goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

ゲーム進捗状況

2005年12月28日 | ★どうぶつの森のミッチ
□おいでよ どうぶつの森

まだお部屋は第3段階です。
聞くところによると先はものすごく長いとか・・・
遊ぶ時間が短い、
村のお友達との会話に意識を集中しがち、
夜に遊ぶ事が多くてなかなか物を売れない、
ほしい物があるとすぐにお金を使う、
などで、全然ローン返済のメドが立たないんですよね。
妹は妹で、釣りより虫採りが好きな人なので
お金のことにはほとんど協力してくれません。

村の方向性などが全然ないもので
お客さんが来たときに
うしろめたい気分になってます。
木や花も適当に植えちゃって
なんだか見た目が汚いですし。
環境評価は"サイコー!"になりましたけどね。
部屋については、
妹とのセンスの微妙な違いに悩まされたり。
はやく部屋の数を増やさないと・・・

服装は、ふだん贅沢できない反動か
いろいろと試しまくりです。
でもメガネは必須装備。いろいろ集めてます。
あとはキャスケット(あるのかな?)が欲しいのですが、
手に入らないので今のところベレー帽で代用してます。

男性のプレイヤーさんには、
どちらかと言うと奇抜な格好やデザインの方が
好まれるっぽいですけどね。
それにしても、みんなゲームネタが好きですねえ。
オイラも『メテオス』のジオライト星人で
一着作っちゃいましたけどね。
ハードフロアの大名作
『TBリサシティション』のジャケとかも
デザインに入れてみましたが、
見事に誰にもわからず。
はっはっはっはっは。当たり前だ。



□マリオカートDS

対戦時に☆マークをつけたいので
グランプリをそこそこやりこんでます、が、
150ccミラーでつまづきまくり。
左右が入れ替わっただけでこんなにも混乱するとは・・・

Wi-Fi対戦は、最近ほとんど4人集まることがないので
寂しい思いをしてます。
やっぱりオイラが遊ぶのが夜中だからですかねえ。
そろそろ学生さんは休みに入ったころですし、
もうちょっとにぎやかかと思ったんですが。
それとも単に接続の問題なのかな。

BMS界隈で、何人かコード交換できた人がいるので
いいきっかけにしたいです。何の。

おいでよ どうぶつの森  妹編

2005年12月03日 | ★どうぶつの森のミッチ
すれちがい通信、今度は妹が体験しました。
以下概要。


・午後遅くになって、
 町田に向かってヤボ用でお出かけ。

・ボトルメールはオイラが一通、
 妹が二通出している状態。

・鶴川駅で電車に乗った瞬間に
 第1のすれちがい。
 どうやら女性で文面が初々しい。
 時間は午後4時ごろだったので、
 下校中の学生とすれ違ったか。
 町田駅到着前にもう一度すれちがいをセット。
 
・洋服店をいくらか散策。
 なんとなくDSを開き確認するが
 誰ともすれ違っていない。
 オシャレな人にもプレイしてもらいたい妹としては
 少し残念らしい。

・ビックカメラに新しいヘッドホンを買いに行く。
 いちおうゲームコーナーにも足を運ぶ。
 用事を済ませたあとにDSを開くとまたすれちがいあり。
 文面にはいかにも"攻略"的なことが書かれてあり、
 フルーツが添付。埋めて育てよというフォローはなし。
 常識扱いなのかもしれない。
 日中がそこそこヒマなゲーマーと思われる。
 妹はなんとなく複雑な心境。
 以下、帰り道ではすれちがいセットなし。


ちなみに、オイラのほうには
ボトルメールは一通も届きませんでした。
すれちがい通信はひとつのソフトにおける
全プレイヤーで共通のもののはずなのですが、
まだちょっと仕様がよくわかりませんね。
再度のすれちがいセットもできなかったので、
一応オイラの出したボトルは誰かに届いたのかしら・・・


※追記
あ、オイラは付き添ってないです。

おいでよ どうぶつの森  その4

2005年12月01日 | ★どうぶつの森のミッチ
通勤時にしか人と遭遇していないというのに、
本日はもうすれちがい通信に成功しています。
まだ中身は見てませんが。
電車のラッシュは意外と効果あり?

通勤時なんて、みーんな不機嫌そうな顔をしておりますし、
オイラも例外じゃないんですが、
そんな状況でDSの中では
のんきなやり取りが起こっているのかと思うと
なんだか妙な気持ちです。

あ! それともバイト先のお客さんがDSを持ってたのかしら。

おいでよ どうぶつの森  その3

2005年11月29日 | ★どうぶつの森のミッチ
Wi-Fi通信やっとできましたよ!
また昨日のはなしですけれども。
ダメもとでお出かけしてみたら
運良くひでぽんさんの村が
門を開いておりました。
もうひとり遊びに来られていたプレイヤーさんもいたので
ともだちリストがもう一人増えました。わあい。
(なんとなく名前は伏せますが
 かなり大手blogのひとっぽいです)

