお買い物行かずに粘ってみよう。


昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (2)

3月8日の晩ごはん

2022年03月09日 | 晩ご飯
朝ごはんとお昼ごはんの写真は撮り忘れました。

晩ごはん

わかめご飯、かぼちゃスープ、豚肉入りきんぴら、水菜とわかめの和え物、サラダ

冷蔵庫にかぼちゃ煮が微妙な量で残っていたので、急遽スープにしました。
昨日のご飯ならお味噌汁の方が合ったな…
無駄なく最後まで食べれたからよしとしよう!

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

3月6日の三食ごはん

2022年03月07日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、ミックスベジタブル、ミートボール、ハッシュドポテト、お茶

マンネリ化している朝ごはんです。
頭は寝ているし私にとってはコレが精一杯です。

お昼ごはん

お弁当はいつものり弁。
私は、おかずがないとご飯が食べれないので、いつものり弁にしています。
家でもご飯だけは食べれず…。
海苔や何かしらのおかずがないとダメなんです。
子供の頃からこれだけは変わらない私です。

晩ごはん

麻婆豆腐、棒棒鶏風サラダ、ノンアルコールのレモンサワー

最近CMでノンアルコールのレモンサワーを目にします。
昨日、買い物に行ったらそのレモンサワーが売っていました。
「美味しいのかな…」と思いつつその時は手に取りませんでしたが、レジでクーポン券を貰ったので1本買って来ました。

味はトニックウォーターにレモンを搾った味です。
さっぱりしていて私は嫌いではありません。
飲んでいるうちに
「真夏の日に外から帰って来た時に水替わりに飲んだらいいかも」
そう思いました。
甘くないので口の中がサッパリしていいです。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (2)

今日はひな祭り

2022年03月03日 | おうちごはん
おやつはやっぱり桜餅

桜餅2種類買って来ました。
左側が関東の桜餅「長命寺」
右側が関西の桜餅「道明寺」
どちらも好きですが、私は「桜餅=長命寺」
子供の頃から食べていました。
娘は道明寺の方が好き。
なので、今日は両方買って来ました。

晩ごはん


菱餅のイメージで作りました。
緑色の部分には茹でた小松菜を細かくして酢飯と混ぜました。
ピンクの部分は桜でんぶを混ぜました。

こんな感じで作るのはひな祭りの時だけ。
来年は…ちらし寿司にしようかな…

今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (8)

3月2日の三食ごはん

2022年03月03日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、サラダ、ミートボール、青汁入りバナナジュース

久しぶりのバナナジュースです。
あまりにも久しぶりなので、作る時に「えっと…何入れたっけ?」と一瞬作り方を忘れてしまいました。

お昼ごはん

パン入りビーフシチュー、ヨーグルト、青汁

ビーフシチューはレトルトです。
非常用袋に入れていた物ですが、賞味期限が2月まで。
多少過ぎても大丈夫!ということで、ビーフシチューを器に入れて、パンとチーズを乗せたらトースターへ。
美味しかったんですが、パンが食べにくかったです。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、アジの干物、焼きのり、納豆、ジャーマンポテト

アジの干物が値引きされていたので、その値引きに釣られて購入。
賞味期限は昨日まで。
その日に食べるし値引きで買えるとちょっと得した感じになります。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

3月1日の三食ごはん

2022年03月02日 | おうちごはん
朝ごはん

ホットドッグ、ハッシュドポテト、サラダ、りんご、お茶

久しぶりにロールパンでホットドッグを作りました。
ロールパンとウインナーもいいですが、たまにはパンにウインナーを挟むのもいいです。

お昼ごはん

バイトの帰りにセブンイレブンへ。
何を食べようか迷いに迷ってこれにしました。
濃厚なタレが麺と野菜に絡まって美味しかったです。

晩ごはん


ご飯、オニオンスープ、ハンバーグ、サラダ、お茶

昨日、娘が「セブンイレブンのハンバーグ食べたい」と言い出しました。
えーーー、ハンバーグ…
渋っていたら娘が
「ママ、じゃんけんで決めよう。三回勝負で私が勝ったらハンバーグね」

こういうときの娘は強いのよね。
あっさり娘が勝ってハンバーグに決定。
ま、私もラクできるしいいかな…

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

2月28日の三食ごはん

2022年03月01日 | おうちごはん
朝ごはん

お茶漬け、お味噌汁、サラダ、りんご、青汁

お昼ごはん

冷凍のお好み焼き

タコ焼きか、焼きそばか、お好み焼き。
なんか昨日は粉ものでソース系の物が食べたくてあれこれ迷っていました。
悩んだ末に決めたのはお好み焼き。
そういえば最近おうちでお好み焼きやっていないな…

晩ごはん

お赤飯、お味噌汁、チクワ巻き、鮭のホイル焼き、水菜とわかめのサラダ、焼酎の水割り

娘:今日何かいいことあったの?

私:ないよー

娘:ないのにお赤飯なの?

私:賞味期限が23日までだったから炊いたの

年末にお赤飯セットを買ったんですが、炊く機会がなかなかなく…
気がついたら賞味期限が切れていました。
5日ぐらい過ぎても大丈夫。
それで昨日お赤飯にしただけです。

娘とそんな会話をしていたら旦那が帰宅。お赤飯を見て

旦那:今日何かいいことあったの?

私:なんで同じこと聞くの?

娘も旦那も同じこと聞いてきました。

やっぱり「お赤飯=お祝い」なんですね。

お祝い事は何回やっても華やかでにぎやかで楽しいです。
この頃はお祝い事、ご無沙汰だな~

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村