
水分たっぷりで、プクプク、ジューシー、美味しかった。
水から茹でるの知らなかった!!!
生産者の黒沢和江さんが教えてくれた「美味しい茹で方のポイント」は
1、鮮度が命。なので届いたら直ぐにゆでる。
2、大きな鍋に、水からゆでる。
※水に浸けると、澱粉が粘性の強い糊になる。
3、塩をお好みで入れる。鮮度が良ければそのままでも甘み十分。
4、茹でる時間は沸騰から、3~5分程度。
~~レシピ(1本分)~~
とうもろこし 1本
水 適宜
お好みで塩 適宜
●とうもろこしは皮とひげを取り、食べやすい大きさに2~3等分にする。
鍋に水(お好みで塩)、とうもろこしを入れて火にかける。
沸騰したら、弱火で3~5分ゆで、皿に取り出す。
(小さい鍋でゆでたので、5~6分ゆでました)
出典【大地を守る会 注文書より】
水から茹でるの知らなかった!!!
生産者の黒沢和江さんが教えてくれた「美味しい茹で方のポイント」は
1、鮮度が命。なので届いたら直ぐにゆでる。
2、大きな鍋に、水からゆでる。
※水に浸けると、澱粉が粘性の強い糊になる。
3、塩をお好みで入れる。鮮度が良ければそのままでも甘み十分。
4、茹でる時間は沸騰から、3~5分程度。
~~レシピ(1本分)~~
とうもろこし 1本
水 適宜
お好みで塩 適宜
●とうもろこしは皮とひげを取り、食べやすい大きさに2~3等分にする。
鍋に水(お好みで塩)、とうもろこしを入れて火にかける。
沸騰したら、弱火で3~5分ゆで、皿に取り出す。
(小さい鍋でゆでたので、5~6分ゆでました)
出典【大地を守る会 注文書より】