なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

マガモが飛来していました

2008-10-26 | 生き物
** マガモが飛来していました **  オンマウス  

昨日昼に浄水場の遊水地脇を通ったら マガモが飛来していました もうそんな時季ですね f^_^;
曇っていて明るく撮れなかったのですが 気のせいか頭部の光沢しているはずの緑色がくすんでいるようです
長旅ごくろうさま 体を休めまた相手してください f^_^; 

** カワウ と 鷺 ** クリックで拡大
1026kawautosagi
カワウと鷺が2種います 大と小です f^_^;


コメント (3)

秋に見られる春の花

2008-10-25 | 野の花
** 左から ○ カラシナ ○ ハルジオン ○ オオジシバリ **  クリックで拡大
1025karashina21025harujion21025oojishibari2
1025karashina11025harujion11025oojishibari1

** 左から ○ ヘビイチゴ ○ ホトケノザ ○ セイヨウアブラナ **  クリックで拡大
1025hebiichigo21025hotokenoza21025seiyouaburana2
1025hebiichigo11025hotokenoza11025seiyouaburana1
最近撮りためた秋に咲く春の花です 一般的な花期は3~6月くらいです が 
この辺では暑い夏は休んでいて この時期ぽつぽつと咲き出します
温暖化の影響もあるのかもしれませんが 適応力・順応力のような気がします 
同じに見えても鍛えて進化しているのでしょう f^_^;












コメント (4)

ホシゴイ・異変

2008-10-24 | 生き物
** ホシゴイ(ゴイサギ)・異変 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

昨日朝降った雨が止んだので昼に一回り 小さい水路脇の道路を自転車で行くと 水路の向こうに灰色の塊があり行き過ぎて止まってみるとホシゴイでした そのままそのままとカメラを出したら 何かぶら下げて飛んでしまいました が 遠くまで飛ばず近くに着地したので3度接近して撮ったのが ぶれた1枚目で確認して消去しようと思ったのですがそのままにしていたら 飛んで旋回して来たのでパチリ! 画像を拡大したらぶら下げているのは脚でした 塊に見えたのは立てずにうずくまっていたようです
昨日は二十四節気の「霜降」ザリガニもドジョウも土の中に潜る時期 ぶれた画像の眼が寂しそうに見えました  

コメント (3)

アメリカザリガニ

2008-10-23 | 生き物
** アメリカザリガニ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1023amerikazarigani4水の少なくなった畦脇の水路桝にいたアメリカザリガニです
他の水溜りにもよく見ると何匹か見られます が 水温が下がり動きが鈍くなっています 
水温が10度以下になると土の中に潜り込み冬眠に入るようです
以前冬にミミの後始末で水のなくなっていた水路を掘ったら アメリカザリガニが出てきてビックリ! スマンスマンと埋め戻したことがありました f^_^;

追記 ラジオを聴いていたら 今日は二十四節気の「霜降・そうこう」だそうです 冬眠も近いですね

コメント (3)

ツマグロヒョウモン 続・羽化 

2008-10-22 | 生き物
**  続・羽化 **   小画像はクリックで拡大
1022uka6
1022uka11022uka21022uka31022uka41022uka5
昨日朝散歩から帰ると「エ~出てるー!」と慌ててカメラを取り出し撮ったのが小画像左 それからみるみる翅が伸びてしまいました f^_^;
この右端小画像の血のような物は 体液のようです 前回も排出しました 翅を延ばす時体液を翅の先まで送り出すのですが 伸びきった後余った体液を放出するようです(素人考え検索してもありませんでした)
もうひとつを見るとこれも羽化していて 翅は伸びきっていました あと10分位家を早く出るか帰るかしていればと悔やまれます 残す蛹はひとつ刑事ドラマのように張り込みが必要です f^_^;

** もうひとつの羽化 **  オンマウス  

翅がちじれているのが見えたのはオスで こちらはメスでした

前回の「交尾~羽化」はこちら


赤い体液を再度検索したら「蛹便」と名があるようで やはり余分な体液を放出したものだそうです




コメント (7)