*Sweet Garden*

お花いっぱいのお庭で、家族4人でお茶するのが夢♪
子育て生活の日々をつづります
☆娘7歳+息子3歳☆

ちいくん1歳4ヶ月

2014-03-20 | 育児のこと(5歳+1歳)
成長記録です。

★一週間、姫ちゃんの入院中、名古屋の義実家に預けられました。特に変化なし!
あったのは生活スタイルが乱れたことと、外遊び大好きになったことぐらいかな。
今では外出しようとすると、自分で靴持ってくる。

★抱っこ嫌!あんよがしたいそうです。

★ソファーで飛び跳ねる、飛び降りる。椅子に登り、テーブルに登り、落ちる。

★車を手に持ち殴る。甘噛みをする。とにかく力強い。

★すぐ体に乗ってくる、すぐひっつく。寝てて私がいないと泣いておきてきて、腕を掴んで寝る。

★ぜんぜんしゃべりません。でもこっちの言うことはよくわかるみたく、言葉での要求に応じます。

★わざと怒られようと悪いことをする。家の中荒らしまくる。もう我が家壊滅状態です💦姫ちゃんでもここまでやらなかったぞ…。

★とにかくじっとしてない。いつでもどこでも動き回ってる。止まってる時は寝てるときだけ。寝る瞬間まで動き回ってる。

★とりあえず男の子らしさがかなり出てきた!なんか表現できないけど、圧倒的に女の子より大変💦なんかわからない男の子ワールドがある感じ。未知なる生物を育ててる感じがします。でもその分おもしろい!

★ガッツがあって向こう見ずな行動をよくとる。でもたぶんメンタルは姫ちゃんより弱いんじゃないかと思われる。

★イヤイヤが出て参りました。外出がかなり大変なので、基本引きこもり。外食なんてもってのほかです。姫ちゃん1人のときはほんと楽でした…。

★姉弟効果か、弟がむちゃすると、姉が私もやってもいいんだと思い込み、姉もむちゃをする。おかげで大荒れです💦
いやー、すごい!

手術がんばりました!

2014-03-15 | 育児のこと(5歳+1歳)
姫ちゃん、10日に入院、12日に手術をして、今日退院になりました!
予定より5日早い退院でした。

今回も手術室にはこの2人にご同行願いました。



手術室にはたくましく1人で歩いていきました!
姫ちゃん強いよ!!
術後はわーわー泣いて帰ってきました。
ぎゅーと抱きしめてやりましたよ。
よくがんばった!!

手術室の担当の方だと思うんですが、点滴にこんなのついてました。



姫ちゃんがリラックマ好きだから、ペンで書いてくれたのかな。

術後は、とにかく吐いて吐いて…。という感じで、喉が渇いて飲みたいのに、夜まで飲食禁止だったので、耐えるのに必死でした。
たまにまどろんで寝ては起きて吐いてという繰り返し。
アデノイドのみの切除なので、鼻がグズグズでした。
前回の手術のときは術後から無呼吸がなくなったのですが、今回はなぜか無呼吸治らず…。
ちょっと私的にはモヤモヤがつのります。
一応切除部分が腫れてるので、この腫れがひくのが1.2ヶ月後ということ。そのときにならないと通常な状態がわからないということらしいです。
でも、前回は切除からまもなく無呼吸なくなったのに!!と1人モヤモヤ。

朝一の手術だったので、夜には全部吐ききって、すぐ飲んだり、ゼリーを食べたりして、点滴引きずって歩いたりできました!
でも疲れたみたいで暗くなるのと同時に就寝。
喉をきったわけではないので、すぐご飯も食べれました!

次回は20日診察です。

今回の手術入院がんばったご褒美はこれ。



ほっぺちゃんスイコレです。
あたし、何か知らなかったけど、たまごっちみたいなやつなのかな?
通信で画面から吸い込むのが楽しいです♥️


さてさて、入院の間、ちいくんはというと、保育園に預ける予定が、なんと仕事の方でいっぱいで預けられず、今回は旦那さんも仕事休めないので、急遽義実家に預けられました。
明日パパと帰ってきます。
どんなヤンチャ坊主になってるだろか…?