goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

重い‼ ランドセル重い‼

2018年06月01日 | 娘(家族)のこと
ランドセルを何気なく持ってみると

重い!

で、ランドセルを開けてみたら



入っている物を出してみると

出てくる‼出てくる‼さらに出てくる‼

体操服一式、うわばき、給食用ナプキン、手提げ袋、着替え、帽子、ふでばこ、水筒、ファイル、国語の教科書とノート、漢字練習帳、算数の教科書とノート、音楽の教科書に自由帳、下敷きに連絡帳
以上

で、毎週思うことがあります

それは…
なぜ手提げ袋に体操服や上履きを入れてこないのか…(-""-;)

娘には娘なりの理由がありました(^^)

「荷物を持つと走りにくいから」

ほーぉー(^_^;) 走るねー

それにしても重い‼
コメント (2)

Let It Beで衝撃

2018年04月17日 | 娘(家族)のこと
娘がLet It Beの曲を口ずさんでいました(*^^*)

その時の会話です

私:なんでその歌知っているの?
娘:給食の時間流れてたの♪
私:おっ、そんな曲が流れているの!?
娘:放送委員のお兄さん、お姉さんが流しているんだよ(^.^)今日はこれ(Let It Be)とドラえもんと……あと忘れちゃった(^_^;)
私:それにしてもよくそんな昔の曲知ってるね。
娘:知っているよ!だって「家、ついて行ってイイですか?」の曲だもん(^^)

娘の言葉を聞いた時「おーっ!確かに流れてる!」

娘はビートルズ知りません。

私も知らないし…
ただ私は昔の映像で何度か見たことはあるけど、娘はその映像も見たことがありません。

だからLet It Be=家、ついて行ってイイですか?なんでしょうね(^_^;)

衝撃を受けました(^-^;
コメント

幸せ見っけ(^^)

2018年03月18日 | 娘(家族)のこと
公園で見つけました\(^o^)/

四つ葉のクローバー(^o^)

娘が2つ見つけました(^^)
コメント

娘の質問

2018年02月27日 | 娘(家族)のこと
先月下旬のこと

朝、娘の髪を結んでいると

「ママ、なんで地球は回っているの?」

ほーっ朝から凄い質問(・・;)

話しを詳しく聞くと
「コマやボールは回すと止まるのに地球は止まらないの?」と聞いてきました( ̄□ ̄;)

そんな質問朝からママにされても…(-""-;)

髪を結び終わると娘はコート来てランドセルを背負って登校して行きました(^.^)

娘が学校に行ったあと私1人モヤモヤ感がいっぱい(*_*)


そして先日の朝

またまた髪を結んでいると
「ねぇ、ママ~。何で真っ直ぐ立っていられるの?丸い上に私たちいるんでしょう?なんで逆さまになったり横になったりしないの?」

おーーーーっ!Σ( ̄□ ̄;)

また朝からママに聞きますか!(-""-;)

なんでだろう………



この頃の娘の質問が難しすぎるぅ~(*_*)

でもなんで髪を結んでいると地球について聞いてくるんだろう…(〃_ _)
コメント

娘からの挑戦状!?

2018年02月17日 | 娘(家族)のこと
「ママーっ、これ何て読むでしょうか?」


そう言って見せて来たこの紙(・・;)
分からない(〃_ _)


あまりにも分からないのでヒントをもらいました(^.^)



ヒントは「ひらがな4文字」だそうです


ますます分からない(-""-;)
コメント

娘の回答(国語編)

2018年01月21日 | 娘(家族)のこと
1月11日に書いた「娘の回答」1月13日に書いた「娘の回答(続篇)」に引き続き今度は国語で思わず笑ってしまった回答がこちら



娘の回答は
「きっと おかあさんは きっとかっとがすきなんだろう」

思わず笑ってしまいました(笑)

娘になぜこの文章を書いたか聞いてみると

「ママ、キットカット好きでしょう?だから書いたの」

ハイ!キットカット好きです(笑)

食べています(*^.^*)

だって美味しいんだもん(*^^*)

だからと言ってこの回答は…(^.^;)

しかしこの問題に対してよく文章が出来てる(^^)

コメント

娘の回答(続篇)

2018年01月13日 | 娘(家族)のこと
先日、算数の問題で娘の回答を掲載しました。

それの続篇です。

答えが違うので、娘にやり直しさせました。

私:この回答だと14-9の式にならないから違うよ
娘:えーなんでー?なんで違うの?
私:自分の書いた問題を解いてみなよ
娘:いいよー

解き終わると

娘:あっ、本当だーそれなら…

と口頭で

娘:赤いおはじきが14個あります。9個あげました。残りは何個ですか?これなら14-9になる‼

自信満々です。

はい!確かに14-9の式になります!