ひでぽんさんには、どうぶつたちの家を中心に
いろいろ案内してもらいましたよ。
カラテカの完璧なドット絵とか
「ぢ」のレタリングとかも。
ひでぽんさんの自宅はとってもゴージャス。
特にでっかいテレビがうらやましすぎます。
しかも今作のテレビって、
時間帯によって放送内容がちゃんと
切り替わるのだそうですね! ひええええーー。

チャットには、
さすがに手間がかかります。
なのでちょっとしたやりとりを
なかなか文字で伝えるのが惜しく、
行動で示しちゃうこともしばしば。
無礼になっていなければいいのですが・・・

それぞれの予定があってバタバタしちゃったので
タイマーを使った遊びや、
写真を撮るスキなどがなかったのがちょっと残念。
あと、繋ぐ機会がほぼ深夜だけとなると、
お店が閉まっていたりしてて
できることが若干限られちゃうのが
ちょい寂しいですね。
でもサワリだけでもとても楽しめたので
機会があればどんどん繋いで遊びたいところです。

なんかちょうどよさげなので

2005年11月25日 | ★どうぶつの森のミッチ
前の記事でtataさんにレスしたときの
プレゼン文?を転載してみることにします。
少しでも興味を持ってもらえれば幸いです。
いつまでも『どうぶつの森』の話題だけってわけにも
いきませんけれどもね。


下の記事でも言ってるけど (MIC(H))

2005-11-24 22:10:12

それがなかなか難しいんですよ!!
どうぶつたちとの会話、手紙のやりとりに
面白さを見出す人もいますし、
(とにもかくにも打てば響くコミュニケーションがとれます。
 何か依頼を頼まれたりも)
魚や虫を集めたり
(完全リアルタイムなのでプレイする時期時間によって
 手に入るものが違います。
 木や岩、地面に隠されているお宝を探す楽しみもあり)
家具をそろえたり
(狙って好きなものを手に入れるのはかなーり難しいので
 常に新鮮味があります。
 そのセンスを評価する機関もあり)
お金儲けに走ったり
(売りに出す魚や虫の種類で売値が違うので
 一喜一憂をより一層楽しめます)
植物を育てたり
(完全リアルタイムなので時間がかかります。
 それだけに育ちきったときの喜びもひとしお。
 台無しにしちゃったときのガックリ感もひとしお・・・)
村を整備したり
(雑草を引っこ抜いたり
 緑の少ない地域に花や木を植えたり大忙しです)
音楽を集めたり
(なんとチャンスは一週間に一回、一曲のみ!
 それでいてジャンルはとっても多彩です)
ゴキブリを踏み潰したり・・・・
(長いこと遊びに行かないとなります・・・・
 ところが家具をどけたりしつつ
 これを潰すのが結構楽しいんだ。
 ちゃんと虫のカテゴリとして扱われますし)


なーんだ説明できてるじゃん(ぉ
あと、現実やネットでの同居人や知り合いが多いければ多いほど
楽しみが増します。
とりあえずここでオイラが遊んでいることは確定なんで(笑)
よければ仲間になってやってくださいな。
無理にとは言いませんけど。



おいでよ どうぶつの森  その2

2005年11月24日 | ★どうぶつの森のミッチ
妹はいまプレイを開始したところです。
なんだかどうしてもプレイヤーの目を
つり目にしたいらしく、いきなりリセットの嵐。
リセットさんは出てこないシチュエーションですが
思いっきり叱っていただきたい所です。
(あ、今つり目になったみたい)

しかし、やり始めで村人が少ないこともあってか
まだまだやれることが少ないですね。
スコップと斧がまだ手に入っていないからなあ・・・
もう寒いからか虫もあんまり見かけませんし、
お金も少ない。
まぁひとまず生活が安定するまで
頑張りましょうか。
村の環境整備もしなきゃなりませんしね。
あ、これをやればいいのか。

今判明しましたけど、
たぬきちの借金も折半かあ。
これはわりと、
自力でやってみたかったんですけどね。

おいでよ どうぶつの森 - 任天堂

2005年11月24日 | ★どうぶつの森のミッチ
さて、まずはざっくり書きますか。
たびたびこの話題は書くことになりそうです。

ソフトは夕方に無事ゲット、
Wi-Fi USBコネクタも本日届きました。
プレイヤーの名前は「ミッチ」、
村の名前は妹との協議の結果「つつうらむら」に決定。
「きさむら」とか「とみいちやまむら」とか
TRICKネタも挙がったけど
借り物の名前には手を出しません!
日本の誰かとは被りそうだし。
ちなみにフォントはひらがなです。

Wi-Fiの設定も滞りなく終了。
ともだちコードは、
初対面の人でもなるべく教えようなどと思っておりますんで
どしどし連絡くださいませ。
それでも何人登録できるか不安ですが・・・

いよいよ『おいでよ どうぶつの森』発売なわけですが

2005年11月23日 | ★どうぶつの森のミッチ
他の村に出かける場合って
参加する人間が同時に
Wi-Fi接続していなきゃならないんですよね。
よくよく考えたら、
オイラがWi-Fiに繋げて遊べる時間なんて
ほとんど夜中じゃんか・・・

身内で購入予定な人もいまいち少ないので、
いまさら不安になってきました。うえーん。
かと言ってここで「ともだちコード」を公開するのもなあ。


ソフト購入したらまた更新します。