*Sweet Garden*

お花いっぱいのお庭で、家族4人でお茶するのが夢♪
子育て生活の日々をつづります
☆娘7歳+息子3歳☆

姫ちゃん3歳9か月

2012-04-25 | 育児のこと(3歳)
成長記録です。

★3月からずっと鼻がぐずぐずです。抵抗力なくて、ずっとカンジダっぽいのも発生してるようです。病院行っても行っても治らない・・・。おかげで病院嫌いになりました。幼稚園でまだまだ無理してるのかも。

★幼稚園は行く気まんまんのときと、泣いてママから離れないときもあります。でも、パパとだとすんなり行く。

★今のところ、給食よりお弁当のほうがいいようです。

★帰りは幼稚園の園庭で遊んで帰ると言ってきかないです。遊んではダメなので、帰らせるのが大変!! 毎日疲れます・・・。

★幼稚園ではたまに教室から脱走してることも・・・。幼稚園のお迎えの子はみんな外で並んでるのに、姫ちゃんだけ、朝礼台の上に笑顔で立ってた・・・。

★スモックと靴下は毎日泥汚れが激しいです!! 毎日手洗い。

★まだ1人で遊んでるようです。同じクラスにお友達はできてないみたい。自由時間に他のクラスの仲のいい子と遊んでたりするみたい。

★あたしの妊娠によってちょっとわがままになり、幼稚園に入ってから、さらにわがまま度が増しました!! 

★幼稚園の担任の先生は大好きのようです。

★音程悪く、リズム感が全くなく、音楽の才能は全くないようですが、リトミックは楽しんで行ってます。

★幼稚園のチューリップの花壇を見るのが好き。いきなりそこでチューリップを歌ってました。

★プリキュアを見てるとき、キャンディがプリキュアの中に入れないくて、役にたてなくて悩むという回で、姫ちゃん、キャンディに感情移入し、いきなり大号泣!! しかも1回目は普通に見てたのに、2回目で大号泣。なぜに?? 「キャンディー、かわいそう!! 見るのいやぁ!!」って泣いてました。


こんな感じかな。

やばい!

2012-04-19 | 日々のこと
姫ちゃんの鼻づまり、よくなるどころか、悪くなるばかり
あたしも、咳、喉の痛みがあって、声もかすれ出し、鼻もつまってます。

そして、旦那さんがついに38度の熱
やばい

たぶん姫ちゃんからみんな移ったんだろうけど、幼稚園ではインフルエンザB型が流行り始めたそうで、旦那さんがそうでないことを祈ります
幼稚園の送りを旦那さんもしてるんで、可能性は0じゃない

あたしは薬飲めないから、なんとか悪くならないように注意しなきゃ


幼稚園の菌、恐るべし

10週になりました

2012-04-18 | 2人目マタニティーライフ
10週1日になりました。
今日で今の病院は最後
なんだかんだと半年通ったのかな。
病院出るとき、涙出た~

で、紹介状と妊娠届けを頂いてきまして、今日母子手帳をようやくいただいてきました

来週、分娩先にもう一度電話。
12週に分娩先初診予定。
さらにそのあとは検診専門の病院へ通うことになるので、転院の連続でめんどい
うちの市は変なシステムとってるなぁ。
まぁ、しょうがないね

さてさて、つわりの方なんですが、昨日から気持ち悪さがパワーアップ
夜吐こうかどうしようか悩み、吐き気と共になんとか寝て、吐き気と共に起きました
検診待ち時間も座ってるのがきつい
ひょっとしたら、吐きづわりに移行してしまうのかな。
やばい
食べると少し収まるものの、すっごい喉元がやばい感じです。
眠気もすごいです。

今回のつわりで厳しいのが寒気。
あたし1人なんか厚着してる
で、そのうちすっごい暑くなって、しばらくしたら寒気の繰り返し。

あと、ついに妊娠発覚直前に買ったスカートが履けなくなりました
体重はその頃より多少減ってるのに
お腹出てくるの早くない

このつわりでしんどい中、幼稚園の送り迎えもあるのに…。
幼稚園の準備だって、お弁当だって…。
まだまだ姫ちゃんの心配ばっかで、なかなかお腹の赤ちゃんに話しかけてる時間がないの~

この先、やっていけるんだろうか…

なんとかやってくしかないね
2人目マタニティーライフ、いつ楽しめるようになるんだろうか
とりあえずつわりが終わるの待ちます

そして喉が痛いので、なんとか治したいわ~
姫ちゃんのが移った

明日は急遽友達みんなでランチ
つわりがひどくならないことを祈るよ…

早速貰ってきました

2012-04-12 | 育児のこと(3歳)
姫ちゃん、幼稚園に入って初めてのお熱です。
まぁ、鼻からきてるんだけどね。
寝れなくてつらそうでした

リトミックもそのおかげでお休みです。

疲れが出てくる時期だもんね。
本人は、幼稚園は楽しいけど、ママと離れるのは寂しいって言ってるから、がんばりすぎちゃったんだろうね。

明日も様子見て、お休みかも。
来週から1日保育が始まるから、しっかり治させてあげたいな。

がんばれ姫ちゃん

姫ちゃん初めての映画

2012-04-09 | 育児のこと(3歳)
この前1日の映画の日に、家族3人で映画を見てきました
もちろん、プリキュアオールスターズ

もう、見るのは何だっていいんです
映画館ですよ
何年ぶり
あたし1人興奮。
旦那さんは「シャーロック・ホームズが観たい…」と言ってましたが、ここはぐっと我慢。

姫ちゃんもペンライトもらって、ポテト買ってご機嫌

考えたら、信州で映画ってあたしは初めてで。
姫ちゃんが産まれる前は、横浜のみなとみらいのワーナーマイカルでよくレイトショー観たなぁと思い出しました。
実に4年ぶりくらい
ホントは旦那さんと姫ちゃんで行く予定が、あたしも急遽参加
プリキュアなら1時間だし、つわりがあっても耐えられる
座ってるだけだし。
近所だし。
この期を逃したら、あと4~5年はまた映画館行けなくなる

プリキュアの内容はおもしろかった
姫ちゃんは叫んでしまいましたが
「プリキュア助けて」とか、「プリキュアがんばれ」とか、ペンライトで応援もできました。
変身シーンは立って(子供なので座ってるより後ろに邪魔になりません)同じ変身ポーズをとってみたり。

なかなか楽しかったです


あーでも、『僕等がいた』も観たかった
DVD出たらレンタルしよ

今回のつわり

2012-04-06 | 2人目マタニティーライフ
今回は2回目の妊娠。
つわり、姫ちゃんの時はそんな大したことなかったし、子供がいなかったから、寝ていられたので比較的楽の方だったのかも。

今回は実は3週から、猛烈な眠気、ほてり、寒気、貧血に悩まされました。これは今でも続いてます。
基礎体温も妊娠してないときと違って高温でした。これは姫ちゃんのときもそう。

妊娠判明して4週から胃がムカムカ。
ちなみに姫ちゃんのときは4週では全く普段と変わらず電車乗ってた気がします。

5週で気持ち悪くなり、姫ちゃんのときのように食べづわり。脂っこいからあげやポテトを好みました。

6週ごろ、食べても食べなくても気持ち悪くなりました。
食べたいとは思わないけど、用意すればペロリと食べられるって感じ。
姫ちゃんのときはいつでもどこでも食べたくてしかたない感じだったけど、そんなことはないかな。
でも食べるけど
この頃、歩くのがとってもつらい
ぜーぜーって感じ。

気持ち悪さも8週に入ると増してきて、何か喉元がやばい感じです。
姫ちゃんのときは吐かなかったんで、今回も吐かずに終わってくれたらいいけど…。

寝るときも気持ち悪くて寝れなくてってときもあります。

一時期、夜みかんゼリーにはまりましたが、今は食べたら余計気持ち悪くなる。
好みはその日によってコロコロ変わります。
今のところ、食べれなくなったものはないかも。

育児が大変だけど、幼稚園に行ってくれてるし、まぁ、そのぶんの余分な準備や送り迎えや仕事も増えてますが、外遊びを幼稚園でしてきてくれるので、助かってます
姫ちゃんのお世話中は少しつわりの症状もやわらぐし。


なんか、つわりの感じが姫ちゃんのときと違うんで、周りからは「男の子なんじゃない」って言われてますが、どっちでしょうね
元気に産まれてくれさえすればどっちでもいいかなーって思ってます

午前保育2日目

2012-04-05 | 育児のこと(3歳)
今日2日目の幼稚園。
昨日と同じように家を出た姫ちゃん。
途中、お友達に会って、手をつないで園まで行きました。

そしたら、今日は教室に入っていかない
あたしにぎゅーっとしてきました。
ちょっぴり笑いながらですが、でも離れたくない様子。
同じクラスのお友達が泣いてママと別れてるのを見て、さらに、ぎゅーっと。
「がんばろう」って声かけて、ちょうど仲のいいお友達が隣りの教室に入る所を見せると、納得して先生と教室に入って、笑顔でバイバイをしてくれました