しかーし!娘よ!!

青いおはじきはどうなる‼

それを指摘すると

娘:えー!青のおはじきも使わないとダメなの!?なんでー、赤だけでもいいじゃん。青も使えって書いてないし…

とちょっと納得していない様子(-""-;)

確かに娘の言い分も分からなくはない

そこで

私:確かに赤いおはじきだけで問題はできるけど、せっかく青いおはじきもあるんだから使ってあげようよ

娘:しょうがないな~

(考えてから)

娘:できたー

その答えがこちら

書き直すと
「あかいおはじきが14こあって青いおはじきは9こあります。あかいおはじきのほうがなんこおおいいですか」

14-9の式になる問題作れました(^^)
コメント

娘の回答

2018年01月11日 | 娘(家族)のこと
何度も私のブログに出てくる娘(^.^)

家でやっている算数のワークに丸つけしていたらこんな問題がありました。

問題


娘の答えがこちら

分かりやすく書き直すと
「あかいおはじきが14こあってあおいおはじきが9こあります。あかとあおのおはじきをともだちに4こずつかしました。のこっているおはじきはなんこですか」

これだと14-9の式にならない(;_;)

娘の問題を解くとこうなります
あかいおはじき 14-4=10
あおいおはじき 9-4=5

10+5=15 答え15こ
または
あかいおはじきののこりが10こ
あおいおはじきののこりが5こ

となるので、娘の回答だと間違いなのに思わず二重丸つけてしまった私(-""-;)

なんでもっとシンプルに書けないんだろう…



コメント

影響受けすぎ!?

2018年01月10日 | 娘(家族)のこと
登美丘高校ダンス部のバブリーダンスが大好きな娘(*^.^*)

よくYoutubeを見ています(^^)/

「しもしも?石黒賢?」「しもしも?ころがしてる?おったまげー」

と言いながらダンシングヒーローを歌いながら踊っています(*^.^*)

最近では折り紙で扇子を作りそれを持って踊っています(笑)
その扇子がこちら


そしてYoutubeを見ながら「あの扇子を持って躍りたーい」と言い出しました!Σ( ̄□ ̄;)

影響受けすぎ!!
コメント

クリスマスが終わってもまだ……

2017年12月26日 | 娘(家族)のこと
今年、娘がサンタさんにお願いしたプレゼントの数は4個(^^;

もうねだりすぎ(^-^;

欲しい物の1つは旦那が用意したようで、娘に渡していました。

問題は残り3個

毎年プレゼントは私が用意して娘が寝てる間に枕元に置いています(^.^)

今年も例年通り用意したんですが、1つだけ売り切れていて用意することができませんでした(^^;

ネットやお店をもう少し探せばあったと思いますが、正直「1個ぐらいいや」となげやり状態(-""-;)

とりあえず2個用意し24日の夜中に娘の枕元へ

そして25日の朝‼目を覚ました娘はプレゼントを見て大喜び\(^^)/

プレゼントを開けると…

「あれっ?頼んだ1個がない」と言い出しました!Σ( ̄□ ̄;)

すかさず「頼みすぎたんだよ!でも1番欲しかった物は貰えたんでしょう?それならいいじゃん」と話してみたけど、少し寂しげな感じの娘。

でも貰ったプレゼントで遊び始めるとご満悦(*^.^*)

しかし‼毎年ちゃんと頼んだプレゼントは貰っていたこともあり今年は何か違うと思った娘がこんな事を言い始めました。

娘:もっと丁寧に書けばよかったかな…
私:プレゼント頼み過ぎなんだよ!来年は1個にしたら?
娘:うーん……
(少し考えてから)
娘:あっ、ひらがなで書いたからだ‼来年英語で書けばいいんだ‼

おーっ、英語ですか!!

娘:ひらがな読めなかったのかな…
私:翻訳ソフトで変換しないとサンタさん読めないからねー。変換が上手く出来なかったのかもねー
娘:そうだね!きっとそうだよ!

こんな私の話しで妙に納得した娘(^.^;)

その娘を見て「まだ素直さって言うか可愛さがあるな~」と思った瞬間でした(*^.^*)



コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村