goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

ドカベン (文庫版2~5巻) - 水島新司

2005年11月22日 | ◎ざっくりモノモノ感想
一週間に1巻ペースのつもりが
2巻になってました。
ようやく野球やりだしてキリがいいあたりなので
そろそろペース戻しますけどね。

序盤の展開でなんとなく水島新司という人の
やりかたがわかってきました。
なんと言うか、基本的に伏線投げっぱなしですね!
賀間の言ってた"30人の運命"とか
一体なんだったんだ。
展開が超脊髄反射的です。
でも、そういう性格だからこそ、
野球では先の読めない展開が描けて
リアリティが保てるのかも知れませんねえ。
ごめん適当なこと言いました。

わびすけが結構好きなキャラで、
いなくなると寂しいなあなんて思っていたんですが、
あとで野球で対決するらしいですね。
しかも結構強いとか。楽しみ。

日曜洋画劇場特別企画 TRICK 新作スペシャル (11月13日放送) - テレビ朝日

2005年11月14日 | ◎ざっくりモノモノ感想
TRICKシリーズをリアルタイムで観るのは
実は今回が初めてなのです。
今までは妹の借りてきたDVDで
ボケーッと観てるくらいでした。
そのくらいがちょうどいいドラマだと思いますけどね。

今回のスペシャルは、
いつになく終盤の雰囲気が
推理ドラマの王道っぽくて
ちょっとビビりましたが
もうあれも全体がパロディなんでしょうなあ。
「糖が回った・・・力がわいてきた!」
「語るわよっ!」が
新たなサブカル語に認定されそうです。

家を追い出された山田は、
やっぱり上田と同棲するつもりなのかしら。
ラストで車を運転していたのは・・・

ドカベン(文庫版) 1巻 - 水島新司

2005年11月07日 | ◎ざっくりモノモノ感想
サチ子が超キュート

ずーーーーっと気になる存在ではあったんですが、
ついに買い始めちゃいましたよ! どうするどうなる。
もちろん続編を含めた全巻読破が目標です。
いろいろ悩みましたが
集めやすさ優先で文庫を選択。

最初が柔道の話だというのは知っていたんで
期待はそれなりだったんですが、
いやいやどうしてどうして、
方向性は違えど
序盤は序盤でむっちゃくちゃ面白いじゃないですか。
脇役まで含めてキャラの個性が立ちすぎです。
ギャグもしっかり笑わせてくれますし。
ツッコミが下手に入らないのがまた見事。

あ、もちろん野球編も楽しみでございますよ。

PLUTO(プルートウ) - 浦沢直樹

2005年10月31日 | ◎ざっくりモノモノ感想
文庫アトムが無事そろったので
とりあえず一巻を買いましたよ。
噂には聞いていましたが
理想的なリミックスぶりですね。
原作とは一見まったく別の表情を見せつつも
ところどころに
ニヤリとさせる仕掛けがあります。

スターシステムも見事に再現されておりますが、
田鷲警部、ドジエモン、ロビタ、
(役柄としての)手塚治虫はすぐわかったけど、
他のキャラにも元ネタがあるのか気になります。

あとブラウって、ひょっとして青騎士?

ミルクココア - 森永製菓

2005年10月25日 | ◎ざっくりモノモノ感想
はじめはなんとなくだったのですが、
今更というか最近はココアをよく飲んでいます。
あらゆる効果があるとは効いていたけど
ここまでてきめんとは思いませんでしたわ。
頭もお腹もシャッキリしてる感じ。
どれについても即効性があるのがありがたいです。

「こんなに美味いものが健康に良いわけないんだ!!」
とは妹の弁ですが。
ま、砂糖には気をつけます。

MATCH(マッチ) - 大塚製薬

2005年10月22日 | ◎ざっくりモノモノ感想
好物です。
食べる甘い物は苦手のくせに
飲む甘い物は大得意。

オイラの中で、
容量と炭酸の濃さというオロナミンCの不満点を
全て克服した奇跡の飲料。
でも糖分めっちゃ高いらしいので
最近は控えてます。
スリム缶で飲むのが好きだったんですが
もう絶滅しちゃいましたね。

ちょんまげマッチ。