*Sweet Garden*

お花いっぱいのお庭で、家族4人でお茶するのが夢♪
子育て生活の日々をつづります
☆娘7歳+息子3歳☆

マザークラス

2008-02-18 | マタニティーライフ
今日は産院のマザークラスに参加してきました
すごくたくさんいて、20人ぐらいかな~?
ほとんどが、8か月ぐらいのもうすぐお産を控えた方々でした。
明日予定日って人もいましたよ~。
ホットカーペットの上で座って、助産師さんを交えてお話をするタイプの会でした。

最初だったので、すっごい緊張~
今通ってる産院も里帰り先と同じようにフリースタイル出産なので、その方法とか教えてもらいました。
実際使うものとか持ってきてもらったり。お部屋を見たり。
沐浴とかも習うけど、実際赤ちゃんが気持ちよさそうにしてて、きれいになれば、順番なんていらないわよ~とか、母乳もみんな頼る人がいなくても、なんとか退院したらやってるから、とか、いろんな話が聞けました。

それにしても、みんなお腹思ったより小さい
やっぱ、ちゃんと体重管理されてる病院だからかな?
今検診で通ってる病院は正常出産しか取り扱わない、いわば助産院みたいなところです。
だから、体重管理は厳しい
でも、それって赤ちゃんにも母体にもいいことだから、がんばります~

今日は試供品まで貰っちゃいました



おむつと哺乳瓶の除菌用の錠剤でした
まだまだこういうのを買うのは先ですが、手に取ると、赤ちゃんあたしも生むんだ~って実感しますね。

今週、産院でマタニティーヨガがあるので、今日ついでに申し込んできちゃいました
定員に少しだけ、開きが出たので、滑り込み予約でした~
普通のヨガやシェイプアップ系のスリムヨガは妊娠前にマンションのジムでやったことはあったんで、マタニティーヨガは、妊娠したらやりたかったものの1つで、ぜひ参加しなきゃって思って
マタニティーピラテスは、その日先約があって、泣く泣く見送ったんだけど、
また開催されたら、ぜひやりたいな~



あと、余談ですが、毎月恒例の絵本が届きました~
ついでに、母にお願いしてた食品ガイドも



絵本は、1~2歳児用のですが、おもしろかったですよ~
お腹の赤ちゃんに読んで聞かせてたら、途中ちびっと胎動が
聞いてくれてるんだな~と思わずにんまりしちゃった

食品ガイドは写真でこの食品のこれだけが80キロカロリーってわかるようになってるんです。
これ見ると、もうケーキとか躊躇しちゃいますね・・・
自分への戒めのために買いました。
勉強になりますよ~。

夫婦で餃子作り

2008-02-17 | おうちごはん
あの中国産餃子の騒ぎ以来、どうも餃子が食べたくて、食べたくて・・・
旦那さんのリクエストもあり、久々に餃子を作りました。

いつも我が家では餃子は何かおかずが足りないときに、冷凍や市販のを買うことが多かったんですが、塩分とか産地とか気にするようになったので、おうちで作りました~。

今日は珍しく、料理を全くしない旦那さんが、「餃子包もうか?」とお手伝いしてくれました~
2人でせっせと包んで、いただきました

皮も最初は焼きたてはパリッと薄皮がはって、いい感じでしたけど、
時間がたったら、ふにゃ~と・・・。
もっと高温でぱりっとしなきゃいけなかったかな~。
要課題です

味付けは、妊婦のあたしに合わせて、超薄味
実家で教えてもらったわけではないのに、なぜか実家と同じ薄味に・・・。
旦那さんにも「うす~ 味ないし・・・」って言われちゃった~
この前、ひじきの煮物作ったときも、味しないぐらい薄かったし。
意識して薄くすると、素材の味がしてくるもんですね~。
餃子のたれもほとんど酢のみのような状態でしたし
あたしは大食いなので、やりすぎってぐらいやらないとだめなんですよ~

でも、その分、ちゃんと食べるときは外食でしっかり食べます

それにしても、2人でお料理ってやったことなかったけど、楽しいですね
楽しめたひと時でした

餃子の皮の残りでタルトのワッフルメーカーでデザート作ろうと思ったんだけど、今日はカロリーオーバーなので、断念しました
お腹の赤ちゃんのために、がんばらないとね

ホットサンド

2008-02-16 | おうちごはん
この前買ったビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカーで、今日のブランチはホットサンドにしました~
写真は第1号の試作品です。

具を中にいっぱい入れると飛び出てしまうので、ちょこっとずつ入れて、4種類のホットサンドを作りました。

1つ目は、ハム、チーズ、レタス、マスタード。
2つ目は、ハムとゆで卵をつぶしてマヨネーズであえたものとレタス、マスタード。
3つ目はハムとツナと玉ねぎをマヨネーズであえたもの、キャベツの千切り、マスタード。
4つ目は、とろけるチーズとピザソース、バジル。

適当にコンソメスープと残った野菜をサラダ風に盛って、できあがり
焼きあがったホットサンドを食べてるときに次のを焼いて、って感じで前の具沢山サンドよりアツアツなのが食べれました
もちろん、中まであっつあつ
これはいいわぁって大感激でした

今度はワッフルに挑戦したいな~

ぺったんこ靴

2008-02-15 | おでかけ
この前眼科に行ったときに、ふいに春用の靴がないのを思い出して、白のヒールの低い靴を買いました。

これだったら、フロント部分はあいてるし、夏の出産までいけそうかな~って思って

ぺったんこ靴って黒いのを妊娠直前に買ったのと、レジャー用に1つカジュアルなのを持ってるぐらいで、あとは、全部ヒール付きなんですよ~
しかもみんなヒールが高い・・・。
たぶん、出産後の靴はまたヒールに戻るので、お安くげっとしてきました~


そういえば、話題は変わりますが、このおでかけのときに、眼科の予約まで時間をつぶさなくてはいけなくて、スタバで1人でお茶したんですよ~
しかも、そのときチョコ入りのスコーン食べちゃって・・・
どうしても、コーヒーも飲みたくて、試しに「カフェインレスのデカフェって淹れていただけるんですか?」って聞いてみたの。
そしたら、店員さんが笑顔で淹れてくれました
15分ぐらいは待ちますが、久々のお豆独特の苦味のあるコーヒーが飲めてうれしかったです
今度から、ホットミルクじゃなく、デカフェ頼も~

3色トリュフショコラ

2008-02-14 | スイーツ・お茶
今日はバレンタインデーですね

毎年、うちは簡単な手作りなものと、ちょっとお高めなチョコを買うんですが、
今年は2人してカロリー制限中のため、1つにしました。

今年は3色のトリュフショコラです



大量に作ると食べきれないので、今年は食べきりサイズにぴったりのキッドを使って作りました。
ラズベリーパウダーとブラックココアクランチ、粉糖です



箱に入れて、メッセージカードを添えたらできあがりです
毎年欠かさず、メッセージカードは書いてるんですよ~。

やっぱり、いつまでたってもでいたいものですね
旦那さん、早く帰ってこないかな~

歯科検診と妊婦相談

2008-02-13 | マタニティーライフ
今日は、朝から区の無料の歯科検診と妊婦の健康相談に行ってきました
今年一番の寒気だっていってたから、人少ないかな~って思ったら、結構来てました
待ち時間に隣りに座った妊娠4か月の妊婦さんとすっごいおしゃべり盛り上がっちゃったよ~。
待ち時間だったから、メアドとか聞けなくって、残念

問題の歯科検診、実はあたし今まで虫歯ができにくい体質で1本もできたことがないんです。
ずっと歯の健康優良児でした
なので、歯はここ10年ほったらかし状態・・・
やっぱり、すごい歯石だらけでした
しかも、初の虫歯発見
先生に「こんなに歯が丈夫できれいだったのにもったいない」って言われてしまった・・・。
しかもおやしらずが手前の歯を押し出してしまったみたいで、かなり厄介。
歯磨きの指導もしてもらって、とりあえず、マンション内の歯医者さんにしばらく通おうと思います。
明日電話しよ・・・

そのあと助産師さんといろいろお話ができて、食事のことやこれからのことをしっかり聞いてきました。
昨日、産院でも有料講座を聞いてきたのですが、そこでもみっちり食事やお腹の赤ちゃんに対してどう接したらいいか学べたのですごく勉強になりました。
昨日も今日も同じことを聞いたのですが、答える人によってまた違った答えが返ってくるので、とっても勉強になりますね
来月の区の母親学級が楽しみです

ちなみに、今日は、今後歯医者に通うことを決意したついでに、眼科も行ってきました。
実はあたし、目の神経が細くて、緑内障の人の目と似てるんですって。
なので、定期的に緑内障の検査をしてます。
この視野検査がずっごく目が疲れるので大嫌いで・・・
毎回、視野が欠けてないかドキドキです。
今回も見事クリアー
ほっと一安心です~

あとは歯医者だけですね~。予約がとれれば、今週中にでも行こうかな。

余談ですが、この前連休に赤ちゃん本舗に行ったときにゲットしたマタニティーパジャマです~



夏出産なので、長袖と5分袖か7分袖のパジャマを数点揃えようと思ってたところへ、長袖のパジャマが千円で
しかも、生地は夏でも着れそうな生地だったし、梅雨時期は寒いと母親に言われたので、これは買いでしょうと思って買っちゃいました。
パジャマは生まれた赤ちゃんと一緒に写真を撮ることが多いと思うので、お気に入りを選びたいなって思ってます

