ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

お盆

2009-08-14 22:44:58 | つぶやき
お盆の時期になった。
この時期にしなくてはいけないのがお墓参り。

実家では、お盆前に墓掃除を済ませ、お盆の時期はお墓がきれいになっていた。
それが普通だと思っていたが、お盆の時期に家族でお墓参りに来て、掃除をする家もある。
前夫の家はそうである。
まあ、お義母さんも80歳になり、隣の市からわざわざ来ないだろうし、妹も旦那さんの方のお墓があるから、後回しになってしまうのだろうけど、14日のお昼近くになっても掃除が出来ていないのは、なんとなく悲しい。
毎度のことだけど、お墓の掃除をしてお線香をあげた。

実家のお墓に行くと、きれいに掃除され、お花が飾られていた。
親戚の人がお参りに来たのか、お線香がまだ燃えていた。
我が家のお墓には2つの墓石と2つの石仏と4つの墓石らしきものと霊標がある。
墓石の1つは、先祖代々と言っても、私で5代目の墓石。
もうひとつは戦争でなくなった、祖父の弟のもの。
あとの2つの石仏と、4つの墓石らしいものは、父が幼い頃に住んでいた家の敷地内にあったもので、区画整理のときに隣の家に入ってしまい、とっても気になった父がわざわざ我が家のお墓に移動してきたものだ。
それがいったい誰のか、また何かさえもわからない。

3箇所にお線香をあげ、手を合わす。
霊標を見ながら気がついた。
私の祖父がなくなったのが、昭和42年9月29日。
私が生まれたのは、昭和40年10月11日。
私が2歳になる前のことである。

祖父は女の子供がいなかったので、初孫で女の子だった私をとても可愛がってくれた。
それは、まわりのみんなが話をするから記憶として残っているものだと思っていた。
なぜなら、2歳にもならないときの記憶があるはずがないからだ。
でも、私は祖父の膝の上にいた記憶も、一緒に食事をした記憶もあるのだ。

お盆休みに入る前、同僚からメールが入ってきた。
「今日、無くなった母が遊びに来ていたらしいの。主人と息子が教えてくれた。彼らは見えるらしいのよ」
そういう感覚を持った人は世の中にはいる。
特に子供は、その感覚が鋭いらしく、大人になるとなくなる場合がある。

これだ。
きっと幼い時、私は祖父が見えたに違いない。
だから、記憶として残っているのだ。
そう思ったら嬉しくなってきた。

日本には何回か、祖先を思いおこす時期がある。
この時間は、とても大切な時間である。



コメント (3)