愛知の史跡めぐり

愛知県の史跡を巡り、その記録を掲載します。

上宮寺の土塁 岡崎市

2013年08月27日 22時09分32秒 | 岡崎市
上宮寺の人に偶然会えた
 上宮寺の土塁が残っていると岡崎市教育委員会の案内板にあったので、さっそく上宮寺に行き、調べることにしました。
 上宮寺の中を歩いていたら、中から住職の方のような人が出て見えて、
「史跡を回っている方ですね。カメラを持っているので、分かりますよ。」
と、話しかけていただけました。

土塁は戦争で壊された
「上宮寺は、三河一向一揆のお寺ですね。まだ、土塁が残っていると聞いたもので、見にきました。」
と応えると、土塁について詳しく教えていただけました。

「昔は、残っていたようですが、戦争のときに壊されて畑になったようです。お年寄りの方で、まだ覚えて見える方もいるようですけど。といっても、ほとんどは家康によって壊されたようです。家康は、元に戻すといいながら、後で戦になると困るようなものは、全部壊して、坊主はみんな追い出されましたからね。土塁なんかあると。そのわりに侍は許されましたけどね。
 上宮寺は、南北の方向に土塁が走り、東西は川や池という自然の要害で囲まれていたようです。東の方に竹林があって、土塁の跡と言われています。あれは、所有者がたくさんいて、複雑なようです。
 矢作川に渡しがあって、この辺は渡し場だったようです。」
と、とても詳しく話していただけました。
 ありがとうございました。

上宮寺の土塁跡

近くで見た土塁跡


遠くから見た土塁跡(右側のこんもりした竹林)

衛星のような二つのお寺
 上宮寺にくっつくように二つのお寺がありました。浄慶寺と正福寺です。それぞれ山門がかっこよかったので、写して来ました。

浄慶寺の山門


正福寺の山門
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上宮寺 岡崎市 | トップ | 本證寺 安城市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岡崎市」カテゴリの最新記事