なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

昨日の夕方

2008-10-21 | ぶらり
** 昨日の夕方・西と東 **  オンマウス  

昨日の夕方 紅い空を期待して久々に忍川に行ったのですが 近くの雲が早くかかり残念だったのですが とりあえずパチリ! 人間の眼とカメラの眼はずいぶん違い 画像にするとそれなりになりますね f^_^;
白鷺は寝床が川岸らしく沢山集まっていました 大体はダイサギのようです
** 夕方もう二枚 **  オンマウス

シギ2羽とアオサギが左にいますが シギは暗くてなんだか分りません m(_)m

コメント (5)

田圃道の花6種

2008-10-20 | 野の花
** 田圃道の花・6種 **  クリックで拡大
1020shirotumekusa1020hosobahimemisohagi21020koshironosendangusa
1020yabumame21020inutade1020kuko2
上左・シロツメクサ   上中・ホソバヒメミソハギ   上右・コシロノセンダングサ
下左・ヤブマメ     下中・イヌタデ          下右・クコ  
最近撮りためた6種です ホソバヒメミソハギはアメリカ大陸原産の帰化植物で この辺で数年前に見かけ確実に増えているようです コシロノセンダングサは園芸種のウインターコスモスに似ています 同類なのでウインターコスモスも野で見るようになるでしょうね f^_^;  この辺でヤブマメを見たのは初めてでしたが 3箇所で咲いていました 見ていないだけだったようです f^_^; 






コメント (3)

ツマグロヒョウモン・交尾~羽化

2008-10-19 | 生き物
** 交尾と幼虫から蛹 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1019sanagi1_21019sanagi2_21019sanagi3
1019sanagi41019sanagi51019sanagi6
9月上旬に撮ったものです 幼虫から蛹は1分間隔でタイマー撮影しました 脱皮の途中が見たかったのですが2分以内に皮を脱いでしまうようです f^_^;
この蛹は穴が開いてしまい 虫か何かにやられてしまい羽化できませんでした

** 羽 化 **  画像はクリックで拡大
1019uka11019uka21019uka3
1019uka41019uka51019uka6
昨日植木等を整理していたら ツマグロヒョウモンの蛹がまた出てきました 数日前にも羽化したばかりのオスのツマグロヒョウモンが出てきたので まだ見つからない蛹があるようです 現在確認済みが4つで今朝散歩に出るときは変化無し 帰って見たのですがまた変化無し 家に入りチョッとの間なのですが外に出たら 「あれ? 枯葉かな」と思ったら羽化してぶる下がっていました 蛹になるのと同じくらい羽化も早いようです f^_^; (羽化後飛べるまでは長いです)
あと三つ 蛹から出るところが見たいです


















コメント (6)

ヒメアカタテハ

2008-10-18 | 生き物
** ヒメアカタテハ **  クリックで拡大
1018himeakatateha11018himeakatateha21018himeakatateha3
1018himeakatateha41018himeakatateha51018himeakatateha6
ヒメアカタテハです 例によって沢山撮ってしまい くどくなりますが捨てられずどうにか6枚 f^_^;
キタテハを撮っていたら ヒメアカタテハが寄ってきたので目的変更しました ヒメアカタテハは夏の時期少なくなるのですが 秋になると目にすることが多くなります 図鑑には寒冷地では越冬が不可能なので 越冬可能な暖地に移動するとありました この辺が可能なのかは分りませんが 蜜をいっぱい吸って蓄えているように見えます チョッと太って見えませんか f^_^;
 







コメント (6)

野の花(454) マルバフジバカマ

2008-10-17 | 野の花
** マルバフジバカマ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1017marubafujibakama3丸葉藤袴 キク科 帰化植物 長野・上田市
花径3~4mm  草丈~1m  山野(稀に市街地・図鑑より)
名はフジバカマの葉と比べての名のようです 
北アメリカ原産で 明治中期に日本に入ってきたとあり 昭和初期に神奈川の強羅植物園から抜け出し帰化が確認されたとありました 
現在では北海道から近畿圏まで広がっているそうです


** マルバフジバカマのそばにいた赤トンボ ** クリックで拡大
1017natuakane11017natuakaneosu21017noshimetonbo
左はナツアカネのメスで 中はナツアカネのオス  右はノシメトンボ
ナツアカネのオスは上手く撮れなかったのですが これでも何枚か撮ったのです f^_^;




コメント (3)