買い物づくし

2008-02-12 | おでかけ
来週から旦那さんが結婚式ラッシュで体が空かないので、連休中は買い物ばかりに行ってました。

初日は雪の予報だったので、焼肉オンリーにして家にこもってましたが、
2日目は激混みのみなとみらいへ
旦那さんの服を見つつ、あたしもつい買っちゃいました



裏地付きで安くて、臨月までいけそうなぐらい広がるので
でも、かなりあたしのイメージとは程遠いラブリーな感じに
きつい顔立ちしてるから、ちょっとでもやさしい印象のママになりたいっていう心の現われなのかも
ジーンズにもレギンスにも合わせられるし、薄手だから春から夏全部着られるし、かなりお得感

このあと、いろいろと買い込んで・・・。

さらに買ってしまったのがコレ



ビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカーの2008年版です
ずっと欲しかったんです~



色もピンクでかわいいし、このようにオーソドックスなワッフルプレートとホットサンドプレートがついて、さらにあたしの心を揺さぶったのがコレ



タルトが焼けるタルトプレート付きなんです~
飾り用のハートのクッキーも一緒に焼けるようになっててますますいい感じ
タルトだけじゃなく、ギョーザの皮でもOKらしいので、カロリー制限中の今にぴったり

うまく使いこなせるようになったら、別売りのたい焼きプレートと、ピッツェルプレートも欲しいなぁって思ってます。

今週末はさっそくホットサンドとワッフル両方旦那さんが大好きなので、作ろうかな~って思ってます

いっぱい買っちゃった週末でした。

ハートカレー♪

2008-02-11 | おうちごはん
昨日、今日とおでかけだった我が家、今日の晩ご飯は手抜きカレーです
おでかけネタはまた後日載せますね~。

手抜きでいつもと変わらないカレーでも、バレンタインデーが近いということで、
盛り付けだけでもなんとかラブラブにならないかなぁって思って、ハート型のカレーにしてみました

にんじんはクッキー型のハートでくりぬいて、周りに飾ってみました。
ご飯は、ほんとはハートのケーキ型があるとよかったんですが、
今年のバレンタインはばか食いができないので、
ハートのケーキを焼くわけにはいかず、型は買わずに牛乳パックを切って
なんとかハートらしくしてみました
ちょっとハート型がいびつになっちゃったけどね・・・

おかわりのときは普通に盛り付けたら、旦那さんに「今度はハートじゃないんだ・・・」って言われちゃったけどね

休日しかおうちで食べない旦那さんに、手抜きで簡単ではあるけど、
バレンタインディナー代わりになってよかったかな~って思います


ちょっとブログの内容と関係ありませんが、
過去にさかのぼって今までのエコー写真を載せておきました。
ご興味ある方は、左のカテゴリー「マタニティーライフ」からどうぞ
ブログ始めた頃の記事まで遡ってのせてあります。

伊勢うどん

2008-02-10 | おうちごはん
今日のお昼は頂き物の伊勢うどんにしました~

大学時代に伊勢志摩に旅行に行ったことがあるんですが、
そのとき食べて以来の伊勢うどんです。

茹でてるとき、なんか重そう・・・って思ったんですが、
食べてみると、意外とするっと入っていくのでびっくり
汁も濃そうに見えたけど、そうでもなくて、すっごくおいしかったです

具は何を入れていいのかわかんなかったんで、作り方のとおり、ねぎのみで七味をかけていただきました。

おいしかった~

焼肉食べちゃった!

2008-02-09 | おそとごはん
今日の夜は焼肉を食べに行ってきました



いつもだったら、お肉とご飯物オンリーで行くあたしたちですが、
お肉食べすぎ防止のためにお野菜やきのこ類も頼んでみました。

">

このタン塩がおいしいんだよね~
塩分控えなきゃとおもいつつもがしがし食べてしまい・・・。



さらにこんな温麺まで頼んじゃって
スープは飲まずに残したけど、お野菜たっぷりでおいしかった~



きのこもおいしかったです~

お肉もねぎ塩だれのばっかり食べちゃったからちょっと反省・・・
でも、普通のたれのカルビや焼き野菜は、具に多少たれがかかってるので、
付属のたれはつけずに食べても十分おいしかったです

控えようと思ってもいざ、焼肉目の前にしたら結構食べちゃった・・・
再び粗食生活するから、お腹の赤ちゃん、今日だけ許してね
明日から、また塩分、糖分、油控えめで行きますよー

でも、久々にお肉食べたなぁってちょっと思いました