goo blog サービス終了のお知らせ 

おかみさん日記

個人商店のおかみさんが、日々の出来事について綴ります。

4月30日 御本山専如門主 伝灯奉告法要

2017年05月29日 11時26分43秒 | Weblog
私たち、浄土真宗本願寺派の御本山のトップである
御門主様の(俗な言葉で言うと)代替わりの儀式である
"伝灯奉告法要”が 五月中行われている。
全国各地からの門徒が、日程を割り振りして
京都の御本山へ参り、この法要のご縁に会わせていただくのだが
連綿と続いているこの宗派の大きさに感慨深いものがある。

この世から去り、お浄土へ生まれ変わる教えも大切なことなのだろうが、
この世に生きているうちに、いかに生きるかの教えも大事なことだと思う。

願い寺の門徒でバス1台に乗り、京都の西本願寺を目指した。
私たちは、阿弥陀堂でお勤めや、法話を聞いた。

私は後期高齢者の仲間入りをする身で、少し手遅れの感があるけれど
それでも、これからの生き方を考えてみた。
高尚なことは、浮かばないが、毎日をぼんやり暮らさないこと。
少しは他人のためになることをしよう。
失敗しても仕方がない。物事は善意にとらえよう。
等々、能天気なわたしで前向きに精一杯生きていこう。

孫の運動会

2017年05月25日 11時55分21秒 | Weblog
神奈川県にいる息子のお嫁ちゃんからメールが来た。

今週末小学校の運動会があるそうだ。

孫息子は、応援団の旗手で活躍するし
孫娘は、リレーの選手に選ばれたんだって

もう少し近くなら、見に行くのだが・・・

上の男の子は5年生、妹の方は3年生。
二人とも水泳をやり、野球、女の子はピアノとそれぞれ頑張っているようだ。

5年生ともなると、勉強も難しくなってくるのだろう。
基礎がしっかりしていないと、これから先(家の建築と一緒で)ぐらつきが来るので
授業を、確実に受け止め理解してほしい。

何しろ、ばあばとして一杯希望はあるけれど、
体の健康、心の健康が第一!

運動会、頑張ってね

四月の出来事(備忘録)

2017年05月17日 13時59分51秒 | Weblog
4月2日 住んでいる自治会の総会(副会長・体育委員・街区長)

4月5日 護国神社春季例大祭

4月8日 願い寺のご長女様 結婚式(於 広島のお寺 夫参列)

4月10日 中学同窓生有志で大津坂本花見散策(☂)

4月27日 寿クラブ(老人会)総会

家庭菜園の様子

2017年05月17日 10時20分39秒 | Weblog
汗ばむ陽気になったり、今朝なんかは少し肌寒かった。

畑では草が待っている。
取っても取っても追いかけてくる。
少し早起きして、夫と畑へ。
がんばって草取りをした。


畑の様子


スナップエンドウとグリーンピース


そらまめと唐がらし


なす


トマト


ごぼう


ニンジン


きゅうり


たまねぎとジャガイモ


前庭の様子

2017年05月16日 09時56分07秒 | Weblog
バラがきれいに咲いた。

ことしは、寒(1月)にたっぷりと牛糞を施しておいた。

そして、暖かくなると園芸店で買っておいた
バラの害虫と病気に効くスプレーで消毒した。
2~3週間ごとにやった。

例年になく、葉もきれいで、つぼみもたくさん載った。





ブルームーン



これは芍薬





ついでに玄関のつつじもパチリ



ことしは気候が不順で少し遅め


お花は いいねぇ~

なんじゃもんじゃの木

2017年05月11日 16時54分19秒 | Weblog
数日前、新聞に「安土の佐々木神社の“なんじゃもんじゃの木”が見ごろだ」
という記事が載っていた。

去年、桜のころ一度訪れたことがあるが
なんじゃもんじゃの木のきれいな時に見てみたいものと思っていた。

今日は定休日。
昨夜は、強い雨が降っていたが、今朝は綺麗に晴れていたので
夫と二人、車を走らせた。

白い花が広がっていて、想像していたより大きく、立派な木。
本名(?)は“一葉たご”というそうだ。







三島スカイウォーク

2017年05月01日 20時41分07秒 | Weblog
靖国神社参拝を終え、伊東温泉 “聚楽”で“美肌のお湯”にゆったりつかり
すっかり美人?になり
二日目の目的地 “三島スカイウォーク”へ向かう。

長さ400mの日本一長いつり橋。
橋から見る富士山は絶景ということで、
お天気も良いことだし、¥1,000の渡り賃を
向かうバスで先払いして向かう。

サア!太いワイヤーが張られた立派な橋に着いた。
富士山の方を見るが、雲が現れていて姿が見えない。



400mの、少々揺れる橋を渡る。
キッコ、キッコとワイヤーの擦れる音がする。



富士山が見えなかったのがチョット残念だった。


靖国神社参拝

2017年04月29日 18時05分09秒 | Weblog
「年に一度は靖国へ」の合言葉で、
3月16日、遺族会の“靖国神社参拝”に参加した。
ことしは夫も共にお参りした。


車窓からの富士山

新幹線で品川へは10:03に着いた。
7台のバスを連ねて東京の街を靖国神社へ。


靖国神社社頭

参集殿でセレモニーがあった。
その後順次、“昇殿参拝”に。
英霊となった父のそばにあがり、
一年間の出来事を報告する。
「また来年も元気で、お参りできますように」と
靖国神社を後にする。

首都高湾岸線、ベイブリッジを通り
小田原の“鈴廣”でお買い物をたのしみ
伊東温泉“ホテル聚楽”へ向かう。

二月の出来事

2017年04月24日 15時25分47秒 | Weblog
備忘録

2月4日 願い寺の仏教婦人会の新年会

2月16日 寿クラブ(老人会)の新年会

2月22日 商店街婦人部の新年会

大雪の中で新年会

2017年04月21日 20時51分49秒 | Weblog
1月23.24日の大雪には参った。
25日に、中学同窓会世話役会の新年会を催したが、
雪ですべって骨折して入院した、家から車が出せない、等
数人の欠席者が出た。
それでも3キロほどの道のりを歩いて来た人もいて、会は盛り上がった。
会場の手配などをした私としては、ほっとした。
「すべりコケないように気をつけて帰ってね。」と言って散会した。

ことしの雪は例年になく、大雪・・また大雪で、本当に困った。