ふー
明日はどうなるんだろう。

ちなみに毎日制服が土で汚れてま~す
元気に外遊びしてる証拠ですね

ママと離れるのは寂しいけど、姫ちゃんなりにがんばってる様子
家ではすごい甘えてきますが、いっぱいぎゅーっとしてあげてます

慣らし保育期間ってずいぶん大事なんですね。
保育園の一時保育ではすごく急に我慢させてたんだなぁと反省しました

8週1日(妊娠3ヵ月)になりました

2012-04-04 | 2人目マタニティーライフ
バタバタしてて、なかなかエコー写真もアップできませんので、とりあえず今日のものだけ。
今日で8週1日、妊娠3ヵ月になりました。

今日は11時に姫ちゃんの幼稚園のお迎えがあったので、午前中の診察は見送り、午後、初の姫ちゃんをつれての診察に挑みました

姫ちゃん、まず診察台が動いたのにびっくり
で、お腹の赤ちゃんを見て、「きれいぷくぷくしてる」と言ってました。
心拍の光のことかな?
エコー見ると赤ちゃんっぽくなってました
先生からも順調だねとおっしゃっていただきました。

そして出産予定日が11月13日と出ました

2週間後、紹介状、妊娠届けをいただけるみたい。

早速、分娩希望先に電話し、仮予約をいれました

2週間後より先は2つの病院に通うことになるので、また大変ですががんばります
姫ちゃんの幼稚園があるので、今回は地元ではなく、信州で産みます
病院探しも大変でしたよ
もう友達に口コミをききまくりました
お産事情が地元は良すぎたのかな。
産めるとこがほぼ総合病院しかないんです

ホテルのようなリッチなお産はできませんが、お産の方針は以前産んだ産院に似てて、家族3人が離れずに出産まで一緒にいられて、なおかつ、近い病院を選びました。あと、みんなからの口コミで必ず名前が出たので。
夫婦で協力して、出産、育児と乗りきれたらいいな

午前保育スタート!

2012-04-04 | 育児のこと(3歳)
朝からしっかり制服着て、朝8時半に送ってきました

姫ちゃん行く気マンマン
先生にも挨拶できて、上靴に履き替えたら、笑顔で手を降って、先生と手をつないで教室に入っていきました。

あたしは11時までおうちでぐったりして、またお迎え。

友達ママに会って話をきいたら、うちの姫ちゃん、お砂で手ドロドロ~と朝友達ママにアピールして、手を洗ってもらったそうさらにリラックマのハンカチを自慢気に見せたらしい…。

教室に行くと、たくさんの徒歩通園の子たちの先頭のドアの前ではりついてて、あたしの姿を見つけて笑顔

まだスモックを使わないんで、制服も靴も土で汚れてた
いっぱい遊んだんだねぇ。

家に帰っていっぱいお話してくれたよ。
いつもよりいっぱいしゃべってくれた。

本人いわく、幼稚園はとっても楽しいらしいよ
でもママいなくて寂しかったらしい。


顔見てわかるけど、保育園の一時保育よりいい顔してます。
クラスは違うけど、お友達が一緒ってのは大きいかも


明日も元気に行けるといいな

入園式

2012-04-03 | 育児のこと(3歳)
今日は入園式でした~朝は雨も降らず、なんとか写真も撮れました

制服着て、帽子かぶって、リュック背負って、鞄持って。
あぁ、大きくなったなぁ。
姫ちゃん妊娠中も切迫やらかし、出産も3日かかり、産まれてからもいろいろあったけど、なんかじーんときました。

手作りしたかばんも姫ちゃんが嬉しそうに持ってくれて、これまたじーん。

でもまぁ、落ち着きがないのはあいかわらずで、パパママを困らせ、すっかり問題児…。
枠にきっちりおさまってくれるかだけが不安です

明日から午前保育開始だけど、たぶん元気に行ってくれるかな。

また明日の反応が楽しみ

あたしはあたしで役員は免れましたが、係をやることに。妊娠中できるか不安だけどがんばります
そして、今日知らされた、追加の手作りとお名前つけがんばります

もう、嫌だわぁ。
まだスモックのアレンジもしないとだしね。