本大好き・音楽大好き

図書館と古本屋さんをipodを連れ合いにして歩くのがほぼ日課

カワセミちゃん 凛々しい姿に ひと安心

2024-02-29 10:34:54 | Weblog
雲と朝陽のせめぎ合い
勝負はどっこいどっこい

隼人堀川、水位が低すぎ
潜れないカイツブリが
小波を蹴立てて飛んでる(笑)

三の橋下の川面を覗く
あら、岸壁にカワセミちゃん
10日振りくらいかなぁ
元気でいたんだ、良かった
赤い嘴が可愛い❣

帰り道
田や畑から けんけんっ
賑やかにキジの母衣打ち
土手道から対岸へ
気合を入れて一気飛び

神社の先でカワセミくん
縄張り死守して行きつ戻りつ

電柱も林も森も姿なし
とうとうノスリには遇えず
なんだか拍子抜け気分

★そんな訳で2月24日の
 カラスとノスリの攻防戦
 唯一ノスリの飛ぶ姿










 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミくん 桜並木から望む富士

2024-02-28 12:37:34 | Weblog
晴天
今日も強風だ
腰と膝に難ありなので
二の橋までと決めて歩く

遠い電柱にノスリ確認

帰り道
久し振りに桜の下道を行く
小声でちゅんちゅん
シジュウカラやカワラヒワ
そこへすいぃ~カワセミくん
蜜柑色のお腹が美味しそう

南西に真白い富士の山
川面にコサギとアオサギ
細枝では青羽根が揺れる





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の隼人堀川 風鳴き川

2024-02-27 10:24:11 | Weblog
すっぽり被ったフード
紐をしっかり縛って
強風との戦闘態勢

今日は全行程歩きの散歩
空にはカラス 地にはツグミ
流石に電柱にノスリの姿なし

川面は変則縞模様
カワセミくんはシルエット
唸る風を押し返しながら
神社でひと息ついて振り返ると
民家の屋敷林の中から朝陽

堰には人も鳥もいない

帰り道
二の橋先の岸下にオオバン
2羽で蹲って風よけ
動かないオオバンて珍しい⁈

昨日と同じ神社の森の木
ノスリがいた、と思ったら
またも四方からカラスの攻勢
どっちも懲りないねぇ





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミくん 羽の色が万華鏡

2024-02-26 10:26:57 | Weblog
鼠色に塗り込められた空
ぽっかり浮かんだ丸い月

今日も顔見せ一番乗りはノスリ
二番手は川面の棒杭のカワセミ
どっちも暗くて肉眼が精一杯

堰までの土手道
コジュケイやキジが姦しい
いよいよ春が近いかな

風が出てきた帰り道
岸草に揺れてとまった
カワセミくんのシルエット
そおっと後ろを回る
うわあ、ま、眩いばかり
万華鏡のような色羽根模様

 神社の大樹にノスリ
 またもカラスに追われて
 枝の中に逃げ込んだ
 これはもう私的には風物詩

★我が家の桜の鉢の淵に
 3日前からキマダラカメムシ
 ちょっとだけ動いてるから
 大丈夫・・なんだね⁈





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミくん 一瞬の朝陽、嬉しいね

2024-02-25 09:49:10 | Weblog
曇天

土手にはまだ遠い電柱にノスリ
早々とお出迎え?
いやいや やっぱりね
隣りの電柱にカラスが2羽

雨が降る前にと早歩き
前方にちらりカワセミくん
追いつく前に飛び去った

堰からの帰り道
暗雲をこじ開け一瞬の朝陽

クイナもヒクイナもいない
バンのカップルだけ

それじゃと 昨日の朝陽に輝く
クイナとヒクイナ追アップ





 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする