台風21号の後片付けがまだ終わらないきのうの朝、
テレビをつけると、どのチャンネルも北海道で大きな地震があったと伝えている。
山崩れか土砂崩れかの土石流に建物が押し流されている。
すごく広範囲で山が崩れている。
一方、関西国際空港が水浸しになったと、きのうテレビで見た。
連絡橋に大きな船が突き刺さっている映像も見た。
身近なところでは町内の空き家になっているお家の塀が倒れていると連絡を受けた。
わたしが自治会長をやっているもので、大阪の家主さんに連絡を取って
対処してもらうようお願いした。
また別のお家では三階の大屋根から、カラートタンが裏の駐車場へ舞い落ちている。
そこには車が止まっていなくてよかった。
それも、当家さんは気づいておられず、お知らせした。
町内を一回りしてみたが、当町には空き家が多くこういう時は心配だ。
近年、特に気候が変わってきたように感じる。
雨の降り方も亜熱帯のスコールのようだ。
地下のマグマも活動期に入ったという人もあって、
思いがげないところで地震が起きる。
火山も噴火する。
東南海地震が近いのかもしれない。
災害はいつ起こるかわからない。
対策を・・・というけれど。
あの地震や風水害の映像を見ていると・・・ボーとしてしまう。
テレビをつけると、どのチャンネルも北海道で大きな地震があったと伝えている。
山崩れか土砂崩れかの土石流に建物が押し流されている。
すごく広範囲で山が崩れている。
一方、関西国際空港が水浸しになったと、きのうテレビで見た。
連絡橋に大きな船が突き刺さっている映像も見た。
身近なところでは町内の空き家になっているお家の塀が倒れていると連絡を受けた。
わたしが自治会長をやっているもので、大阪の家主さんに連絡を取って
対処してもらうようお願いした。
また別のお家では三階の大屋根から、カラートタンが裏の駐車場へ舞い落ちている。
そこには車が止まっていなくてよかった。
それも、当家さんは気づいておられず、お知らせした。
町内を一回りしてみたが、当町には空き家が多くこういう時は心配だ。
近年、特に気候が変わってきたように感じる。
雨の降り方も亜熱帯のスコールのようだ。
地下のマグマも活動期に入ったという人もあって、
思いがげないところで地震が起きる。
火山も噴火する。
東南海地震が近いのかもしれない。
災害はいつ起こるかわからない。
対策を・・・というけれど。
あの地震や風水害の映像を見ていると・・・ボーとしてしまう。